aki阿房列車のリベンジブログ

最近はnoteというSNSをメインに活動しています。

広島到着

広島→宮島

ブルートレイン「富士」は5:21に無事広島に着き、新幹線の時間まで余裕があるのでまずは宮島へ。
まだ薄暗いが厳島神社で日の出を拝んで…と思ったが雲が多く期待出来ないかも?

  • 寒い広島駅のホームで下り電車を待ち、下関行きの電車で宮島口まで乗車。
  • 宮島口のみどりの窓口で0系こだまの指定席を照会するが満席。
  • 横浜照会時点では2席あったのに orz
  • JRの連絡船に乗り、宮島到着。


宮島に着いた時はまだ暗かったが、厳島神社で日の出を見ることが出来た。
きれいな朝やけだった。

宮島→原爆ドーム→広島駅

帰りはJR連絡船ではなく民間フェリーで宮島口に戻る。


…合掌。

  • 原爆ドーム前から再び路面電車に乗り広島駅に向かう。
  • 駅前を降り立ち、ローソンとネット喫茶があってほっとした。

…9:50現在、ネット喫茶にて携帯充電&ブログ更新中。

惜別0系〜N700系

こだま638号(0系)

 
広島を出発し、間もなく福山に到着する。
撮影している人は沢山いたが、自由席の乗車率は半分ほど。
おかげで余裕で窓側に座ることが出来た。
車内はリニューアルしているものの、さすがに歴史を感じる。

のぞみ24号(N700系

岡山からN700系「のぞみ24号」で一気に新横浜に向かう。
0系と比べると飛行機のような車内で近代的だが、多少息苦しい。

自由席は何とか窓側を確保出来たものの、ほぼ満席。
さらにつらいのは、N700系は全席禁煙で、喫煙ルームでしかタバコが吸えない。
禁煙がスタンダードとなった今日では仕方ないんだなぁ…
ただ、窓側にコンセントがついているので携帯の充電が出来るのはありがたい。

総括(帰宅)

いまから2時間ほど前に帰宅。FNN系列・NHKのニュースでも取り上げられていた。
今回の「鉄」三昧&広島観光の目的を達成し、充実した旅行だった。
鉄分補給で、明日から気持ちを入れ換えて頑張るぞ!