イエ・ルポ #021 家族それぞれ?イエの中での役割分担



今日はトケイソウハーブティーを飲みながら、こんにちは、ハザマです。4月はまだまだあたたかい飲み物が手から放せない日が多いですね。一度は春めいたのに、ナゼか部屋着は真冬とほぼ同じ仕様でいます。早くブラウス1枚で過ごせるようになって欲しいなぁ。寒いの苦手な私は毎年、4月の終わりまで寒い寒いと震えてます。ブルブル!
さて今日は“イエ・ルポ”#021のスタートですよ。今回のテーマは「イエの中での役割分担」。現在の家のこと、ご実家のこと、お知り合いの家のこと…そしてひと昔前のことから今どきの話まで、みなさんの家族の役割分担をエピソードとともに教えて下さい。ユニークな担当や係も出てくるかな?みなさまのご投稿を楽しみにお待ちしてます!

#021 お題「家族それぞれ?イエの中での役割分担」を教えて下さい

昔と今では家での役割分担も全然違ったんだろうなぁ、と母に聞いてみました。母が子供の頃は、学校から帰るとまずは井戸から巨大な水がめいっぱいになるまでバケツで水汲みして、夕飯とお風呂の下準備をすることが役割だったそうです。そして薪割りは(私からみて)曾祖父の担当、母も山で薪集め。祖母が夕食の支度をすると、母が遊んでいる弟たちを「ごはんよー!」と呼び集める係だったとか。これは水道もガスもなかった大昔の話ですね。ちなみに、仕事一筋で家事などしなかった祖父が唯一譲らなかったのは、大晦日にお正月用のアナゴを七輪でどっさり焼く担当だったそうです。
…時は移って現在、生活設備が整っている今では、家事ではお風呂掃除係やゴミ出し係などがせいぜいでしょうか?それより、こだわりのコーヒーをいれる担当、おもてなし料理担当、などゆとり時間の役割分担の方が多いかも知れませんね。私の友人には、普段の夕食は夫が担当、おもてなしの食事は妻担当、という変わった新婚夫妻がいます。リビングで流す音楽は夫担当だったり、プライベートの運転は妻担当だったり…。子供さんがいるおうちでは、可愛い係を受け持っていたりするのかな?今の話も昔のことでも、ぜひみなさんの家でのさまざまな役割分担、教えて下さいね!

「N君ちでご一緒したおじいちゃんの話し相手」

「N君ちでご一緒したおじいちゃんの話し相手」by ハザマ

遠い昔の話、小学校二年生の時のこと。近所に住む同じクラスのN君ちには、床に臥したおじいちゃんがいて、N君が午後の話し相手をするのが役割でした。学校から帰って、おやつをおじいちゃんの部屋で食べながら一時間ほど過ごすのです。
遊びに行くと、お母さんがおやつのお盆を持たせてくれて、おじいちゃんの部屋へ行くのですが、格式のある昔のおうちで、広い和室にお布団がぽつんと敷かれていました。その脇に座ると、「おかえり。今日は何の勉強をしてきた?」「体操でケガはしなかったか?」など聞かれてぽつりぽつりお話します。「お友達もお菓子食べてるか?」と私のことも気遣ってくれたり。N君は必ず「何かいるものない?」とご用聞きもしました。たいていは「ないよ」と返されますが、「冷たいお茶を」と言われたこともありました。
初めて行った時はよくわからず、どうしておじいちゃんの部屋に行くのか尋ねたものでしたが、N君は「僕が行くと一番喜ぶから、お母さんもそう言ってるから」と、毎日続けているのでした。N君は一人っ子で、孫は一人だけでしたから。
その後に、N君のお部屋で子供向け科学雑誌の付録で実験したりして遊んで過ごすのですが、いつも、N君はえらいなぁ優しいなぁと子供心に尊敬していました。今も、あれは思いやりに満ちたN君の役割だったなと思い出します。

»投稿または「いわし」の閲覧はコチラから
※今回の「いわし」ご投稿は4月25日(水)正午で終了とさせて頂きます。

»イエ・ルポのプレゼントはコチラから

いわしの回答(転記)

鍋洗い Kumappus2pt

思い出した。鍋洗うのも基本的に私だ(笑)。

特に焦げたり、ふちにカスがこびりついたりすると確かに女性の力ではきついものがある。でかいと持つのも大変だし。

ボンスターと磨き粉、アルミたわしなどは必需品です。

いいな? vivisan1pt

うちのダンナは洗い物もちゃんとしてくれるのですが、大雑把なのです。

裏でこっそり洗いなおしたりしてます。悪いですもんね。

最近は重曹などを使用することが多いので、たいがい鍋のこげつきなんかも落ちますが・・どうしても無理なときはおだててゴシゴシしてもらいますw

イエでの植物の手入れ係は私。(友人、知人、出あった人のイエも含む) hanatomi7pt

植木の手入れ係は私です。小さい頃は水遣りのホースの 手元の ON OFFがなくって、蛇口をひねってからダッシュするのが楽しかったものです。

又、友達に自分で育てた植物をプレゼントするのも好き☆

友達の家での植木係担当例(私が作ったもの)

