廉売冷凍輸入肉で作る『ローストポーク』

結局ボクの居住するエリアでは計画停電は実施されなかった。それまで予定されていた他の地域でも回避されていたので(もしかしたらココもそうかも…)と淡い期待は抱いていたものの、いちおー準備は細心の注意を払って怠りなく推進しておいた。

非常用飲料水や乾電池・ローソク・簡易食料・バッテリー式情報機器類は備蓄してあったのでモンダイはなかったが、落とし穴があって少し慌てた。昨日の朝いつものとおりゴハンを炊いたときに気付いた…というか改めて認識したのはコメが底をついているという事実なのである。
先月初めに某ホームセンターで廉売していた北海道産米を少し多めに購入してあったので油断していたのだな、迂闊にもまだ在庫があると思い込んでいたというのが正確な供述である。
灯油も心細いし買いに出かけようかと午前中にソトに出た。いつものスーパーではなくGSへの立ち寄りルートを考え別のドラッグストアを目指し行ってみたものの駐車場は満車なのであった。

なんだか様子がヘンと思っているとちょうどメの前のスペースが空いたのでメガーヌをネジ込んで店内に進めば、レジには長蛇の列が出来ているし来店客もなんだか殺気立ったフンイキなのだな。
はは〜ん、計画停電を前にして物資の買い溜めかよ…とワケが見えてきた。まあせっかく来たのだからとコメのコーナーに行くと、そこにはカラッポの棚が並んでいるだけだった。インスタント食品やラーメン類もほとんど売り切れ。
たかだか3時間程度の給電制限になんでそんなコトをしなくてはならないのか…と半ば呆れた。時間をズラして食事をする、或いは予め調理をして作り置きをしておけばいいだけのハナシではないか。どうしてもその時間帯に摂食行為をとらなければならないというヒトがこんなに居るとは考えにくい。
こんなところにヨケーなものを買いに来る時間があるんだったら、家でテマヒマかけた食事でも作らんかいっ! とエロおやぢはブリブリと怒りを顔にモロ出ししてそのドラッグストアを何も買わずに後にするのであった。


仕方なくいつものスーパーに行くと似たような状況ではあったが少しマシな様相で、目的のコメも10kg袋を無事テにしたしA社の新製品発泡酒も1本お試し購入出来た。しかしカップ麺や飲料水のケース買いをしているヒトがあまりに多いのでビックリした。ちょっとアナタ、ソレってホントに今必要なの? 
会計に続く列に並びながらレジ前の棚を見ると乾電池とローソクは皆無になっていた。店員に食ってかかっている客もいたが(平素から準備しておかなかったオマエが悪いだけじゃん)なのである。困っている方には進んでお分けしてあげたいが、そーゆーヤツはザマミロなのである。
さんざんイヤな思いをしてスーパーを出てGSに向かった。笑顔で迎えてくれたスタンドのニイちゃんに「灯油はまだ大丈夫?」と訊けば供給がストップしているので今日の分で多分終りだろうと言った。18Lポリタンにひとつとお願いしながらガソリンはどうかと問えば、やはり同様で今日明日で底をついてしまうという説明だ。う〜ん、なんだかヤバヤバねえ…とメガーヌ君を満腹にしてあげることにした。因みに灯油は@95/L、ハイオクガスは@161/Lであった。
震災発生前に作った料理はアメリカ産冷凍輸入肉・豚肩ロースのブロックをローストポークにしたものである。こんな風に荒っぽい料理なら冷凍肉でもけっこーイケるのよね。柔らかで美味しかったが、これから経済や産業が不安定になるのでこんなお値段では入手できなくなるかも知れないなあ… @64/100gだから800gを超える大きさのものが5百円そこそこだったのに。




☆クリックで応援して下さいね! グルメなサイトのランキングに参加してます…





今朝の富士山
カスミのせいか金色に輝く空になりました



6:48AM, March 15. 2011. @Fujinomiya-City

BossaNovaで震災チャリティーコンサート

17年前の阪神淡路大震災を経験し生き抜いてきた神戸の友人が、ボサノヴァのコンサートを企画しました。売上金の一部は今回の震災への義援金として寄付されます。
お近くにお住まいの方は是非ご参加の上プロ・ミュージシャンによるボサノヴァをお楽しみ下さい。
そしてマスターから“被災者救援には今何が必要とされているのか”や“不幸にも災害に見舞われたときのサバイバル術”などを伺うのもよいでしょう。



日時 ;   4月16日(土)  19時開演 
場所 ;   パブラウンジ HOUJU
出演 :   「 みゆき おっちゃん 」 
料金 :   1000円 (ワンドリンク付き)


◆所在地 神戸市兵庫区三川口町1-4-1
     TEL=078-652-1033
     MAP
    JR神戸駅兵庫駅の中間(やや兵庫駅より)の高架No.97のすぐ南
    
