マイガール 1〜3

マイガール 1 (BUNCH COMICS)

マイガール 1 (BUNCH COMICS)

マイガール 2 (BUNCH COMICS)

マイガール 2 (BUNCH COMICS)

マイガール 3 (BUNCH COMICS)

マイガール 3 (BUNCH COMICS)

絵がきれいですねー。途中、高校生と小学生の身長差がすごいことなってましたけど。
高校のときに別れた彼女が実は自分の子を産んで育てていたと。んで彼女は亡くなってしまい、娘のコハルちゃんと2人で暮らし始める…というお話です。

続きを読む

鋼の錬金術師 23

鋼の錬金術師 23 (ガンガンコミックス)

鋼の錬金術師 23 (ガンガンコミックス)

この前 まちがって22を買っちゃったんだよね…読んだことあったのに。
こんどこそ最新刊購入。

占星術殺人事件

占星術殺人事件 (講談社文庫)

占星術殺人事件 (講談社文庫)

評判よさげなので前から読みたかったわりにいつも忘れてたんですが、たまたま本屋で出会えました。しかし、それは箱に入った、いい感じの装丁のやつだったんで、いやいや普通の文庫でいいぞ、と探したらそちらも置いてあったので、購入。大きい本屋さんでよかった。
なーるほどねー。こういう話でしたか。
御手洗さんと石岡さんの会話が楽しいですね。同人誌とかできちゃいそうだ。
あとは完全にネタバレです

続きを読む

TAJOMARU

ってロケ地福山なんですねー知らんかった。
みろくの里、帝釈峡、三和の森か。
じゃあ見てみようかな。
 
みろくの里といえば巨大迷路が好きだったなぁ。
また巨大迷路ブーム来ないかな…。
 
つーか。
みろくの里の遊園地部分はもう閉演されたと思っていたけど、やってるのか。
どんどんテーマパークとか遊園地とかなくなっちゃうから、その中でみろくの里も消えたと思っていたよ…ごめん。

黒衣婦人の香り

黒衣婦人の香り (創元推理文庫 108-2)

黒衣婦人の香り (創元推理文庫 108-2)

お気に入りの「黄色い部屋の謎」の続き小説です。これから謎解きが始まるところでっす☆
結構、深刻な感じっすね…。「黄色い…」もこんな雰囲気なんだっけ??前に読んだの多分ダイジェストなんだよな…。お気に入りとかいいながら…。
しかしそんな中、ルールタビーユが興奮して「黒衣婦人の香り!黒衣婦人の香り!」と叫びながら跳ね回るというシーンが、どんな叫びだよ!かなり叫びにくいよ!って、ちょっとツボに入ってしまいました。フラ語で読めば自然なのかしら…。
 
さてこのルールタビーユさんが対決するお相手なんですが、まあ悪事の天才でして、なかでもすんごい変装の才能があるんですわ。だからね、いつどこで身近な人に化けて命を狙ってくるかわからない!ってことで、ハラハラドキドキ☆なのね。
でもさーいくら天才といってもさ、変装の可能性の幅がちょっとすごすぎて。若干ついてけないのよね。
アンパンマンでいったら「天丼マン、もしくはカツ丼マン、はたまた釜飯どんがあいつかもしれない!!」とかじゃなくて、「ジャムおじさんカレーパンマン?それともかびるんるんなのっ!?」レベルでわかんないの。あだち充の漫画でいったら「上杉達也?和也?それとも高杉勇作?国見比呂かも!」じゃなくて「達也 or 孝太郎 or 原田 or 新田 or 西村 or 柏葉監督」とかなの。多分。
それぞれの人物の体の特徴とかちゃんと覚えてないけど年齢もバラバラだしそんなに似た人間ばかり集まっているわけでもないだろうし・・・手足が超長い人!とかって特徴的な人もいるのだけどその人かどうかもわからない、らしい。昨日今日知り合った人たち、というわけでもなく、同じテーブルでみんなでごはんを食べているときでさえ「この中にあいつがいる!」と感じても誰がそれだかわからない。同じ身体でも姿勢や服や歩き方などなどで印象は変えられるんだろうけども、いくらなんでもちょっとそりゃないだろーって感じなんですが。さてどうなることやら。たのしみです。