・熱帯観葉植物のテラリウム

(テラリウム=ガラス容器の中に、粒状の土と、植物を植え込んだミニ温室 )

・色つき砂でつくった手作りの鉢に植えたミニサボテン

苔玉

・水栽培植物

・寄せ植え

その他、担当したのは、遊びに行ったとき水遣りはもちろんのこと。元気の無い植木を引き取って休養させたりなど。

単発でも園芸を頼まれることは結構多くて

●旅先で発見したパン教室の先生の家で話し込みハーブを植えるのを手伝った

アメリカの知人の家に泊めてもらった時に、でっかく育った観葉植物の植え替えと株分けをしておいた

●友達の家にとめてもらったときに、豆をそだてて もやしを作って一緒に食べた。(笑)(笑)

●友達の親戚の家で松の木の手入れをさせてもらった

DIY一家の家で花壇づくり

等、いつも園芸させてもらってます。

あなたの家に行った時も、園芸係担当させてくださいね。

w^^w うしし。

ほんわかきぶん(^^*なごみ担当はにゃんこやわんこ tibitora6pt

うちや実家で、にゃんさんやわんさんと一緒に遊んだり、寝てる姿を見ているととてもなごんでほんわかします(^^*

うちの犬たちも癒し担当です miumiur2pt

辛い時も、悲しい時も犬たちがくんくん・すんすん・ぺろぺろと役割を分担しながら助けてくれます^^

朝起こす役目はワンコの担当 vivisan7pt

和みや癒しはワンコの担当と相場が決まっていますが、ワンコも他の役割で役立ってくれています。

実家のワンコは、早起きです。それは、朝ごはんがはやく食べたいからw

台所に朝はやくから陣取ってます。

母が、「エリー、お父さん起こしてきて♪」と頼むと、ダーッとかけていきます。

そして、父の顔をペロペロ舐めて起こしていました。

小さい頃はそうだったのですが、今現在は起こし方がちがうのだそう。

寝ている父にドーン!!と体当たり!

父は毎日びっくりして起きています♪

わんこに起こされたいなー H-H6pt

ワンコのいる生活いいですね。

起きてすぐかわいい顔がみれれば、寝起きもよくなりますよ。

素敵な生活がスタートしそうです。

奥様のお客さんがきた時は、ご主人がお茶を淹れる dayday4pt

私の叔母の家では、ちょっと嬉しいルールがあります。

それは、叔母のお友達が来た時は、ご主人がお茶を淹れるルール。

もう定年した年寄り夫婦。

そこに来てくださったお友達に話も弾むので、ご主人がお茶を淹れてくるそうです。

あまりに話が弾みすぎて、お茶を淹れるために中座するのも出来ないって事があるので、そのあたりの事情を汲んで、ご主人がお茶を淹れるわけです。

なんだか・・・ご主人の心使いが嬉しいです。

ウチの旦那にも見習って欲しい・・・って言うよりも一緒にお土産のお菓子をほおばる感じです。

素晴らしいルールですね tough3pt

お茶出しは女性の役目と固定してしまわないところが素晴らしいです。夫の客は妻が共にもてなす。妻の客は夫が共にもてなす。そういうふうにできたら、来てくれたお客様もうれしいに違いないですし。これからの時代は、男だから女だからという役割分担の考え方ではなく、できる環境にある側が積極的に役割を担っていくといった考え方に変わってくるといいですね。

