南アルプス天然少年団

南アルプス天然少年団

通りすがりの傍観者の足跡。

『すこそこ』明日初日

散歩道楽本公演『すこし離れて、そこに居て』は、いよいよ明日初日――。



谷中田善規氏(散歩道楽

散歩道楽、小屋入り致しましたっ。
今回も、実に素敵な舞台が出来上がりました。
楽しみでありますね〜。
そして、
今回もロビーでは…
すこそこTシャツ
すこそこパンフレット
販売予定であります。
そちらも是非よろしくお願いいたします。

http://sanpodouraku2.jugem.jp/?eid=616

なお、6日のアフタートークショーには、現在までに、宮原将護氏の出演が判明。

…恥ずかし気もします、すこし。 が、舞台裏の赤裸々話、おもろ話、悲喜こもごも話が、ビシッとできたらと♪

http://ameblo.jp/shogo0718/entry-10314217903.html

過去に大人の麦茶空間ゼリーに出演経験があり、今回散歩道楽には初登場。
この三劇団に出演経験があるのは、この人と柴田あゆみ殿くらいではないか?(笑)
お話、期待しております。


次回ゲキハロBerryz工房主演『サンク ユー ベリー ベリー』)にも出演なさるので、ヲタに慣れてくださいましね(笑)
 
 

まぁしぃ先生と柴田画伯

そして、いよいよ『すこし離れて、そこに居て』特設ページがOPEN。
http://www.sanpodouraku.com/new3.htm


簡単なあらすじと共に、それぞれの役柄の紹介もなされております。





そして、注目(?)の特別企画ページ。

特別企画とは――
散歩道楽劇団員が「すこし離れて、そこに居て」出演のゲストのために、少ない脳みそを使って考えたそれぞれ異なる企てを、「嫌だ」という暇を与える間もなく実行してもらう企画です。

http://www.sanpodouraku.com/sukoshi/sukoshi_special/suko_sp_0.htm


まずは、大谷雅恵殿。
『まぁしぃに、メイクを教わろう!』

いつも撮影やライブやテレビのお仕事のメイクをほとんど自分でやっているまぁしぃこと大谷雅恵ちゃん。
そんなまぁしぃの「素敵なメイク術」を今回は特別にレクチャーしてもらおうと思います。

http://www.sanpodouraku.com/sukoshi/sukoshi_special/suko_sp_macy.htm

モデルは菊池美里殿。
これはメロン記念部HPの方の「まぁしぃの作り方」の応用編ともいうべきもの。



さて、出来上がりは…?


皆さまそれぞれの基準でご判断ください。






続いて、問題(?)の柴田あゆみ殿。


作・演出:太田善也

★柴田画伯はすげぇ。

http://ohtaz.exblog.jp/10654283/


『柴田画伯のうろ覚え道楽!』

まず最初に断わっておきたいのは、彼女はあくまで大真面目に取り組んだということだ。
絵をご覧になって、もしかしたら「ウケ狙いじゃないの?」と思われるかもしれない。
しかしその場に立ち会った劇団員が見たのは、
真剣に悩み、散々イメージをしたくせに、描いたあと真剣に悔やむ彼女の姿だった。
彼女の名誉のために、それだけは言っておきたい。
それでは早速、画伯の作品の数々をご覧いただこう。

http://www.sanpodouraku.com/sukoshi/sukoshi_special/suko_sp_shiba.htm

1)柴田画伯作『カエル』



これは…。



近年某CMにて復活した、吉沢やすみ先生の大ヒットマンガ『ど根性ガエル』のピョン吉ではないか。






2)柴田画伯作『ゾウ』



こ、こ、これは…!!



これは、トーベ・ヤンソン先生の『ムーミン』の初期の姿ではないか…!!






柴田画伯は、確かに「すげえ」のである。
柴田画伯は、名だたる巨匠たちの画風をまさに受け継いでいたのであった。






3)柴田画伯作『トラ』



……。



こ、これは、筆者程度の能力では、とても解説出来ぬ…。



しかし、共演の大高洋夫氏が簡単に解説してくれていた。


[上記、柴田画伯作・トラの絵]←これに名前を付けてください。

「アホトラ!」

http://www.sanpodouraku.com/sukoshi/sukoshi_special/suko_sp_ootaka.htm


ちなみに大高氏。

柴田あゆみはどんな人?
「ドストライク!」
大谷雅恵はどんな人?
ツンデレ系!」

なんとなく(ホントになんとなく)良かったね。
 
 

『猫目倶楽部2』出演者&スタッフ&関係者コメント

たいへん遅ればせながら――。



三好絵梨香殿

猫目倶楽部2
無事に千秋楽を迎えることが出来ましたo(^-^)o
全12公演、完全燃焼できたと思います!!
見に来てくださったお客様、そして応援してくれてるみなさん、本当に×2ありがとうございましたぁ〜☆
三好絵梨香、座長として猫目倶楽部やらせてもらい、とても勉強になったし、素敵な経験でした。
たくさんの、素晴らしいスタッフさんと役者さんに恵まれてホントに良い作品になったと思います!!
これからも、日々成長していけるように頑張ります。
心を込めて…。本当にありがとうございました(^_^)
以上、三好絵梨香でした34。

http://www.gekidan-online.com/blog/nekome2/?p=57

椎名法子殿

ふぅ〜。
昨日の千秋楽ゎ、楽しかったなぁ〜。
アドリブが溢れて、笑いがいっぱいやったよ。(^-^)
久々に、カーテンコールでガン泣き(((^^;)
アクションのしおみさんが男泣きするから、つられて泣き出して、、、
脚本のつぼふみさんも、えりかちゃんも、女子ゎ、ほとんど泣いてたなぁ。。。
それだけ、素敵な舞台やったって事やなぁ。

http://ameblo.jp/shiina-noriko/entry-10309073442.html

猿田瑛殿(空間ゼリー

最後のステージ前にパチリ
無事に全12ステージ終えることができました
たくさんの温かい声援、メッセージなど本当に嬉しかったです。
今回学んだこと・反省したことを次にいかして、暗ポップに望みたいと思います!!

