日々馬鹿日記2005 Ver.1.01b

2014/9/20に はてなダイヤリー から移行しました。1.01a→http://d.hatena.ne.jp/e3uematsu/

新車見聞

今月から入ったE721系...を追っかけた。仙台以北での運用情報がある中、仙台以南でも走ってるらしいという情報を聞きつけ、とりあえず福島へ。701系仙台シティラビットがいた。実は701系の快速は貴重だったりする

南福島駅に車両数が4両になるという張り紙があった。ちょうど福島に戻る列車がそれだったので待ってたら、白ライトとともに登場。しかしすぐ福島に着いてしまったのであまり見れず。その後、仙台〜福島の快速にも入るらしいというので、臨時快速で仙台に行きまた戻る。こっちにもE721が入ったので観察。

一番の売りは段差なしであるが、やはり段差がないのは多少の違和感を感じる。また運転席部分は701系と同じ高さになってるため、相対的に客室が低くなっていることもあって、少し高運転台のように見える。
あとドアの動きが変。閉まるときに、閉まる寸前でドアが止まり、1秒後に完全に閉まる。戸挟み対策でやってるらしい。またドア上のLEDと自動放送は稼動していなかった。既に3月改正以降のデータになってるからだろうか? 701系とは違ってクロスシートになったE721系。座席にもヒーターが付いてるようで暖かい。飲料を置くミニテーブルも意外とよく使われていた。一番気になったのが運転席のモニターだが、あまり見えなかった。ただ車掌用のモニタは確認でき、乗車率・室温などを表示するという一般的な内容だった。

ちなみにE721系が入るらしい列車は、
下り 1129M 1139M 1145M 1151M 2155M 3575M
上り 1120M 1136M 1144M 1146M 1152M 2150M 2152M 3582M
と、意外と多い。ただしこれは駅の張り紙に「4両になる」とだけ書いてあって「新車になる」とは書いてなかった。701系だったり719系だったりするかもしれないので念のため(ってことはないと思うが)。ちなみに他のサイトでは、455系が福島以南を走らなくなった程E721が走ってるとの情報も。

455系が消える中しぶとく?残る417系仙台シティラビットを撮って本日終了。

帰りは仙山線で帰ったが、昨日一昨日の雪のせいか作並から銀世界状態に。

乗車記録

山形線 1420M さくらんぼ東根 6:36 山形 7:05 クハ701-5507
山形新幹線 つばさ102号 山形 7:11 福島 8:16 425-204
東北本線 572M 福島 8:38 南福島 8:42 クモハ701-1504
東北本線 1129M 南福島 9:22 福島 9:27 クモハE721-7
東北本線 快速 仙台シティラビット71号 福島 9:49 仙台 10:51(-1) クモハ719-41
東北本線 快速 仙台シティラビット2号 仙台 11:02 福島 12:14 クハE720-7
東北本線 快速 仙台シティラビット5号 福島 13:00 名取 14:02 クハE720-7
常磐線 249M 名取 14:15 仙台 14:28 クモハ457-12
仙山線 快速 仙台 16:29 羽前千歳 17:36 クモハ719-19
山形線 1445M 羽前千歳 17:40 さくらんぼ東根 18:01 クハ700-5506