一緒にお土産のお菓子をほおばるのは…。それもおもてなしのひとつの形として、いいんじゃないでしょうか(笑)。

女性陣は父の取り合い係 TinkerBell6pt

わが家は父と母と私の三人家族。

母と娘で父を取り合う(ように見せる)のが、女性陣の役割です。

最近面白いのは、母と私で作った料理のどちらが、

より父の評価を得られるかという競い合いです。

べつに母と私が本当に競争しているわけではありません。

どっちがおいしい?どっちが好み?と競い合っているように見せると、

父は、俺って家でもてもてだーと喜ぶんです。

朝は父のお茶を母がいれますから、父が帰ってきたら私がすぐにお茶をいれます。

時々わざと母がいれようとするので、そういう時は、

あ、ずるい、私がやるのに、と言うと、父は喜んでいるようです。

そして食後のお茶は、やはり父の好みをよく知っている母に任せます。

私と母は、キッチンでこっそり、こうするとお父さんって喜ぶのよねー、

あはは、単純ねー、などと言いながら舌をぺろりんしていますが、

それは父には内緒です。

いつも頑張って働いてくれている父にそうやってサービスするのが、

わが家の女性陣の役割です。

すごく素敵ですね♪ blanccasse5pt

「ぺろりん」は半分以上照れ隠しなんじゃないかと思ったりするのですが、

そういうところも含めて、素敵だなぁ♪と思いました。

なんだか、すごーーーく癒されました。見習いたいです。

怒る人と・・・ sayonarasankaku4pt

子供を怒るときは、私が怒ったら主人には子供のフォローしてもらいたいです。逆の場合もそうですよね。

決して二人でガンガン怒るのだけは、避けたいところです。

その通りです! momokuri33pt

子供が一番つらいのは「お父さんが帰ってきたら叱ってもらいますからね」という言葉ではないでしょうか。これだけは絶対に避けてほしいと思います。

「どうしたんだ」「お母さんに叱られた」「ちゃんと反省したか」「うん」「ならアイス買ってやるから元気出せ」とか言ってもらえたら、子供は最大級に反省します。逆に二人がかりで責められたら、何が原因で叱られているのかも忘れて感情的なパニックに陥ってしまいます。

家の色彩を担当する母 tough4pt

わが家の色彩は、全て母の担当です。玄関に花を置いたりするのはもちろんですが、母の役割として特に重要なのが、室内の様々な色を季節ごとに変えていくことです。

子供のころからそうでした。家に帰るとまず玄関のマットが変わっています。あ、もうそんな季節かと思って家に上がると、カーテンの色も、ソファに掛けられたカバーの色も、電話機を乗せている台の敷き布の色も、ご丁寧にトイレの便座カバーの色まで変わっています。

家全体の色彩からすれば変化する面積はごくわずかですが、それでもあちこちが一斉に変わると、とても新鮮な気分になります。父も帰って来るなり、変わったねぇとあたりを見回します。

こういう家中一斉色彩転換が母の楽しみのようで、とにかく変える時は一日のうちに、それも家族がいない昼間のうちに全て変えてしまいます。

昼間忙しそうに動き回る様子を想像すると、各部屋のカーテンの掛け替えだけでも大変だなぁと思いますが、そうやって家の中に季節の変化を取り入れていくことと、家人に与えるサプライズが母の楽しみのようです。

もし母がいなかったら、わが家はモノトーンのようになってしまうでしょう。

センス dankichik3pt

センスのあるお母様でうらやましいです。我が家も母がコーディネートしようと努力しているのですが、、センスがないのかなんだかちぐはぐで。。

家族がいない間に変えておくというのが素敵ですね。こういう工夫でいつもいっしょの家族の中に新鮮さがもたらされるのでしょうね。

父はわが家の観天望気担当 TomCat5pt

アウトドア好きだった父は、雲の様子や風の様子、寒暖や湿度の変化などから天候を予測するのがうまく、局地的には天気予報よりよく当たりました。田舎の出で、実家はささやかな畑もやっていましたから、そういう経験も役立っていたのでしょう。だいたい父が「傘を持っていけ」と言った日には雨が降りました。

でも、降水確率も低いし朝からいい天気なんていう日には、わざわざ傘を持って行くのなんてハズカシイですよね。で、いいよ、なんて傘を持たずに出ると、見事に帰りには雨に降られたりするわけです。

そんなことはそう頻繁にあるわけではありませんでしたが、それでも、濡れて帰るのは嫌だけど、やっぱりお父さんの予言が当たったなあなんて、半分ニコニコで雨の中を走ったりしたのを思い出します。

そんなことがあった日、やっぱり雨が降ったね、大当たりだったね、すごいなあと言ったら、折り畳みの傘を一本くれました。初めての折りたたみ傘で、なんだか大人になったような気がして嬉しかったです。

母も父に、今日はお天気どう?なんてよく聞いていました。洗濯の参考にしていたようです。

うちの母 sanbo-n4pt

は、天気予報は出来ませんが天気予報を見るのが好きですね。

気温、気候で体調が随分違うようなので自分のため、が一番大きいのだと思いますが夕方のテレビでの天気予報チェックは欠かしません。

出かける前の戸締り確認とガスの元栓確認は私の担当 tibitora9pt

心配性のため毎回指差し確認をしてしまいます。家を出で少し歩いた所でも「あれ閉めたっけ?」と気になったら引き返しています。心配のまま出かけてもたのしくすごせませんので(^^;

指さし確認は大事 momokuri38pt

わが家でも指さし確認をやっています。心配になったら引き返すのも同じです。ちょっとでも不安があれば、必ず引き返して確認します。安全に関しては、心配性すぎるくらいに慎重で損はないと思います。心配を抱えたまま出かけても楽しめないという考えを大切にしたいですね。

