ガスタービンコンバインドサイクルの薄い本

Comic ZINにて発見したので購入。
擬人化されたガスタービン子が、蒸気タービン娘とコンバインドサイクルし、「逝っちゃうっ(タービンブレードが)」という本ではなくて、ガスタービン発電の解説本。
ガスタービンは軽くて高出力だけど、中間出力では効率が落ちるとか、コンバインドサイクルしないガスタービンは軽量で据付も簡単だがそれじゃ効率が悪く、高効率であるGTCCは、ガスの供給設備まで考えると結構建設が大変とか、あと、ガスタービン発電機の出力は結構外気温に依存するとか、そんな話。

HPのPC撤退

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51719777.html

吉と出るか凶と出るか、ちょっとわからない。
なんていうか、「エンタープライズ部門がシステムを作ると、百台とか千台単位で端末が必要となり、それに高い正価の自社製PCを入れてそこで(も)儲ける」みたいなやり口が難しいのだろうな。で、昔はIBMが、ちょっと前には日電が、そしてHPも撤退、と。
そして、「ポータル」みたいな何かとなり、(トラフィックなど)をコントロールして儲ける、のに、PCというハードウエアは無理だったというか、Windows95の頃から無理っぽかったし。ケータイはi-modeで成功していたが。

撤退戦というのは退却ばかりから成っているわけではない。局所的に攻勢に打って出て、敵がひるんだところで引くというのは犠牲を少しでも減らすための常套手段。むしろこの状況は、将来の残存者利益を確保するチャンスですらあるように私には見えるのだが。