【TIMEーRXR ULTEAM納車】

TIMEーRXR ULTEAMが組み上がって来ていたので受け取りに。細々した部分に野村くんのコダワリが見て取れます。


19時59分に出発。府道99号〜阪神高速豊中北IC〜荒本IC〜中央環状線まで。20時35分に帰宅する。


TIMEーRXR ULTEAMにポラールのセンサー着け、ポジションの微調整。バーテープ巻いて完成。


就寝前にCompexしておく。大腿四頭筋にアクティブリカバリーモード24分を2回。Max32mAとMax35mAで。
続いてハムストリングスにもアクティブリカバリーモードを24分。Max30mAで。
下腿三頭筋にもアクティブリカバリーモードを24分。Max37mAで。


●写真は高浜町の城山海浜公園で↓

日本海往復(日吉〜高浜・140.0Km)+Compex(アクティブリカバリーモード24分×4)

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ←こちらに参加中。1日ワンクリックでランキングが上昇して行きます。ご協力をお願いします。


6時00分に起床。軽くストレッチする。
6時15分に車で出発。外環状線阪神高速・水走IC〜豊中北IC〜府道99号でシルベスト豊中店へ。6時47分に到着。
朝飯食べて無かったので、二つ隣の吉野家で納豆定食を食べる。
7時01分にシルベスト豊中店を出発。国道176号〜173号〜423号〜9号〜府道19号で日吉ダムまで。8時30分に到着。
既にたくさんの人。最終的には50名くらい? わからん、多過ぎ。CSヤマダの小浜ツーリングの一向も日吉に寄ってった。チャリ猿さんに挨拶。


バイク:TIMEーRXR  ホイール:コスミックカーボン
走行中の平均気温は19℃。最低気温は16℃。最高気温は21℃。
上はアソス・SS.13ジャージ+アソス・UVアームプロテクター。下はアソス・FI.MILLEビブショーツ+アソス・レッグウォーマー。ちょうど良いくらい。


9時02分に出発。日吉ダム駐車場を出てすぐ右折、府道19号に入る。桂川を渡って木住トンネルまでちょい登り。
先頭は山崎さんが引っ張っているので私はケツ持ちしてます。人数多いので適度に中切れを作りつつ進む。
先に出ていたらしいシャドマンと合流する。市田トンネルを潜り左折、美山方面へ。
神楽坂トンネルまでは緩い登り。トンネル潜って美山町へ。こっからは緩い下りで、宮脇まで。学連が合宿しているらしく、多数の学生ローディーとすれ違う。
宮脇交差点は新しいバイパスの方で左折して府道368号へ。南丹市美山支所の前を通過し、垣内交差点を右折する。
静原交差点を左折して国道162号を北上。堀越トンネルまでは緩やかな登り。堀越トンネルで先発のCSヤマダ一向に追い付いた。
事前にトンネル出入口は危険なのでタムロしないようにと言ってあったので、先頭にはそのまま行ってもらう。
最後尾を確認してから福井県側に下る。下り切って道の駅名田庄(なたのしょう)で小休止。松村さんと村田さんはここから引き返しでした。


トイレと水分補給だけしてすぐに出発。
3.5?程で左折。山崎さんはテレビ大阪の取材があるとかで、ここから引き返す。ご苦労様。
県道16号で石山坂峠越え。緩やかなので、終始アウターで。ここも後詰め。
頂上の石山坂トンネルを潜ってから急な下り。舞鶴若狭道の下を潜り、県道1号を横断。福谷坂トンネルまでちょっとの登り。
下って高浜町へと入る。薗部口高架橋で国道27号を越えてミニストップで買い出し。11時08分。


昼飯持って城山公園まで移動。皆で昼飯。ここのトンビは油断してると手の中の食糧すら狙ってきます。


12時28分に出発。薗部村の中を抜け、薗部口高架橋から県道16号に。南下して福谷坂峠をトンネルで越える。登りは少しだけ。
下って県道1号に当たって右折、綾部市方面へ向かう。先頭はちょっと間違い、行き止まりに突っ込んでいた。
京都府の境まで約4?、最後は九鬼ケ坂のように上がる。京都府に入ると国道27号に当たるまで、ひたすら下り基調の道が27?も続く。
向かい風基調だが40?/hを超える高速巡航ローテが始まる。ひたすら我慢大会。ちょっとした登りや広くなった所でアタックかかる。
府道51号との三叉路を斜め左折、ここで15Km。この時点でまだ20人以上の大集団。皆千切れないねー。
国道27号まで残り12?。高速ローテ続く。アタックかけるのは小林さん・シャドマン・苗村さん・きりちゃん辺り。先頭交代してるのは前の方だけです。
国道27号に当たるまで続く。左折して自販機で補給。私は後続を迎えに2Kmほど戻る。
合流したら国道27号を丹波方面に。交通量はそれなり。3.5?程で左折して府道59号に。国道27号と平行して走ってますが、こちらのほうが走りよい。
生駒さんがパンクし、二人で残る。本隊は先へ。本庄交差点で国道27号に合流し右折する。
国道27号を南下。割合アップダウン。下山駅を過ぎて左折。下山グリーンハイツ方向に登る。バイパスが建設工事中でした、
ここは迷い易いので一番後ろを待つ。途中で手前右折→右折→左折で胡麻駅に抜けるんだが、中程の集団は間違えたらしい。踏み切りを渡って右折。
府道50号を南下する。下り基調が続きます。先行を一人で追っ掛ける。日吉駅を過ぎ、殿田トンネルを左折。右折して桂川を渡り、日吉ダムに到着。15時28分。


Dst: 140.0Km  Ave: 31.7Km/h(ポラール動かしてなかったので苗村さんの記録を拝借)


スプリングス日吉に入ろうと思ったら混み過ぎて入場制限されていた。15人待ちで20分待ち。仕方ないので帰途に着く。
15時59分に出発。府道19号〜25号〜405号で亀岡市へ。『竹の湯』に入ろうと思ったら月曜定休だった。ついてない。
国道423号〜173号〜176号で池田市へ。城南2丁目の『城南温泉』に。よーやっと汗を流せるわー。
その後に国道176号を南下し、シルベスト豊中店に18時28分到着。