母はわが家のBGM担当 YuzuPON7pt

うちでは、家族が揃っている時間帯はあまりテレビを見ません。そのかわり音楽をかけることが多く、だいたい選曲権は母が握っています。

それだけでなく、母は家事をしている時、いつも何かしらの歌を歌っています。それも鼻歌というレベルではなく、マイク持ってそのまま歌えばというくらいのレベルで歌っています。レパートリーはかなり広く、童謡からポップスまで何でもありです。

最近は季節柄、いきものがかりのSAKURAがお気に入りのようで、掃除などをしながら歌っていると「桜、舞い散る」の所で動作が止まります。三月は季節柄、贈る言葉をよく歌っていました。動作が金八先生になっていました。見ていて飽きません(笑)。

楽しいお母さんですね momokuri36pt

いきものがかりは私も大好きで、この春に出たアルバムはその日に買いました。私もSAKURAは鼻歌に出ますが、あれを本格的に歌えたらかなりの歌唱力ではないでしょうか。きっと歌自慢のお母さんなのでしょう。コイスルオトメなどを歌いながら掃除するとはかどると思います。PVみたいに走り回ってもらってください(笑)。

役割分担について yamats4pt

犬(チワワ):あちこちにマーキング、始末に終えない事をするのが役割

猫(のら二匹):あちこちの壁を破壊して、家をボロボロにするのが役割

私:それをどうにかこうにか補強したり、お掃除したり、補修したりするのが役割

幸せな風景ですね TinkerBell3pt

困ったことも色々されちゃうかもしれませんが、

でも、動物のいる暮らしは幸せですね。

いいなぁ、いいなぁ。

とってもほほえましくて、癒されます。

息子が一家の名探偵役 Oregano3pt

これは小学校時代の友だちの話です。やたらと勘のいい友だちがいました。今日は先生の機嫌が悪そうだから静かにしていた方がいいぞというとたいてい当たります。今日は帰りが雨になりそうだというと、天気予報では一日晴れの日でも雨が降りました。ちょっとオカルト的な予知能力を持っているようなやつでした。

ですから、家の中でも、何か無くし物があると、いつもその友だちが超能力のような勘で、あそこにあるんじゃないのといって当てていたそうです。

母親が財布を落としてしまった時など、全く通っていない道に落ちているといって、見に行ったら本当にその通りの場所に財布が落ちていたそうです。中身のお金は抜き取られていたそうなので、ネコババした人が落とした場所から離れたところに財布だけ捨てたのでしょう。

その友だちは、中学を卒業する頃まで、一家の無くし物探し物の場所を言い当てる、その家の名探偵役だったそうです。高校に入った頃からそういう能力は急激に消え失せて、今では自分が忘れてきた傘すらもどこに置き忘れたか思い出せないくらい、普通の人になっているそうです(笑)。

かっこいい! YuzuPON2pt

子供のころ、そういう超能力みたいなものがあったらいいなぁと思いましたね。授業中に当てられるかどうかがわかったり、テストで出るところがわかったらどんなにいいかと。

でも子供には、多かれ少なかれ、そういう力があるみたいですね。私は一度自転車を盗まれたことがあって、お気に入りの自転車だったので何とか探し出したいと思っていたところ、ふと普段通ったことのない道が頭に浮かんで、行ってみたらそこに放置されているのを発見したことがありました。そういう経験は後にも先にもそれ一回ですが、不思議なことがあるものだと思いました。

運転手 vivisan4pt

珍しいことに車の運転はほぼ私の役目。

ダンナは酒のみ、私は飲めないというのもあって、必然的に私が運転手になります。

私はもともと運転するのが好きなので、長距離旅行も平気ですが、ダンナは運転が好きではないのです・・。都会育ちで車がなくてもよい生活だったからなのかもしれませんが。

史跡めぐりもよく行きますが、ナビだけでは無理ですので、ダンナが地図を見て私が運転します。逆のパターンだと、十中八九道に迷います・・。

たまに実家の親とでかけることがあっても私が運転手です。

父は長距離は運転したくないらしいw

うちではつれが、実家では父が運転手 tibitora4pt

私は車の免許を持っていないので、つれや実家では父が運転手をしてくれています。方向音痴でナビも出来ないのでただ乗っているだけですが(^^;

vivisanさんは長距離の運転も平気だそうですごいですね、つれは目が疲れたり周りに注意しないといけないので気付かれもするみたいです;

