フリーソフトRPGをふりかえる(前)

 
ムンホイXP、中断していた制作を再開するにあたって僕の思いを吐露 - 神無月サスケの波瀾万丈な日常・はてなブログ編
 
 上記エントリを読んでから、フリーゲームフリーソフトのゲーム作品)という文化について、思いを巡らせた。
 

ムーン・ホイッスル

Moon Whistle

子どもの視点から夢を喪失した社会を映しだす現代RPG

[RPGツクール95製、フリーウェア]

 「Moon Whistle」(ムーンホイッスル)は、RPGツクール95で作られたオリジナル長編作品である。
 正義の味方に憧れる子どもを主人公にした現代風RPGで、インターネット・コンテストパーク1999年10月金賞受賞作品(賞金5万円)かつ、第4回アスキー・エンタテイメントソフトウェア・コンテスト佳作受賞作品(賞金20万円)
 現在はフリーソフトとして公開されている
 
 「Moon Whistle」は、二つの町を舞台に24章からなるストーリーで構成されている。メインシナリオだけではなく、住民との会話や隠し通路など、RPGならではの寄り道する楽しさが盛りこまれている。
 絵日記から飛び出したかのようなモンスター、そして、噂に流されやすく孤独を恐れる子どもの弱さと強さを描いたイベントなど、独創性豊かな世界観を構築することに成功した作品である。プレイ時間は12時間程度だろうか。
 
 しかし、RPGツクール95製作品である「Moon Whistle」は、Windows XP以降の環境では、様々な不具合が生じ、快適にプレイすることができない。
 そのためか、より遊びやすくリメイクされた「Moon Whistle XP」の制作が作者ブログにて発表された。
 
 ところが、ファンの期待に反して、その制作は難航していた。
 そしてこのたび、シェアウェアとして、つまり、有料ソフト化を検討していることが、作者ブログにて示唆されたのだ。
 
 フリーウェアゲームの作家として、存在感を保ち続けているこの作者のこと、みずからの報酬だけを目当てに、シェアウェア化の検討を発言したのではないと考えている。
 それは、衰退しつつあるフリーゲームの将来性を危惧した警鐘ではないかと、個人的には受け止められた。
 
 今もなお、RPGツクール製のシェアウェア作品が少ないという現状。
 代価が得られない創作活動へのモチベーションと、続編を求め続ける支持者たちの鳴りやまない声。
 フリーゲーム作家が書いた小説「エレGY (講談社BOX)」の中で表現されていた、有名サークル「アンディー・メンテ」の理想と現実。
 
 ある者は、みずからの生活を犠牲にして、フリーゲームの制作に没頭した。
 それが「フリーウェアゲーム・スピリット」と呼ぶほど、高尚なものであったかどうかはわからない。
 
 かつて、フリーゲームを紹介する人気サイトが数多くあったが、そのほとんどが閉鎖ないし更新停止している。
 「超激辛ゲームレビュー」を見ると、今もなお、質の高いフリーゲームが続々と登場しているようだが、若者のコンテンツ創作の中心は、ゲームよりも動画作成に移っているのが現状ではないか。
 
 この記事では、RPGを中心にした代表作を紹介しながら、フリーゲームという文化について書き連ねてみようと思う。
 

フリーソフトRPGをふりかえる】目次

1.同人ゲームとフリーゲーム
2.RPGツクールでの創作コミュニティ
3.Aコンとコンパク
4.フリーゲームだからこそ見える「面白さ」
5.クリエイター紹介
 (1)アルファナッツ
 (2)Stadio Til
 (3)SmokingWolf
 (4)アンディー・メンテ
 (5)犬と猫
6.「Moon Whislte」という作品が持つ「磁力」
7.コンテンツの価格について ―アリスソフトの事例から
8.ニコニコ動画で人気のフリーRPG
9.VIP RPGと「もしもシリーズ」
 

続きを読む