打開

*最近悩みとストレスが大きくて、めまいが良くします。
ただでさえ夏は大の苦手で、それでもなるべく冷房に頼らないようにするけど、
そこは生まれつきの意思薄弱、せめて26度前後にしています。

ストレスがたまってるのは体にももちろん良い影響なんぞなく、
せめて早く寝て寝不足にならないようにだけはしています。
それでも朝出勤時のこのだるさはなー、なんとかならないのかしら。

以前神経症になったことがあって、
その頃は生きてんのか死んでるのかわからない状態でした。
そういう生活を二年間過ごして、もうあんな日々には戻りたくないと、
徐々にペースを戻し、一昨年あたりから普通に過ごしていたけど、
最近、平日の朝がたまらなく嫌になってきました。
かろうじて友達の「あと○日で週末だよー」みたいなメールに誤魔化されつつ、
出勤してるけど、こんなんでいいんだろうか?

まー、原因はわかってるし、ブツブツ愚痴こぼしても改善するもではないから、
徐々に行動は起こしてるけど、やっぱりしんどいなー。
こういう身も心も弱っている状態は、付け込まれやすいからねー。

でも、自分の努力を怠ってなければ、どこかで拾う神もいることを信じています。
って言うか、あると信じなきゃやばいこのごろ。

*思うんだけど、一体自分が溶け込んでないのか?それとも周りが子供なのか?
よく周りを観察してみると、うわべだけで付き合いしているのが見え見えな人達がいる。
しかも多分その人達はお互いが本心で付き合っているなんで思っちゃいない。
でも、なんらかの原因や一致している利害が、その人達を一緒にさせている。
時々被害妄想で、それは私がいるから団結しているのかなと思う。(うぬぼれかも知れん)
でもなー、昔色々悪口を言っているのを黙って聞いていた身としては、
あまりにもアホらしくて、うわべの付き合いもしたくないと思った。

モバイラー

ゴールデンウィーク前に、何を血迷ったのか、
Sofmapで中古のレッツノートR3を購入しました。
当初は時々外で文章とかインターネットをしたいと思ったので、
去年U101を買ったけど、キーボードの小ささは書きものするには不自由でした。
なので、まだ高値のうちにU101を売り、R3を同じく中古で買いました。

これ、正解だったみたい。
売ってしまった後になぜか出張が続いたんだけど、
メインノートがVaio Type Sで1.89kgと重く、一泊とかの出張とかには、
あまり持って行きたくない重さでした。
でも、R3だとその点1kg未満で、しかもバッテリィも持つのです。
すごく助かりましたねー。
あくまでもサブノートなので、出張の時だけデータを移し、
余計なソフトも入れず、本当にサブノートとして気軽に持って外出できます。

最近、土曜日の朝、家の近くの喫茶店でモーニングを食べるのがマイブームで、
その時にもR3を持って行きます。
朝のニュースをネットで見たり、プライベートメールを読んだり、
ブログの書き込みしたり…。
ちなみに同じ頃にGMailを使い出したので、メールもWEB上にあります。
PHSカードを持っているので、ネット環境はド田舎でなければ、一応OK。
しかもR3はバッテリィが超持つので、ほとんど気にしなくてよいよい。
しっかりモバイラーになりました。

あえて不満を言うとハードディスクの容量が40GBと小さいこと。
DVDドライブ無しなので、録画した番組をHDDに入れてみたいのですが、
容量が小さくってあまり入れられない。
VAIOにある2000曲ものMP3も、ピックアップして入れています。
しかもR3って、HDDの換装が難しいみたいです。
それと、気のせいか液晶が明るすぎ。バックライトの明るさではなく、
ガンマ補正とかかけるくらい明るい。<目に刺激が強いのよね。

でも、気に入っていることには変わりないです。
ちなみに今この文章も夕飯食べに来たジョナサンで、ドリンクバーで飲みつつ、
書いています。お店はガラガラだから別にいいよね?!

