2012年03月05日のつぶやき

  • 00:01  あれ?「なんで一番太陽に近い惑星が水星って名前なの」「五行説から来てるのか」って、誰と話してたんだっけ・・・?
  • 00:02  @torigomoku7 あぁ、あの時か!!  [in reply to torigomoku7]
  • 00:28  @kuro16g ふぉろわーと勘違いしてる人ならいましたね!  [in reply to kuro16g]
  • 02:13  嬉しいお知らせをいただいたので寝なければなのに!
  • 02:18  驚きを隠せないでいる。
  • 02:21  驚きすぎて不用意な発言をしてしまった気がするけど今さら消しても遅い気がするのでなんかごめんなさい。
  • 03:33  @kuro16g んー・・・なんというか、典型的な「にほんすげー」超作品って印象しかありませんww。  [in reply to kuro16g]
  • 09:16  こんな時間にピンポーンって鳴って「なんだよ来客も宅急便も何も予定ないし・・・」と無視してやろうかと思ったら・・・w。
  • 09:17  時計見たら4時だと思って飛び起きたら9時だったので、そのまま郵パック受け取りました。
  • 09:18  @ninomy まさかの人からのお荷物でした。  [in reply to ninomy]
  • 09:19  というわけでショコラケーキを朝ごはんに今日も活動しましょう!
  • 09:19  雨降ってて研究室行くのおっくーですが。
  • 09:22  忠告を無視して電子レンジを使わずにそのまま食べている
  • 09:24  しっかりしっとりであっためないほうが好みだったり!
  • 09:25  そして保冷剤かと思ったらまさかのなごやんだったww。何を言っt(ry
  • 09:26  やっぱりなごやんはうまいなー。いやフォンダンショコラの方がおいしいけども!
  • 09:28  @shizuku517 あのイヌとかオオカミみたいなやつですね!  [in reply to shizuku517]
  • 09:29  あ、そうか。研究中に食べればよかった!(糖分補給
  • 09:31  という感じで、フォンダンショコラ2コとなごやんおいしくいただきました。ありがとう!
  • 09:48  @torigomoku7 ちょっと甘えちゃう感じ?  [in reply to torigomoku7]
  • 09:52  @torigomoku7 ちょっと遅れても分かってくれるよねっていうのは良くあるw。しかし相手に伝わってなくて・・・とかあるからちゃんと言っておかんとなー。  [in reply to torigomoku7]
  • 10:13  #OpenCL#CUDA も、5年後には自動最適化されてて簡単にぱぱっと書けちゃうんだろうなぁという夢を見た。
  • 10:14  キノの旅は箱文庫で1巻だけ読んだなー。
  • 10:34  @dekokun 次の?  [in reply to dekokun]
  • 10:34  式年遷宮っていまちょうど進行中じゃなかったでしたっけ?
  • 11:45  @tsatie @tetshattori まとめをお気に入りに入れてくれてコメントしてくれた方には、中3生(と自己紹介に書いてある)もいました。問題を理解するだけなら三平方の定理さえ知っていれば分かりそうなので、あれだけ多くの広い人に興味を持ってもらえたのだと思います(続)  [in reply to tsatie]
  • 11:47  @tsatie @tetshattori (続)ただ、「なんだかよく分からない」という感じでも書いておられたので、その辺り、正確な答えでなくても、答えの到達点が見えるような部分まででも紹介できたらなぁと思ったのですが、何分私も理解が浅いので、良いのご存知でしたら教えて下さい。  [in reply to tsatie]
  • 11:47  と、ここで @t_uda さんからの返信に気付いたなう。
  • 11:50  @t_uda ではやはり @keno1728 さんの解説の通り、B-∞とAは一致するという理解で合ってるということで良いのでしょうか?  [in reply to t_uda]
  • 12:10  解析学の教科書が手元になくて調べられないのがもどかしい・・・っ!
