初めての「歌手」市川由衣

1ヶ月ぶりのHey!×3は、ミスチル鈴木英哉による恒例のトンチンカントークが一番インパクトあったのだが、もう一つ注目していたのが、市川由衣がどんな感じでダウンタウンと絡むのかということであった。まぁ予想通り、弾まなかったのだが(苦笑)。初めて「雨」を歌った姿を見て、常に半音上がって本人が行っているように「ど音痴」に聞こえてしまったのだが(辛口)。ワンフレーズ歌うたびにこけてしまっていた。

七不思議

山本隆弘がベストスコア賞をとったのは、他に得点源がいないのである意味予想通りだったのだが、MVPをとるというのはどういう選考理由なのだろうか?もっとも、女子のMVPもベストスコア賞をとったポーランドグリンカだったので、優勝に貢献した選手というよりは、どれだけ目立っていたかというのが選考理由なのかもしれない。一番解せないのは、セッターの宇佐見大輔が敢闘賞に選ばれたこと。ある意味、日本9連敗の戦犯とも言える司令塔が賞をとるということは、やはり松平康隆の力によるということなのだろうか?

レス

toroneiさん>ただ、フランスにこてんぱんにやられた結果を見ていると、KOREAJAPANでの勝負強さは、EURO2004では見せられないとは思うんですけど。最も、この時は初戦がサウジアラビアだったから、運がよかったと言うことが一番の要因だとも言われていますが(苦笑)。EURO2000の時ポルトガルに0−3と惨敗する姿なんか、当時は全然予想できませんでしたから。チェコに0−4くらいで負けてしまう可能性はあると思いますね。
2071・04さん>佐藤麻紗は地味に三愛の水着モデルで生計を立てているようですが、伊織はかなり若槻千夏のブレイクの裏で完全に埋没しているのは明白な事実です(苦笑)
じゅんぼう>新しいスーパーじゃなくて、いなげやのことです。
halftoneさん>ラトビアに関しては、EURO96の時のチェコとだぶって見えてしまうんですよね。あのとき誰が、決勝まで行くことが予想できたか、ネドベドポボルスキーなんて当時世間ではまだ知られていなかったことを考えると、ポルトガルで新たなブレイクが起こるかもと考えてしまうんですよね。イングランドは、また誰か大けがしそうで、戦力が整わないうちに終わってしまうという懸念があるので、ベスト8止まりと予想しています。