ここ1ヶ月の感想のようなもの。。。

「進捗どうでした?」
淡々と言い放たれたその一言。
ある日の早朝5時ちょっと過ぎ。とある駅での一コマだ。
発言主はとある乗務区の人。
真顔であたしはこう返す。「進捗ダメでした」と。
やり残したことが多すぎる。それほどまでに沿線で撮ってなかった気がするのだ。
続けて、「ただ、思い出はできました。」と、呟いた…。


もう帰ってこないだろう。
帰ってくることがあるならば、おそらくは真っ青になっているだろう。
アイツは事実上旅立った。

やってきた理由はわからない。
予備車にしては妙だった。
検査に入る編成がいるわけでもなく、故障した編成がいるわけでもなく…。
本当に突然、運用入りしたのだ。
そして、何があっても運用が狂わない…そんな編成だった。
そんな編成もある日、輸送障害で運用が狂った。
それでも、「特定の日に帰区する」…その条件を満たした運用に入った。
スケジュール通りの「帰区」。
ある意味で仕組まれていたのだろう。

阪和線内では色々な行先を出した。
天王寺」「鳳」「熊取」「日根野」「和泉砂川」「和歌山」。
「回送」で本線を爆走したり、区間快速の運用や、さらには1回だけ「和泉府中」行の含む運用で運用されたり…。
さらには「  」(白幕)で運用するということもあった。
ネタには困らない。そんな奴だった。
そもそも存在がネタなのだから、困る困らない以前の話ではあるが。

そんなあらゆる意味で異色の編成は、運用を離脱した。
近い将来、あそこからいなくなるのではないだろうか。

まだ、なにがしどこかに良心があったのだろう。
先の「よく言えば花形、悪く言えばネタ」の区間快速の運用は2回"も"充当してくれた。
本音を言えば和泉府中行ももっと入れて欲しかったが、それは叶わぬ夢となった。


これからの阪和線の話をしよう。
といっても、いつもの「日常」たる風景がしばらくは待っている。
異色の編成は、やはり長くは続かない。
玉に石-というのは失礼か-を混ぜるのは苦労が絶えないらしい。
オレンジ色の路線カラーにはスカイブルー…
…「そう相場は決まっている」、だそうだ。
別に何色でもいいじゃん?とも思うが、仕方ない。

次また、石が来たら。
次こそは後悔しないように。
次こそはしっかりと撮ることにしよう。

石ばかり来たら玉を撮ることになるだろうが…
そんなありえなさそうなことを考えるよりは現実味があるだろう。

さよなら30系

_igp1208
いつもの場所に、いつものメンツで。
いつでも見れる…そんな光景も過去のお話。
_igp1328
あるべき機械を取られ、最後の火入れ。
墓場への自走に備えます。
_igp1428
もう二度と通らない谷町線を後に。
_igp1443
そして中央線へ。
これが最後の旅路。一路森之宮検車場へ回送されて…。


See you.3049F.

コンショクット・ストラトス

危ない橋渡りつつ崩しつつ生きております。
ここ数ヶ月で近畿統括本部、特に大阪環状線大和路線が斜め上のことをやらかしておりますね…。

_igp2982
こちらは通常の「森ノ宮支所持ちのオレンジ塗装8連」。至って平凡です。

_igp3449
そしてこちらは朝夕ラッシュに入ってくる「奈良支所持ちのウグイス色4連+4連」。
こちらもある意味日常*1です。

_igp2931
ここからおかしくなってきま…えっ(;´Д`)
「奈良支所持ちのウグイス4連+スカイブルー4連」です。
日根野支所の車両が奈良支所に転属、そして奈良支所の103系4連運用に入っちゃったというわけです。

_igp5731
こちらはその逆で、「奈良支所持ちのスカイブルー4連+ウグイス4連」。
この組成は1回しか走りませんでした…。運用指令のいたずら*2ですかね?


そして昨日…とんでもない編成が…。
_igp0042
森ノ宮支所持ちのスカイブルー4連+スカイブルー4連」…(。´・д・)?
先の奈良支所のスカイブルー4連+4連が森ノ宮支所に疎開留置されていたところを、森ノ宮支所を深刻な車両不足*3が襲い、半ば借りパクな形相で使っちゃったようです…。

_igp0051
一体ここは何線なんですかね…

*1:入るダイヤが決まってます

*2:かねてからの噂で奈良が仕組んでるとのお話がありました。順調に運用を回っても、A41で差し替えられるという趣旨のお話です。ところが前日に奈良支所管内で車両故障が発生、急遽投入したという…。

*3:201系2編成、103系2編成が車両故障、落書きetcで運用を離脱。森ノ宮支所の運用予備は3編成ですので、マイナス1編成となり、朝の運用をこなせないわけです。

南海7200系?

今日…というかもう昨日なんですね。
羽倉崎検車区に疎開留置されていた泉北3000系、3513Fが午前のスジ、3515Fが午後のスジにて千代田工場に一挙に回送されました。
_igp0069
こちらは新今宮。ただし、南海線側です…。
非常に新鮮ですね。
_igp0076
新今宮高野線側。
見慣れた場所を見慣れない編成で…。
_igp0095
こちらは三国ヶ丘にて。
南海側での4連での走行実績が車輪添削程度ということから、ある意味貴重かな…?

何が始まるんです?

大三次大戦だ
失礼しました。まずはこちらを。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120130506caag.html

2013年度中に省エネルギー車両の8000系を16両導入する。

そして去年、千代田検車区に回送された泉北3000系はこちら。

  • 3513F(4R):3513-3021-3022-3514
  • 3515F(4R):3515-3025-3026-3516
  • 3517F(4R):3517-3027-3028-3518
  • 3555F(2R):3555-3556

既に3517F+3555Fは転用改造中とのことで、疎開されていた先の2編成も改造されることでしょう。
んで、泉北3000系は形こそ南海6200系にそっくりだけれど、高野線の三日市町〜橋本間には抑速B用の抵抗器の都合上入れない…。
自ずと答えは出てきます。
南海線に使うと。


…ちょっと予言っぽく書いてみました。
実際の所は知りません。まぁそういうことで。
ところで、3513Fの3514号側のスカートって付けるんですかね。そういえば付いてなかったな…って。
ではでは。

See you? or Thank you?

今回は南海の話題を。
一昨日に7193Fと連結し臨時運用を行った10005Fが廃車回送されました。
_igp8388
うーん…2Rということに恐ろしい違和感が。
_igp839
これが最後の10005Fの写真になりそうです。
お疲れ様でした。

なお…

先頭車、中間車とも初期車の編成は10004〜10006Fで、残りは10004Fだけとなっています。
記録するならお早めに…?