史跡もいいですね、私も行ってみたいです^^

新聞を取りに行くのは dankichik4pt

新聞を取りに行くのは子供の仕事でした。

我が家はマンション住まいだったので、毎朝1階の集合ポストまで新聞をとりに行かないといけませんでした。案外めんどくさいんですが、これは子ども達が担当してました。

なつかしいな odorukuma3pt

玄関までですが、新聞頼んでるときは取りに行ってました。

今は必要な情報はネットで足りてしまうので、新聞とってません。

父が経済紙をコンビニで買うようになったし、家のポストは寂しがってるかもしれません。

大工仕事は母の仕事 fumie155pt

父があんまり大工仕事が得意ではないから、母がやることが多いです。父に言ってもなかなかやらないということもありますが。

すごいですね TomCat4pt

棚とか、ちゃっちゃっと吊っちゃうんでしょうか。もしかすると、ちょっとした修繕なんかもやっちゃうのかもしれませんね。

女性でそういうことが得意というのはすごいと思います。というか、自分でやっちゃおうという、まずそこからすごいです。

きっと家の中には、お母様の手になる物が色々あるのでしょうね。素晴らしいお母様です。

防災上のわが家の役割分担 momokuri37pt

最近大きな地震が頻発していることもありますので、防災上の各自の役割分担を再確認することにしました。

まず、家庭内の安全確保については、火元責任者は通常家事を担う母が受け持ちます。いざという時の火の始末や、避難の際にブレーカーを落とす実行役です。他の家族はその点検、再確認をする役割を担います。

家具の倒壊防止やガラスの飛散防止、危険個所の修繕などの実行役は父が受け持ちます。他の家族は家の中に危険個所がないかどうかなどを確認する役割を担います。

備蓄食糧の確保、点検は私が受け持ちます。これは各自の責任で準備・保守する非常持ち出し袋とは別枠の、家に備蓄しておく分の食料のことで、食料は火が使えない場合を想定してカロリーメイト3日分、水を注げば食べられるようになるアルファ米3日分、ビタミン補給用のサプリメント類、その他、小麦粉、乾麺などの保存性のある主食類を中心に備蓄します。賞味期限の近い物から順に新たに買い換え、古い物を母に渡し日常の食料に転用していきます。古くなったカロリーメイトは私の夜食になります(笑)。お茶、コーヒーなどの嗜好品も災害時にこそ大切なのでしっかり用意します。

水が大変です。飲用に使うだけで最低一日一人2リットルは必要と考え、さらに生活用水も含めて一日一人あたり4リットル、つまり大きな焼酎のペットボトル3本(3日分)×人数分を、常に風呂場の横に備蓄しておきます。これは風呂の水を入れ換える者が担当し、古いペットボトルの水を浴槽にあけ、新たに汲み直して備蓄します。最低3日に1回汲み直し、それを私が点検します。

仕事中や外出中に被災した場合は、第一集合場所を自宅の近所の避難指定場所(地区会館)、第二集合場所を指定された広域避難所(学校)、第三集合場所を自宅の場所と決め、離散しても最終的にはどこかで合流できるように打ち合わせました。

離散した場合の連絡は、電話が回復しだい、各自で遠方の親戚に電話して、伝言を確認するよう申し合わせています。

また考えたくないことですが、万一死亡や意識不明の状態に陥った場合に備えて、各自の携帯に災害時非常連絡先という名称でそれら親戚の電話番号を登録、同様のメモを財布にも入れて、第三者によって連絡してもらえるように準備しています。

すばらしい! vivisan6pt

ホントにこのところ地震が多発していて、何があってもおかしくない状態ですね。

うちは二人と1匹なので、たくさんの人に役割をふりわけることはできませんが、親戚の番号などまったく控えておりませんでした。

何かあってからでは遅いですね。

参考にさせていただきます!

飲料水の確保は本当に大事ですねぇ・・。

家では飲料水に、溶岩マリモなるものを入れたものを使用していますが、、もう少し石を買い足して、ポリタンクにいれておくべきかなぁと思いました。石がはいっていると腐らないので。

単身赴任で月に2度しか帰ってこない父ちゃんの仕事は Marshall-03014pt

サボテンの水やり。

逆に言うと、単身赴任でも世話ができるから我が家にはサボテンがどんどん増えた。

その数30鉢。

冬場は家の中に入れるから、我が家の室内犬は迷惑してる、はず。

いい話です Oregano3pt

月に二度しか帰ってこられなくても、サボテンの世話で、ちゃんと存在感を示せているんですね。そしてサボテンを家にたくさん置くことで、お父様も家への帰属意識を再確認していらっしゃるのでしょう。