◆アクセス
その1 最寄の駅は高速新開地駅で、新開地駅西口の南側の出口に向かい神鉄会館、地下の食彩館を右手に望み地上へ向かう階段を登ります。そこをテクテクと西(右)に向かうと永沢町の歩道橋(ラーメンもっこす、があります)があるのでそこを南(左)に行きます。左手に兵庫中学を見ながら南下して下さい。JRの高架(97番)をクグッていただくと、青く燦然と輝くHOUJUの看板が見えます。
その2 JRの方は兵庫駅から高架沿いに延々と東(神戸駅側)に行っていただき、高架の番号をカウントダウンしていきます97番まで来たらHOUJUはすぐ目の前です。





東北地方太平洋沖地震義援金
あなたが今スグできること…
http://volunteer.yahoo.co.jp/disaster/list/0047.html








がんたさん
こんにちは!
そうです、たとえ僅かなチカラでも集まれば大きなエネルギーになりますもの。そうした草の根テキな努力が結局困っている人々を救う底力になるのではありませんか?
皆さんに賛同して頂いている「Yahoo!ボランティア」も友人から紹介頂いた時点ではわずかな金額でしたが、この二日間で数倍に膨らみすでに8億円を超えています。みなさんお持ちのポイント寄付でこんなに素晴らしい成果が生まれています。
バナー貼付にご協力いただいている方々には感謝の念に堪えません。
スノーピークでそんな活動をしていたのですね、知りませんでした。皆さんに教えていただくばかりで恥ずかしいです。
東北地方太平洋沖地震に伴う災害援助物資提供のお願い
ボクもシュラフを一枚供出させていただこうかな、まだこれからでも間に合いますよね?



harukoさん
こんにちは!
反道徳のデパートですよね(笑)古今東西のインモラルアクツの品ぞろえは抜群! サスガにコウモリ県民静岡ですな(´▽`*)アハハ
しかしコンちゃんには笑えるなあ(≧∇≦)b おいっ、ソレはラップ替りに使うののかい? 耐熱性はあるし丈夫だから繰り返し使えるしさ、使い古して最後は…(爆)
ねえ、たった三時間ですよ。しかも通勤は首都圏と違ってほとんどのヒトがクルマでしょ? 家庭の電気のことくらいチエ絞れる脳ミソももってないんだなあ、知能指数の低い動物たちだよね〜
今日は計画停電が12:50〜16:00予定通り実施されました。昨日はたまたまなかったけど、あってもまあごくフツーに過ごしたでしょう。ソレナリな準備はキチンとしてましたから(*^−')ノ しばらくこんな状態みたいだけど、がんばろうね!



元ルーさん
こんばんは!
被災地は今のところ岩手・宮城と原発ばかりがクローズアップされていますが、ほかにも甚大な被害が出ていると云う事実を我々は知りません。
厚岸、自衛隊の方々… こればかりではないのでしょうね、それにしても心が痛みます。三陸・厚岸と牡蛎の産地がみなやられてしまって今年の秋は美味しい牡蛎を慎まなければならないのでしょうか…
今日は停電は計画通りやってきました。準備万端整えておいたのでどーってことはないですね。不便ではないとは言えませんが、被災地に比べたらコドモだましのようなものです。
がんばりますよ〜、これくらい (^o^)v
しかし物資食料の買い占め・買い溜めはアホとしかいいようがありませんね(笑)
元ルーさんの仰る通り、カップ麺にしたってどーせお湯は沸かさなくてはならないんですから。ソッチの心配しろよ〜!ですね(´▽`*)アハハ



かぶちゃん
おはようございます!
そんな不謹慎なコト言ってるとホントに天罰が下るよ(笑) いや〜モモ肉は「縛り」の練習にはもってこいだよな(´▽`*)アハハ ってコレ肩ロースなんですけど…
水・米・乾電池・カップ麺・レトルト食品…大量不安買いの対象なんだけど、給電制限くらいじゃどれも通常の生活レベルで大丈夫なんだけどねえ。それだけ各種情報を正確に把握分析出来ないヒトが多いってコトか、世の中こんなもんなんだな。
まあせいぜい大量買いしたモノをムダにしないようにしてもらうしかないけど、バカはナニを言われても解んねーか\(≧▽≦)丿




みなさま〜(TдT)
大丈夫です〜! 生きてますよっ\(o^∀^o)/
いや〜ビビリましたね、サスガにデカかったです。今やっと停電が復旧しました。
家の中はガチャガチャですね、もう片付けは明日にします。周囲を見回してもそんなに大きな被害は今のところ見当たりません。
いちおー揺れの最中に窓や戸を開けに動きましたが、なんと手に持っていたのはワインのコルク栓!(笑) なんでだろ〜
余震が何度も続いていますが、もう大丈夫だと思います。
ご心配をありがとうございました。
   ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
おはようございます!
朝方まで余震が何度もきましたよ…
今日の計画停電は予定通りなのかなあ、片付けもあるしヤダなんて言ってられないのよね、忙し。



ハピ吉さん
こんにちは〜!
停電しなくて助かった〜 オカゲで片づけはスイスイ♪(笑)
でも夕方からあるんだよね、夕食は弁当作ってオシマイにしちゃおーかにゃ…
それがいーそれがいー(´▽`*)アハハ