• 大学は短い冬休みに入った。少し落ち着いた気分で仕事ができる。このところ毎日RT-PCRをやっている。条件を定めるのにちょっと手間取っている。40サイクルはさすがに回し過ぎだろう、と思う。他にインジェクションなども少し。しかし卵の調子が良くない。アフリカツメガエルに比べてトロピカリスの卵は扱いにくい、と感じるのは慣れていないせいなのか? 卵がずいぶん弱いように思える。近交を繰り返しているので遺伝的に均一にすぎる、ということもあるのかもしれない。laevisに切り換えようか、と弱気になっている。

  • 先週は木曜に生命系の3年生が主催するクリスマス会があり、金曜には講座のレクリエーション行事があった。クリスマス会は例によって鍋が中心だった。参加人数があまり多くなかったこともあり、満腹感があった。ビンゴゲームではスヌーピーのマグカップを当てた。キャラクタ商品というのも人それぞれ好みがあるもので、たとえば僕はディズニーのネズミや熊やアヒルが嫌いで、子供が生まれても絶対あれらのキャラクタ商品は与えたくないと思っている者なのであるが、スヌーピー(ていうかPEANUTSのキャラクタ)は結構すきなので嬉しかった。11時ころまで飲んでお開き。
  • 講座のレクリエーションはボーリング大会だった。いままでボーリングは片手で数えられるほどしかやったことがなく、最高でも100を少し超えるくらいのスコアしか出したことがない。2ゲームやって、1ゲームめは案の定ひどい点数。ボールが思ったラインを転がってくれず、おおむね左に切れていく。スコアは50ほど。2ゲーム目にはいって、ようやくコツがちょっと分かった。あまり助走をとらずに、ボールのスピードも抑えて、とにかく狙ったコースに正確に転がす事だけを考えて投げたら、だいぶ改善された。ストライクやスペアもいくつか取れて、スコアは150。一応自己ベストではあるので満足。
  • 土曜は天皇誕生日だったが昼過ぎまで仕事。日曜は同居人とともに広大オーケストラの定演を聴きにでかけた。学生が研究室までチケットを売りに来たので、たまには聴いてみるかと2枚購入したのである。どうせそんなに人は入らないんだろうと高をくくっていたのだが、意外な事に入場には長蛇の列ができる盛況ぶり。席もほぼ埋まっていて立ち見がでるほどだった。毎年こんなに人が入っているの? チケットを売りに来た子が「のだめのRSオケが演った曲もやります」と言っていたので、「のだめ」効果もあるのかもしれない。 ちなみに曲目はワーグナーニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲シベリウス「ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47」、ブラームス交響曲第1番 ハ短調 作品68」。RSオケが演ってたのはブラームス



落ち穂拾い

  • 買ったけど書き忘れていた本をいくつか。

反・進化論講座―空飛ぶスパゲッティ・モンスターの福音書

反・進化論講座―空飛ぶスパゲッティ・モンスターの福音書

  • 学校で進化説を教えるなら、空飛ぶスパゲティ・モンスターによる創造説も平等に教えるべきだ、と主張して議論を呼んだ「空飛ぶスパゲティ・モンスター教」の教典がついに日本語に訳された。これと似たような主張をしているものにID説というのがあるが、ネット上ではスパモン教の方がはるかに勢いがあるように見える。かれらの活動に注意をはらっていくべきであろう。

ユリイカ2006年12月号 特集=監督系女子ファイル

ユリイカ2006年12月号 特集=監督系女子ファイル

ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 デジタルカメラ 撮影編

ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 デジタルカメラ 撮影編

  • 作者: ボブマーチン,ロバートクラーク
  • 出版社/メーカー: 日経ナショナル ジオグラフィック社
  • 発売日: 2006/11/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 1人 クリック: 8回
  • この商品を含むブログ (9件) を見る

PLUTO 豪華版 (4) (ビッグコミックススペシャル)

PLUTO 豪華版 (4) (ビッグコミックススペシャル)

よつばと! (6) (電撃コミックス)

よつばと! (6) (電撃コミックス)

げんしけん (9) 限定版

げんしけん (9) 限定版

  • 以上、週末、本屋に寄って同じ組み合わせで買った人が全国に10万人くらいはいそうな、そんな組み合わせでした。

ムーたち(1) (モーニング KC)

ムーたち(1) (モーニング KC)

スノウホワイト グリムのような物語

スノウホワイト グリムのような物語

大奥 (第2巻) (JETS COMICS (4302))

大奥 (第2巻) (JETS COMICS (4302))

青い花 2巻 (Fx COMICS)

青い花 2巻 (Fx COMICS)