トゲトゲは、犬にはちょっと迷惑ですね。でもサボテンも大事な家族の一員というか、お父様の代理ですから。それにしても30鉢というのはすごいです。

父にビールのお酌をするのは私 riceball9pt

小さい頃から、何故か私(娘)の役割です。

子供の頃は、コップにビールを注ぐと、泡がシュワシュワなるのが楽しくてやってました。

ただ、一緒に晩酌したいのは、私(娘)ではなく、兄や弟(息子)だそうです・・・

うれしいはず・・w^-^w hanatomi8pt

お父さん、そうは言いながらも絶対めちゃくちゃうれしいはずですよ^?^

シュワシュワたしかに楽しいですよね。私はおいしそうに飲んでるのが気になって飲ませてもらったら苦かったのでびっくりしたのを覚えています

収納スペース作りは父の仕事 juicer4pt

捨てられない性格の者同志の家族なので、色んなものが増えていきます。電気製品の箱なんかも捨てられません。

なので、ちょっとした収納スペースを増やす必要が出てきます。

そんな時は父の出番。器用にちょっとしたすき間や頭の上の空間を見つけては棚なんかを自作します。材料の仕入先はホームセンターと百均。収納用具でも無いものを収納用具に仕立てるための材料探しは楽しいので、私がお供します。

おお素晴らしい YuzuPON3pt

DIYの特技で家庭に貢献ですね。棚一つ吊るのでも、工具の出し入れや後かたづけまで含めると結構の手間ですから、たまの休みを潰してまでそういうことのできる人は立派です。

juicerさんも材料そろえのお供というのが素晴らしいですね。これならお父様もやり甲斐があります。いい家族ですね。

家族それぞれの縄張り MINT5pt

わが家はあまり役割分担を意識しない家で、たとえば食後のお皿洗いも、特に誰がやるとは決まっていないような家です。しかし家の中に、それぞれの縄張りがあります。

たとえば玄関は弟の縄張りで、弟は玄関を端正に保つことに燃えています。休日になると風呂の残り水をバケツで運んでタタキをタワシで磨いています。しゃがみ込んで一生懸命ごしごしやっています。靴を乱雑に脱いだりしておくと、弟からクレームが入ります。

続く廊下と階段は父の縄張りで、以前はワックス磨きに凝っていたようですが、ある時廊下と階段は滑りにくさが命だと考え始め、それ以来一貫して雑巾掛けと乾拭きに燃えています。私が足首をくじいた時、階段に手すりが付きました。

それ以外はだいたい母の縄張りですが、最近キッチンはだんだん私の縄張りになりつつあります。正確にはだんだん占領しつつあるという感じ。料理にはそれぞれ独自の手順がありますから、棚のスパイスの並び順ひとつにしても、それぞれに使いやすい順番があります。そういうのを密かに私流にリニューアル中なのです。でも和食はまったく母にはかないません。味噌醤油に手を付けるのはまだまだ百年早いという感じです。

えらいなあ dankichik4pt

誰からもいわれずに各人がお家をケアするってえらいですね。我が家はいつも母に注意されて行動すると言う具合でした。

私も今どこかを縄張りにするとしたら、、キッチンですね。使いやすいキッチンへの道は長いです。

甥っ子の遊び相手 miumiur4pt

たまに甥っ子と会うと母親(姉)は、ここぞとばかりに私に子供を押し付けて開放感に浸りながら、お茶を飲んでます。まぁ、私も甥っ子に必要とされてるので、嫌な気分にはなりませんけどね。

私もです^^ tibitora3pt

私もたまに遊びに行くと甥っ子の遊び相手に任命されます。子供は元気がありあまっているので、ずっと一緒に遊んでいるとこちらがかなりばててしまいますよね(^^;でもかわいいです(^^*

主婦は漬け物の名番人 Fuel6pt

わが家ではありません。親戚の家です。

とてもぬか漬けのうまい家があります。

そこのぬか床は既に百年を経過している伝統のぬか床だそうですが、

ぬか床は数日放置すると酸敗して味が変わってしまうので、

日頃のメンテナンスが欠かせません。

それをこの家の主婦はずっと代々やってきたそうです。

昔は家族旅行などはあまりなく、家族は出かけても主婦は留守番が相場だったので、

ぬか床のメンテに関しては都合のいい時代だったそうですが、

今は主婦も自由に行動する時代ですから、ぬか床の維持は大変だと言っていました。

特に夏場などは最悪の場合に備えて定期的にぬか床を取り分けて別に保管するなど、

バックアップも欠かさないそうです。

この漬け物番人役を次の代の主婦が受け継いでくれるのかどうか。

それはまだ不明だと言っていました。

ぬか床の保守は大変な役割ですね momokuri35pt

ぬか漬けはぬか床に住み着いている微生物が作ってくれる物ですから、それこそペットを飼うのにも等しいくらいの世話が必要ですね。老舗の旅館で代々ぬか床を守り続ける女将の話を聞いたことがありますが、その手間と技術には大変な物があると思います。