http://ameblo.jp/pyon2jupi-akr/entry-10309369305.html

演出助手:半田周平氏空間ゼリー

『猫目倶楽部2 夏だ!海だ!バカンスだ!』にご来場くださいまして、誠にありがとうございました。
雨が降り注ぐなか、また、強い陽射しが照りつけるなか、足を運んで下さった皆様のあたたかい心によって、大きな盛り上がりの中、先日、無事に幕を下ろすことが出来ました。
夏&海&バカンス・・・ときて、次はどうなるのか?3スリーはあるのか !?
どうなのか!!どうなんだ!!!

http://ameblo.jp/up-are-michi/entry-10309292007.html


成川知也氏
(『UNO:R』村井毅役)

アップフロントプロデュース『猫目倶楽部』をシアターグリーンにて。
稽古期間は実質2週間という強行スケジュールでの公演。
脚本のつぼた女史はもちろん、休みゼロの演出深寅氏は出演までこなす大奮闘。
ほんとお疲れさまでした。
ほんの3週間前に同じ場所で『UNO:R』演ってたのが遠い昔のよう。
よくないことだが同じ劇場ということもあって、自分の演技を思い出して
「あそこはああ動けば佳かったかも」とかよぎっちゃった。いかんいかん。
終演後、出演者の阿部っち、イリエくん、プロデューサーS女史、つぼた女史、深寅さん、
今回演助の半田さん、お手伝いに来てたあいりん&斉藤さん@空間ゼリーにご挨拶。
たまたま同じ回を観ていた平田さんとも遭遇。全然お久しぶりの感じがしないのも
変な感じ。

http://www.nkty.org/diary.cgi?id=no0228

 
 

『暗ポップ』始動

というわけで、空間ゼリー本公演『暗ポップ』が稽古開始――。



半田周平氏空間ゼリー

空間ゼリー本公演『暗ポップ』の稽古が始まった。
待ちに待ったこの時がいよいよ動き始めた。
いろいろな葛藤を乗り越えながら、引き摺りながら、すべてはここへと向かっていた。

http://ameblo.jp/up-are-michi/entry-10313646510.html

小川麻琴殿

今日から「暗ポップ」の舞台稽古が始まるよ〜
どんな舞台になるか今から凄く楽しみです
じゃあ、行ってくるね

http://www.mbga.jp/.pc/_dia_view?d=589770612

猿田瑛殿(空間ゼリー

♪エッグちゃんも集結♪
仙石みなみちゃんと澤田由梨ちゃん

きゃわゆい!!可愛い

http://ameblo.jp/pyon2jupi-akr/entry-10313631254.html

そして恒例の(?)期間限定ブログもスタート。
http://www.gekidan-online.com/blog/kura-pop/



第一回は、斎藤ナツ子殿(空間ゼリー)。

いよいよ暗ポップの稽古が始まりました!!!
初回稽古は、ワークショップのような感じで、発声、筋トレ、エチュードをガッツリやりました!
いい汗かいて、少し共演者との距離が縮まったような気がしました。
もっとみなさんと仲良くなりたいです(>_.
写真は、『ザ・空間ゼリー』です。

http://www.gekidan-online.com/blog/kura-pop/?p=19

 
 

中村純壱郎×是永美記

11月に本番を迎える『にゅーたいぷ。』で、『平成レボリューション』(2007年10月)以来、久しぶりの舞台出演となる是永美記殿。


その是永殿との作・演出:中村純壱郎氏(トノチョ´)の面談記。

是ちゃんは、以前「ミコトマネキン」を観に来てくれたので、面識だけあり、大人しく、礼儀正しい女性、という印象。
初めて、いろいろお話をうかがったのだが、来る「にゅーたいぷ。」出演に向けて、「やったるぜい」的なモノを、彼女は心の中に秘めているのでは・・・?!
中村は是ちゃんと話してて、そう感じました。
やってみたいキャラクターの要望を尋ねたところ、「役づくりのしがいのある役柄」との答え。
うん、いい言葉だね。
役者はそうでなきゃ。

http://happy.ap.teacup.com/tonochodash/434.html

確かに、カッコいい♪
 
 

TV出演情報

小川麻琴in『美女放談

今日はテレビ東京の「美女放談」という番組の収録で、ジャーナリストの下村満子さんと対談させていただきました
始めは緊張していたんですが、自分がイメージしてた方とは違って下村さんはとてもオチャメで話しやすい方で、約4時間ずっとしゃべりっぱなしでした
ジャーナリストさんなので話す時とか私に話のレベルを合わせてくれたので、とてもリラックスして話すことができました

http://www.mbga.jp/.pc/_dia_view?d=589450460

藤本美貴in『メレンゲ

メレンゲの気持ち
と言えば
あたちの相方
亜弥ちゃーん
ちゃんと撮りましたよ♪
最近の亜弥ちゃんは金髪
私よりも年下な亜弥ちゃんですが
お姉ちゃんみたいで安心しちゃいます

http://ameblo.jp/miki-fujimoto/entry-10313439963.html

これは二本とも放送が楽しみですな。