https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

Twitter @Mori Furitu 年金積立金の取り崩しは、人の貯金を勝手に切り崩して使 ...

年金積立金の取り崩しは、人の貯金を勝手に切り崩して使うのと同義。こんな愚策には、もっと怒るべき。最低限しっかりとその意義を説明した上で国民に信を問うてからやるべき。もはや盗賊政権である。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20110415#1302879059

Twitter @MS 【世論調査】?小沢首相?が首位 剛腕期待か、人材難か ...

世論調査】?小沢首相?が首位 剛腕期待か、人材難か… 本人ははしご酒で側近を鼓舞 - 産経ニュース http://t.co/AzZn3Sw 「小沢の前に小沢なし、小沢の後に小沢なし」未曾有の国難こそ小沢一郎の出番。口先だけの菅直人、安倍や麻生なんか死んでも表舞台に出ないでくれ

真紀子も立った!菅追放へ“総決起” 民主・公明の大連立構想も
小沢、前代未聞のクーデター!超ウルトラC「不信任案ウチが出す」

 内閣不信任案を衆院過半数で可決させるには、民主党会派(306議席)から80人程度が造反する必要がある。衆院小沢グループ(約90人)が同一行動を取れば可決できるが、野党提出の内閣不信任案に賛成すれば、民主党から離党せざるを得ない。

 内閣不信任案は野党提出が常識だが、超ウルトラCで与党内から提出して主導権を握り、野党を抱き込んで政界再編を仕掛ける筋書きなのか。


 確かに、衆議院規則では「議員が内閣の信任又は不信任に関する動議若しくは決議案を発議するときは、その案を具え理由を附し、50人以上の賛成者と連署して、これを議長に提出しなければならない」(第28条の3)とあるだけで、野党でも与党でも提出は可能である。

Twitter @徳永みちお テレビ見てたけど、哀れな男だ。RT” @hataei ...

テレビ見てたけど、哀れな男だ。RT” @hataeiji 菅政権打倒に立つ改革派民主党議員を罵倒し、朝日ジャーナリズムの軍門に降る元読売大谷昭宏。生活のためとはいえ、言を左右するその姿勢には、軽蔑の一言しかない。旗幟を鮮明にしているぶん、元産経記者の山際澄夫の方がまだましだろう。

【ホリエモン上告棄却会見(1)】「無罪主張したが、非常に残念」「メルマガで獄中生活を発信したい」
【ホリエモン上告棄却会見(2)】「僕だけ実刑は不公平」「こんなことして誰が得をするのか」
【ホリエモン上告棄却会見(3)】「検察にたてついて2年6月なら幸せかも」「無罪に近い有罪もある」
【ホリエモン上告棄却会見(4)】「人生ゲームの駒が一歩進んだな、という感じ」「ツイッター、大変だと思ってきたところも」
【ホリエモン上告棄却会見(5)】「人の先を行くことはリスク伴う」「発売予定の書籍は5、6冊分校了終わった」