連想の暴走とメタ連想としての思考


昨日に続いて今朝も撮影した名を知らぬ花について、試みにGoogleで長いフレーズ「北海道で春に咲く小さな青い野の花」を入力してウェブ検索したら、2件ヒットしたが、共に花を同定するには役立たなかった。(ただ、1位のmahouは、日本のアニメとマンガを世界に普及させるために、日本語表記、特に漢字について詳しく解説までしているほどかなり気合いの入ったサイトで感心した。漢字の書き順に関してはフリーの漢字情報データベースであるAbout Takaに依っている。)

そこで、単語に分割して「北海道 春 小さな 青い 野の花」で検索したら、約18600件ヒットした。その内の1位「無名子のよしなしごと」にそのものズバリの花の写真と日本語名に関する詳しい説明があった。

オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
この花に出会うと、どんなに寒くても「春が来た!」と、いつも感じます。
私にとって、春の到来を知らせてくれる花、大好きな花です。

オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢) ゴマノハグサ科クワガタソウ属
学名:Veronica persica Poir.
別名:オオイヌフグリ(大犬陰嚢)、オオハタケクワガタ(大畑鍬形)、
   ホシノナミダ(涙の星)、ブルースタールリカラクサ(瑠璃唐草)
   ヒョウタングサ(瓢箪草)、テンニンカラクサ(天人唐草)、
   ホシノヒトミ(星の瞳)、ハタケクワガタ(畑鍬形)
英名:Bird's-Eye、Cat's-Eye*1

明治初期に渡来した帰化植物で、イヌノフグリより花が大きい事から、「大きなイヌノフグリ」と名付けられた様です。
(中略)
イヌノフグリ絶滅危惧種、いまでは殆ど見られません、その結果、イヌノフグリオオイヌノフグリも混同されて使われているような気がします。

補足すると、「オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)」は「大きなイヌのキ**マ」ではなく、「大きなイヌノフグリ」という意味で、たしかに「イヌノフグリ」は果実の形がそっくりだから、「犬のキ**マ」なのだが、「オオイヌノフグリ」は「イヌノフグリ」の近縁種だからそう命名されたらしく、その果実の形は「それほど似ていない」という。*2

それにしても、明日から「あの花」を見る度に「オオイヌノフグリ」と心の中で唱えることになるのだろうが、その意味だけでなく、その音も「あの花」の可憐な姿とはあまりにギャップを感じるので、困ったものだ。

蛇足ながら、「連想」は思考の重要なファクターだが、少なくとも「イヌノフグリ」」や「オオイヌノフグリ」の場合には、果実の形に基づいた連想による命名が、その植物の花のイメージにそぐわないイメージを連想させてしまうことに、連想の暴走ということを感じた。連想すりゃいいというものでもないというか、連想自体を巧くコントロールする、メタ連想こそが思考なのではないかと思ってしまった。

*1:英語名に関しては一般名(common name)はPersian speedwellで、別名がBird's-Eye speedwellのようである。http://www.ipm.ucdavis.edu/PMG/WEEDS/persian_speedwell.html参照。

*2:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%83%8E%E3%83%95%E3%82%B0%E3%83%AA参照。

ウソもまだいた

札幌、晴れ。暖かい。

藻岩山の山肌も少しずつ黒ずんできた。


タンポポ公園で、およそ3週間ぶりにウソ(鷽、Eurasian Bullfinch)」に出会った。あの「鷽替え神事」の主役だ。蝦夷の小林檎の樹の上から地面に下りて、果実の残骸を啄んでいた。ウソに最初に出会ったのは2月28日、その後、3月10日3月11日3月15日、そして今日で五回目の遭遇。

同じ公園の別の蝦夷の小林檎の樹にすっかり見慣れてしまったヒヨドリ(Brown-eared Bulbul)も一羽いた。

散歩の帰り道、ふと振り返ると、雪が消えて埃っぽい道路の景色に一瞬今まで見た色んな雪景色と雪の上を歩く感覚が蘇って重なった。今朝は百パーセント、アスファルトかコンクリートの上だけを歩いた。

昨日初見として記録した目立たないごく小さな花をもう一度よく見た。名前はまだ知らない。

Now We Are Here (NWAH):365Films by Jonas Mekas

ジョナス・メカスによる365日映画、4月、94日目。


Day 94: Jonas Mekas
Wednesday April. 4th, 2007
4 min. 56 sec.