夏場はぬか床を一部取り分けてバックアップですか。苦心のほどがうかがわれますね。貴重なぬか床を、末長く守り続けてほしいものです。

ワインの栓を開ける Kumappus2pt

のも私でした。

私がいないときに飲みたいときは自分で開けてるっぽいんだけど、なんかよく失敗するみたいで(笑)。

Screwpull テーブルモデル ブラック

  • 出版社/メーカー: Screwpull
  • メディア: ホーム&キッチン

これじゃないけどこういうスクリュータイプのを普段使ってるのでほとんど問題なく抜けるんですけど、たまにコルクが割れちゃったりするともうお手上げ。私だと何とかソムリエナイフ駆使して(多少コルクが入っちゃうけど)開けますけど、力仕事ですからね。

あぁ・・・失敗します sayonarasankaku1pt

コルクがちぎれて、無理やり引きずり出してると

もうワインを楽しむというより、力仕事になってしまいます。

うちは缶きりについてるような奴で開けるから、余計にちぎれちゃうんだろうな・・・

100円卵 mododemonandato4pt

家では買い物が私で、料理は母が作ります。

この前、ある店で卵が賞味期限切れ寸前だということで、一パック100円で売っておりました。私は早速、それを3パック購入して帰りました。

すると母はダイエット用の中華風卵料理を作りました。

作り方は簡単です。

先ず黄身と白身を分けて、白身だけを卵4個分用意します。

他にきゅうり半本、マッシュルーム適量、コショウ、塩少々がいります。

そして普通にスクランブルエッグを焼く要領でフライパンなどで白身を焼き、みじん切りにしたきゅうり、マッシュルームを混ぜ合わせます。

最後にコショウと塩で味付けします。

これで出来あがりです。

卵の白身は外国でもボディビルダーなどが、脂肪を付けずに蛋白質を摂取できる優秀な食材として食べていますが、白身だけでは味があまり無く、食べ続けるのはつらいものです。

このように中華風に料理することで、卵の白身は美味しく食べられるダイエット食品にもなります。

ぜひお試し下さい。

1パック100円は安い! YuzuPON3pt

何年か前は1パック99円などというのをよく見ましたが、いつの間にかすっかり高くなってしまいましたね。

この卵の料理はおいしそうですね。卵というとコレステロールが気になりますが、卵白だけならそんな心配ないですからね。貧乏性の私は、残った卵黄をどうするか考えてしまいますが。

ペットの世話は、 doriaso3pt

最初は子供、だんだん、パパに・・・。

そういやうちのわんこは・・・ peachsound2pt

父のお腹をトランポリンのように、勢いつけて踏んでいきます(苦笑)

それでも怒らないから、普段から父にべったり^-^;

休日の朝ごはんは夫担当 kame33pt

平日は夫の帰りが遅いんでごはんはもちろん

お風呂掃除、掃除、洗濯などの家事は私の仕事ですが

休日だけは夫が朝ごはんを用意してくれます

トーストを焼いたり、コーヒー(インスタントですが)を用意してくれたり

朝、のんびりできるのがうれしいです

担当と言うわけではありませんが・・・ shig552pt

我が家でも休日の朝食は私が作ります。休日ののんびりした雰囲気を楽しむために、冷蔵庫などにあるものを適当に使って食べられるものを作ります。「料理」と言うほどのものではなく、「食べられるもの」です。あれこれ工夫して今までになかったような組み合わせや調理法で作るのは結構楽しいです。休日だからこそ出来る開放感なのです。家族も文句も言わずに食べてくれるので、まあまあな出来なのではないかと思っています。

地震がきたら RandD2pt

地震のときに、テレビが倒れないように押さえておくかかりを言いつけられています。

イエイエ、テーブルの下へ! miumiur1pt

何よりも命が大切です!家族のためにも自分のためにも一生懸命避難してください。

基本的につっこみは私、基本的にボケは奥さん、癒し全般は子供 Beirii2pt

・朝最初に起きるのは私、起こされるのは奥さん、とりあえず起きるまで寝かされてるのは子供。

・ご飯作るのは奥さん、ご飯食べるのは私、食べないで遊んでるのは子供。

・色々食べさせたいのは奥さん、もいのーって拒否するのは子供、残したおかずを処理するのは私。

・寝るときに歌をリクエストしてくるのは子供、歌うのは奥さん、一番最初に寝るのは私。

・我が家の財布のひもを握ってるのは私、最後のほうで足りなくなって追加請求してくるのは奥さん、実質おじいちゃんおばあちゃんの財布のひもを握ってるのは息子。

・歌のお姉さんを結構気に入ってるのは奥さん、ぐーちょこらんたんのコーナーになるとテレビの前から離れるのは子供、体操のお兄さんがよいこ浜口のコントに見えてしょうがないのは私。