ちなみに、なにやってるかは観られたくないので、
プライバシーフィルターつけてます。10.6インチのってあまり売ってないのね。
やっとのことで買ったのですが、シールで四隅を貼るから、
ちょっと外観的にはXだなぁ。

Musical Baton

えっと、幼馴染&悪友&ネット友(時系列)のまいさんから、
ミュージックバトンなるものをかなり前に頂きました。
それがキッカケで日記復活(まいちゃん、ネタありがとう!)
ちなみに質問は下記の通りです。

・今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
・今、聴いている曲
・最後に買ったCD
・よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
・次に、お願いしたい人

さてっと、まずは第一問目。

【今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量】
容量ね…、iTune開いてって…。なになに、ふむふむ。
11.92GBですな。
どーりで、そろそろHDDも物足りない気がしたわ。
15GBの第三世代iPodも窮屈かぁ…、iPod miniに買い替え…って容量足りないジャン。

【今、聴いている曲】
久石譲 人生のメリーゴーランド
ハウルの動く城のテーマ曲です。映画自体はもうあまり覚えてもいないのですが、
この前偶然従妹が聴いていたのを聴いて、借りました。<んでもちろんmp3に。
なんかワルツ調で管弦楽なんですが、スケールが大きい感じがします。
仕事のお供に聴いてたりしてます。

【最後に買ったCD】
うーん。どれだっけなぁ。
あ、あった。
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
(別にかこつけてる訳ではありません、CDにはビではなくヴなのだ)
カラヤン指揮、ベルリンフィル演奏、交響曲第7番&第8番

です。これの第7番がすごく聴きたくなり、Amazonで衝動買いしました。
もともと音楽はクラシックから聴き始めたので、
パソコンの中大半はクラシックです。
同じ曲でも指揮者や演奏者違うと全然違うので、同じ曲が結構重複してます。
これの第7番の第2章が好きです。

【よく聞く、または特別な思い入れのある5曲】
1.パッヘルベルカノン
パイヤール室内管弦楽団 7分14秒のバージョン<これがミソ
これは版の指定がこだわりです。
実はこれ、小学校5年生の時に、
知り合いの先生にダビングしてもらったテープにあった曲です。
小学校の頃からラジオでNHKFMのクラシック番組を良く聴いてました。
で、クラブの先生が大学時代にホルンをしているくらい音楽好きで、
その先生になんでもいいからクラシックのダビングをお願いして、中に入ってた曲の一つです。
その頃、120分テープにダビングしてもらってほぼ毎日聞いてたけど、
120分テープが段々伸びてきてしまい、しまいには聴くのがもったいなくて、
また引越しのドサクサで失くしてしまったのです。
その後、大人になるにつれ、経済力もつき、
片っ端から小学校の頃に聴いたバージョンを求め、
パッヘルベルカノンを十以上、テープやCDを買いました。
(ほぼ買いつくしたかも?!)
でも、ずっと見つからなかったのですよ。
大抵のカノンは弦楽器で有名なあのメロディーを普通に奏でるのですが、
私が初めて聴いたバージョンはあの階段状の♪を弦を弾く手法で演奏してるのです。
これが私の中では最高のカノンでした。
ようやっとある日、秋葉原ヤマギワソフトでまた沢山のカノンを選んでいた時、
ふっとひらめいたのが、「演奏時間」でした。
十いくつのバージョンも聞いていれば、一般演奏方法のカノンは5分もないことに気づきます。
それで私は7分14秒のこのバージョン、
プラス「パイヤール室内管弦楽団」(バロック音楽の演奏では有名です)を見て、
確信を持って購入したら!!!!見事に私が初めて聴いたカノンのバージョンでした。
小学校の先生は「クラッシックファン」らしく、演奏者をメモしてくれていたのですが、
テープを失くしていたので、10何年前の記憶をたどるしかないのでした。
CDを買った後、うれしいことにテープも見つかりましたが。
(120分テープは今では聴かなくなりましたが、宝物です)
小学校を卒業してから、ほとんど執念で探し続けた演奏版です。
思入れが一番ある曲です。
カノンが好きな人、聴いたことのない人にもお勧めの演奏版です。

2.ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
これは特に演奏にはこだわってませんが、アシュケナージが好きかな?
これは高校生のころ、徹夜で受験勉強してた時にラジオで聞いたのが初めてです。
第1楽章の力強さには命の強さが感じられます。神経症を患った作曲家がカムバックした曲だけあって、生命力感じさせます。
第2楽章は深夜に良く聞いたせいか、一種のはかない安らぎがあります。
感受性豊かな高校時代に深夜にこの曲を聴きながら色々物思いにふけってました。
今でも夜はこの第2楽章を良く聴きます。

3.モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 内田光子演奏
これは初めてのCDです。これも高校の頃、家に下宿していたカメラマンさんが、
大のコンポ、スピーカーマニアで、その人がよくこの曲をスピーカーテストに使ってました。
初めて聴いたときは、長年の経験(小学校からのクラシック経験で10年近い)から、
モーツァルトのだ!と思い、カメラマンに聞いたら、よく知ってるねと驚いてました。
その後、カメラマンが引越しする時にプレゼントとしていただきました。
ただ、まだCDプレーヤーがなかったので、初めて自分で聴いたのは大学に入ってからです。
初めてのCDで聴いたその音のすばらしさは今でもわすれません。