  • 12:24  @t_uda @keno1728 ということはつまり、曲線(連続関数)の極限(lim x)は同じになると考えられるが、長さを求める写像fのパラメーターが悪くてlim f(x)は一致しないということでしょうか?  [in reply to t_uda]
  • 12:25  @aokomoriuta @t_uda @keno1728 パラメーターが悪いというか、そういうパラメーターで測っている?  [in reply to aokomoriuta]
  • 12:31  @keno1728 xじゃないですね、kenoさんが定義されていたB_nです。fは「その曲線の長さを求める写像」といったところでしょうか。ちょっと正確な定義付けができないので曖昧な表現になってすいません・・・。  [in reply to keno1728]
  • 13:22  @keno1728 パラメーターとはB_n : [0,1] -> R^2と定義された連続写像/曲線の[0,1]の部分(?)を指すと考えていたのですが、違うのでしょうか?  [in reply to keno1728]
  • 13:36  @tetshattori n回目の曲線のそのグラフのx軸上でのずれ(?)を定義する写像としてB_nとした時、B_nのノルムについて、そのnを動かした時の上限ノルムが連続でない、という理解で良いでしょうか?  [in reply to tetshattori]
  • 13:38  あー・・・関数列のノルムだからややこしいのか・・・。というのを @tetshattori 先生からの応答で思った。そこはどうやって高校生に理解させたものか難しいですね。。
  • 13:39  @tsatie ええと、「お近く」がなんの距離なのか(偶然にも「キョリ」の話をしているときに!)によりますけど、専門分野の近さという意味ではだいぶ遠いです・・・。  [in reply to tsatie]
  • 13:59  @keno1728 ふむ。あれ、そうなると、lim sup|B_n - A|=0で一様収束するということですか・・・?  [in reply to keno1728]
  • 14:00  @aokomoriuta @keno1728 あれ、違いますね。そもそも定義域が違うんで一様収束も何もないですね・・・。  [in reply to aokomoriuta]
  • 14:08  @keno1728 あ、なるほど。で、件の問題は、||B_n - A||_∞≠0であるが、lim_{n -> ∞} ||B_n - A||_∞ = 0となっていて不連続、という思考で合ってますでしょうか。  [in reply to keno1728]
  • 14:09  違う気がしてきた・・・ん・・・?
  • 14:14  ||f_n||_∞≠0(つまりf_n≠0)であるがlim_{n→∞} ||f_n||_∞=0となるような関数列・・・?ってあるのだろうか?
  • 14:19  ぱっと思いつかなかった。
  • 14:44  @keno1728 B_nとAが「ほとんど至るところで一致」という部分がよく飲み込めていないです。B_1とAだと0と1以外は一致しないので測度0とはならなさそうで。「十分に大きなnにおいて」とかでしょうか?  [in reply to keno1728]
  • 14:53  @keno1728 あ、なるほど。それなら分かります。  [in reply to keno1728]
  • 15:03  あ、違う、f_∞の上界ノルムじゃダメなんだ。
  • 15:07  ちがう!B_∞とAは一致する!だ。
  • 15:07  写像f_nをx∈[0,1]でf_n(x)=B_n(x)-A(x)と定義して(B_nもAも @keno1728 さんの定義通り http://t.co/QdMg3MnT )として、そうすると、f_nの上界ノルムは0でないが、上界ノルムのn→∞極限は0となってB_∞とAは一致する?
  • 15:11  違う!
  • 15:11  なんども@飛ばしてすいません・・・。
  • 15:18  しかし、長さ(を測る写像)Lとした時、lim L(B_n)=√2だが、L(lim B_n)=2となるような位相空間だ、ということで落ち着くのでしょうか。
  • 15:21  @torigomoku7 男らしいなw。  [in reply to torigomoku7]
  • 15:24  じゃあなんで、B_nとAが一様収束するような位相では長さが不連続なのか、という問が残る・・・。
  • 15:25  @keno1728 なるほど。B_∞とAが一致する(一様収束する)というところまでは理解出来たと思います。あとは何故その位相では長さが不連続になるのか、というところが分からないところです。  [in reply to keno1728]
  • 15:36  @torigomoku7 なごやんの個数と味噌の有無に愛の差を感じますね!  [in reply to torigomoku7]
  • 15:44  @keno1728 そう考えるとこのケースでは確かに収束はしても長さは保っていないのが分かります。で、どんな性質が連続性を妨げてるのかが気になるのですが、「一様収束するから長さは不連続」という一般化はできないのでしょうか?  [in reply to keno1728]
  • 15:47  @aokomoriuta @keno1728 確か、 @tetshattori 先生が一様収束では長さは連続しない、というようなことをおっしゃってた気がします。その辺りの証明(解説?)が分かれば不足していた知識は埋まるのですが。。  [in reply to aokomoriuta]
  • 20:17  ハヤシライスちょっと焦げたど!
  • 20:33  文鳥プログラマーの誕生は近い QT @yutopp 何度も書くけど、Dartに関する事柄は全部うちの文鳥がしゃべっています。
  • 20:57  あれ、一番最初の学校での卒研論文がない。
  • 21:08  @ja_Frozen_mikan @cpro29 ついで情報ですけど、その書式はMediaWiki:Signatureで設定できたりします。 #jawp が「トーク」じゃなくて「会話」なのは独自の書式を設定してたからだったりします。  [in reply to ja_Frozen_mikan]

Powered by twtr2src