ビリーズブートキャンプに入隊したがっているのは奥さん、一緒に入隊させられるのがイヤではぐらかしているのは私、多分一番気に入るのは子供。

眠るシーンにジーン… ie-ha-te-na

全体幸せと笑顔の家族シーンで頬がユルユルなのですが、「・寝るときに歌をリクエストしてくるのは子供、歌うのは奥さん、一番最初に寝るのは私。」のところでジーンときてしまいました。三人一緒で、三人それぞれに幸せそう…。Beiriiさんちの子供ちゃんはもホントに幸せですね、鯉のぼりの「鯉だね!」も、お風呂のふりかけの「青だね!」も、パパとママの愛情をいっぱい感じました。あぁ、ジーンとくるなぁ…。

〈ハザマ〉

私は価格調査係!! yoshigyu13182pt

私の役割は、市場の価格調査ですね。欲しい家電とかがあると私にまわってくるので、カタログでスペック調査をして、価格.COMで価格を調べ、レビューを読んで、報告をするのが私の係りです。使い勝手のよいフリーソフトを探すのも私の係りですね。

頼もしいマーケティング係! ie-ha-te-na

機能と価格を比較調査してくれるのは生活にも家計にも頼もしいです。私など、家具にしろ家電にしろ、通販雑誌・ネット・街なかのお店などぐるぐる調べて、コレ!と決断するまでものすごく時間がかかります。一つのモノを買うのに半年かかるのは当たり前で…。先日も4カ月調べに調べて、やっとリラックスチェアを買いました。購入日からずっと猫たちが座ってしますが(笑)。

〈ハザマ〉

システム管理? castiron2pt

我が家のコンピュータの管理を一手に任されております!

うちにも来て下さい(笑) ie-ha-te-na

すごくうらやましいです!!私はパソコンのシステムやハードのトラブルになると即パニック、知り合いに電話しまくって、さらにわからなくなり、結局誰かに来てもらうのが常です。特に昨年末、突如機動不可でハードごと救出隊に出して買い換えてからは、PCにはまるではれものに触る気分。PCに強い人が近くにいてくれたらなぁ…!

〈ハザマ〉

問題を解くのは 私の担当 taknt2pt

パズル雑誌や、新聞等に載っている パズルを解くのは 私の担当です。

そして、それで ハガキを 書くのは 嫁の担当。

そのハガキをポストに入れるのは 私の担当です。

で、それを はずしてくれるのが その雑誌、新聞の担当の人。

発表の記事を みて がっくしくるのが 私と嫁の担当・・・。

って なかなか当たりませんねぇ。

朝日新聞のは メールでの応募も受け付けてるせいか 3万通は 毎回 応募がくるようです。

takntさんちならでは、の懸賞話に爆! ie-ha-te-na

今でもやっぱりハガキで懸賞応募するんですねー、ご夫婦のフォーメーション、四コママンガのようで大笑いしてしまいました!例の、幸運の袋にハガキなどを入れておく係やっぱりtakntさんでしょうか。

またご夫婦仲のいいお話を聞いちゃいましたが、懸賞はもはや円満のヒケツと言ってもいいくらいでは?なんだか毎日アレコレ雑誌見たり結果見たり、楽しそうです^^。

〈ハザマ〉

毎朝ゴミを捨てるのは、 doriaso12pt

パパの仕事。

あら!doriasoさんだ。 sayonarasankaku11pt

doriasoさんがゴミを捨てに行っているのですね。ふふふ。

うちは新聞紙を縛るのは、主人の仕事です。

隣の犬の散歩は私の担当 fumie153pt

なぜか隣の犬を散歩させるのは私でした。

子犬のうちはいいんですけれど、大きくなったら引っ張られて大変で、とうとうその家の主人に変わってもらいました。

子供のころは私もしてました。 H-H2pt

うちの家は母が動物嫌いだったので、

動物好きの私は子供のころ隣のおうちのイヌの散歩してました。

毎日ではないですが、夕方になると

「おばちゃーん散歩してもいい?」と裏口から叫んでつれていってました。

犬の散歩って楽しいんですよね。

旦那から奪ったカメラ担当 H-H2pt

電化製品好きの旦那が買ってきた

旦那専用のカメラだったのですが、

どうも写真よりも、カメラが好きみたいで、、、

任せていると旅行に行っても10枚とかしか撮ってくれないので、

今は取り上げて私がパシャパシャ撮っています。

今では旦那よりも腕が上がってきたかもしれません(笑)

うちもです・・。 vivisan1pt

うちのダンナも電化製品を買うときには、価格comなどできっちり調べ、購入してきますが、デジカメも持っていくだけでほとんど撮りません。

なので私がとるはめになります。

しかし、腕はあがらず・・w

きっと光の調節とかをすべてやってもらっているからなんでしょう・・。

なので、ケータイが主になりつつある今日この頃です。