Now We Are Here
music group at
Grace Center,
Bushwick, Brooklyn

"Now We Are Here"楽団
ブルックリン、ブッシュウィックの
グレース・センターで

夜の舗道で演奏する二人の若者。ドラムとトロンボーン。そこにやって来たもう一人の若者は素手で参加する。メカスは「Bushwick!、Bushwick!、」と声で参加する。四人による路上セッション。高架線を走る電車の音に演奏は掻き消される。一同演奏中止し、苦笑い。

場面は変わって、2007-01-05 「I’ll keep only love : 365Films by Jonas Mekas」で見た、ブルックリンにあるグレース・アーツ・センターでの、Now We Are Here楽団の演奏とメカスによる詩の朗読のコラボレーションの続き。NWAHの演奏は、前衛音楽、実験音楽の部類に数えられるだろうが、どこかとても自然な印象を受ける。音楽になろうとする音の素材とそのプロセスがそこに丁寧に置かれるような、とでも言ったらいいだろうか。それに深く呼応するように、メカスは低いトーンの独り言から、叫びに近い激しい発語が一瞬歌に聴こえる域にまで上昇しては下降する。メカスの朗読には誰かへの悲痛な呼びかけが籠められている一方で、NWAHの演奏にはその楽団名の通り、個人の孤独で悲痛な呼びかけに応えるような「僕らはここにいるよ」という静かなメッセージが感じられる。

夜は私の気持ちを沈める
五夜におよぶ午前三時のメッセージで
私の気分は上昇する
五夜におよぶ午前三時のメッセージ
私の気分は上昇する
さあ、奮い立つにはブランデーが必要だ
夜は大丈夫
夜は大丈夫
どんな自暴自棄にも陥ることはない
夜は大丈夫
どんな自暴自棄にも陥ることはない
私の愛の人生は大丈夫
私の人生は私のものだから
人生はただの受取人ではない
私達の愛は日々のつまらなさを超える
私達の愛は日々のつまらなさを超える

誰がかまうものか 肉体の堕落を
誰がかまうものか 肉体の堕落を
誰がかまうものか 私があなたが目覚めるのを待っていることを この真夜中に
私があなたが目覚めるのを待っていることを この真夜中に
私は今ここにいる 不安の中で
私は今ここにいる 不安の中で
想う 想う あなたのことを想う あなたのことを想う
誰がかまうものか 誰がかまうものか 肉体の堕落を
誰がかまうものか 肉体の堕落を
誰がかまうものか 肉体の堕落を
私はここにいる この真夜中に
私はここにいる 待っている この真夜中に
想う 想う 不安の中で
想う 想う あなたのことを想う あなたのことを 想う

雨に濡れても:365Films by Jonas Mekas

ジョナス・メカスによる365日映画、4月、95日目。


Day 95: Jonas Mekas
Thursday April. 5th, 2007
4 min. 40 sec.

April showers
bring May flowers --

四月の雨(春時雨)が
五月の花々を
もたらす

夜の舗道を雨が激しく打つ。雨の向きがめまぐるしく変わる。雨音を掻き消す風の音、と思いきや、「帽子はどこだ?」とメカスの声。折れた傘をさした同行者(メカスの息子のセバスチャンのようだ)が水たまりに落ちたメカスの帽子を拾いに行く。帽子はびしょ濡れだ。「乾かなさいと」とメカス。雨と強い風の中、二人は歩く。雨音と風の音にメカスの鼻歌が重なる。ゴーストが沢山映る。何の変哲もないダウンタウンの夜の景色が幻想的に映る。外灯や店の明かりの色が変化する。濡れた路面に街が映る。夜の光が乱舞する。オー、ボーイ!を連発するメカスだが、どこかで楽しんでいる。


The New Dictionary of Cultural Literacy, Third Edition. 2002.によれば、"April showers bring May flowers"は"Some unpleasant occurrences bring about better things."を意味する。「不快な出来事が良い事をもたらす」。好ましくないことを良い事が訪れる前触れとして我慢する、というよりも、そういう人生、世界における出来事の「つながり」、物事の連鎖すべてを楽しめるようになることが大切だとメカスなら敷衍するだろう。たいていのことは、どんなことでも、楽しめなくちゃ一人前じゃない、と。

メカスの鼻歌からメロディーは聴き取れないが、映画「明日に向かって撃て」(Butch Cassidy and the Sundance Kid, 1969)の主題歌「雨に濡れても」(Raindrops Keep Falling On My Head)かもしれない。この曲を始め、「雨」にまつわる名曲はYouTubeで聴ける。

  • YouTube - BJ Thomas - Raindrops Keep Falling On My Head(1969)

http://www.youtube.com/watch?v=ILCI4xk02Ek
Raindrops Keep Falling On My Head(Lyrics)
http://www.stlyrics.com/lyrics/in-laws/raindropskeepfallinonmyhead.htm

  • YouTube - Gene Kelly - Singing In The Rain(1952)

http://www.youtube.com/watch?v=AQbQWnaK8HI
Singing In The Rain(Lyrics)
http://www.stlyrics.com/songs/g/genekelly8815/singinintherain299195.html

http://www.youtube.com/watch?v=dPmbT5XC-q0
Rainy Days And Mondays(Lyrics)
http://www.vex.net/~paulmac/carpenter/lyrics/rainy_days_and_mondays.html
雨の日と月曜日は(訳詞)
http://www.eigo21.com/03/pops/rainmon.htm