さぁ、あと一ヶ月切りましたよ〜

というわけで、某国の年金制度改革のごとく梅雨明けが先送りされ続ける今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?というわけで、今日は8月の11日〜13日にかけて行われる「有明夏祭り」こと、コミックマーケット70のカタログを買いに言ってきたですよ。
「え、地元でもいいじゃん?」という声はさておき、やっぱ特典で選びたいじゃないですか、こういうのは。で、「駅長さん」の定番パトロールコースである黄→オレンジ→青→緑の看板の店を回ったものの、クリアケースだったり折りたたみ傘だったり、マウスパッドだったりでピンと来るものではありませんでした。というわけで、中央通りから一歩外れたお店にも巡回してみることに。そこで、紙挟みとハンディーファンが特典の店を発見し、どっちにしようかなと思案した結果、表紙が大手の七尾奈留さん繋がりで、同じく大手の西又葵さんのイラストが使われているハンディーファンが特典の赤い看板の店で買うことにしました。

コレなら、有明の中心で「あ゛〜つ゛〜い゛!」と叫ばなくても済みそうです。
て、気になる中身ですが、石原さん家の交通局さんは企業ブースには参戦しないようですね。ま、バスカードは郵送手配してあるので、そこではオマケ狙いで「みんくる7周年記念カード」を買うだけですけどね。あと、何がビックリって次回が12月29日〜31日なんですよ!!うわー年も押し迫ったこの時期ですか…。そんな時期なのに休めない(であろう)りんかい線や交通局・はたまたペンギンさんやクロネコさんの中の人たちには、ものすごい厳しいスケジュールとなりそうです。

ハイ、こちら「ふたご姫バス」特捜部 Part4.5

さて、そんな買い物の合間に「ふたご姫バス」の動向をチェックしていたら、巣鴨の同車が「茶51 駒込駅御茶ノ水駅」線に充当されていることが判明しました。しかも、ちょうど御茶ノ水に向かってきていたので、神田明神下交差点あたりで張ってみることに。ちょうどそこにやってきたのですが、タイミング悪いことに青信号になってしまい、止まることなく右折していったのでしたorz。
となると、お次は1時間後になるので、改めてアキバをブラリ。

青い看板の店でもらえる大型ポストカード&ジャケット柄ポストカードか、黄色い看板の店でもらえる下敷きか散々迷った挙句、黄色い看板の店で「ARIA The NATURAL」のドラマCDを買ったのでした*1
さて、改めて神田明神の下で張り込んでいると、ようやくやってきました、「ふたご姫バス」が。

もう夜になりかけた時間でしたが、今回はちょうど赤信号に引っかかってくれたので、ガードレールを三脚代わりにして何とか撮ることが出来ました。写真を見ると分かりにくいですが、バックのダイビル秋葉原に程近いことを表していますね。出来れば、この交差点の先にある「神田明神下交差点」と「昌平橋交差点」を通るルートなら、なおアキバっぽさが出るアングルで撮れるんですけどね〜。

*1:ちなみに、黄色い看板の店のキャンペーンは3000円以上購入が条件ですが、このCDは2940円のために1枚だけでは対象外なんですよ