4.ベートーベン 交響曲第5番&第6番
またまたクラシックですが、音楽=クラッシックとしての始まりは、
亡くなった祖父から私の小学校入学にもらった一個のテープで、
定番のようにベートーベンの運命と田園が入ってました。
そう、私の祖父は大のクラシックファンでした。
これがきっかけでクラシックの世界に入り、ラジオでクラシックに親しみ、
本で音楽家の伝記を読みまくり、祖父にとっても趣味が同じ孫で、
よく田舎に帰るとクラシックの話で深夜まで盛り上がりました。
祖父が高校一年の時に死んだ時も、祖父のお棺の横でベートーベンの曲をかけることを、
私が提案しました。きっと喜んで聴いていたと思います。

5.Alone Again,Naturally ギルバート・オーサリバン
すごーく悲しい歌詞の曲ですが、なんとなくこれが人生なんだろうなと思わせる曲です。
ときどきいやなことがあってり、落ち込んだりすると必ず聴きます。
(ホント、自虐orz)
このほかにも今年公開された映画「オペラ座の怪人」の「Learn To Be Lonely」も
似たような意味で好きな曲です。
「さみしかな人生は〜来るのも一人、去るのも一人」と思わせるのですが、
逆にそういうことを思うことによって強くなれる気もするのですが…。
これは、またいずれ…。

以上が私のMusical Batonでした。

うーん。ブログの知り合いって少ないのよね。
一応「そらまめの詩」そらまめの詩:So-netブログのモプさんを指名しましょ。

追記:次お願いしたい人って5人も必要なのね。
ではでわ、勝手に指名(笑

◆VaioethicsVAIOethicsブラウンさんも音楽多そう。
◆Cybalionhttp://www.cybalion.com/Tamaさんの好きな音楽は多分YUKIだろう。
◆SatelliteMGSatelliteMGななちゃんもファイル多そうだ〜。
◆右脳^^部屋右脳^^部屋:医療とPalmPalmだらけ、最近SIIIに触手が伸びた右脳さん、音楽は何聴いてるんだろ?
追記2:バトン出そうとしたら、右脳さんすでに…。同じ事二度書いてもなぁ〜。
あと一人…。んだったら、海外に流そう…。

元気をもらう

別れのことで落ち込んでて、
それを友人知人にこぼしてたけど、反応も両極端なのね。
「そんなのにいちいち感情的になってたら身が持たないよ」
「別れと出会いに敏感になるから、人を大切にするんだよ」
どっちも一理有り。
でも私は後者の考えをとりたいな。
そりゃ、本当にいちいち感情的になってたら身が持たないけど、
でも、「大事な人」だったからこそ、落ち込む、さびしくなるのであって、
これが自分と関わりのない人、関心のない人、キライな人(笑)ならば、
感情も何も普段どおりの日々をすごすだけでしょ?
「大事な人」は何も親や兄弟、恋人だけではないと思う。
気の合う同僚、心を許せる友人、それだって大事な人だと思うな。
ま、すこしは心も落ち着いてきたし、
空間的には別れるけど、何もあの世に行くわけでもないし、
メールや電話で連絡取れるし、
距離を置くこともよりいっそう関係を大事にするキッカケかもしれないですよね。

しかし、こういう落ち込む時に話を聞いてくれる友人がいることは幸せだし、
その友人らも私の「大事な人」ですね。

3月なんて大っ嫌いだ

3月は昔から嫌いだ。
別れの季節だから。
出会いがあれば、きっと別れもあるんだろうけど、
私はその別れに伴う寂しさやせつなさが嫌いだ。
たしかにその後には4月が来て、新しい出会いもあるだろうけど、
でも、やはり別れは嫌いだ。

ひさびさ

思いついたときに書く雑記帳と化しています。
最近は仕事でストレスがあるみたいらしく、散財しまくっています。
買ったのはiPod Suffle、それからPhilipsのイヤホン。
Philipsのイヤホンは某巨大掲示板効果で、Amazonでランキング1位となり、
しまいには在庫切れまでなってしまったSBC-HE580を買いたかったのですが、
ひとつ上のHS740を買いました。
ちょっと私の耳には大きいのですが、この値段でこの音質はいい!
低音が好きな私なのですが、このイヤホンは低音が程好いし、
音の広がりもいいんじゃないかと思います。
iPod Suffleでの使用が目的で購入したのですが、
会社でVAIOにつなげて聞く時が多いです。
もうちょっと小さければ文句なし100%なんだけどね…。