桜木花道が緊急用笛を津市に寄贈な件について
伊達直人@タイガーマスクはランドセル。星空みゆき@スマイルプリキュア!は「アンネの日記」。そして、桜木花道@スラムダンクはホイッスル。それなりに作品世界と絡ませながらの寄贈品チョイスなのは、良いことなんだろう。多分。
しかし、こうなると、続くお歴々には、先輩たち以上のネタセンスが求められるな。例えば、
- リヴァイ兵長@進撃の巨人から、掃除道具一式
- ラビットハウス店員一同@ご注文はうさぎですか?から、コーヒーセット
- ゆうゆう@ハピネスチャージプリキュア!から、ハニーキャンディー
- 水銀燈@ローゼンメイデンから、ヤクルト
こういうのは、ありそうだ。
こういうのも、ありそうだ。
こういうのも、ありそうだが、とりあえずお巡りさんこっちです。
高校バスケットボール部を舞台にした人気漫画「スラムダンク」の主人公「桜木花道」を名乗る人物が、緊急用のホイッスル168個を寄贈したと、津市教育委員会が10日発表した。「特別支援学級に配って」と書かれた手紙が添えられていた。市立小・中学校にある全154の特別支援学級に、1個ずつ配るという。
ホイッスルはアルミ製で長さ約7・5センチ。9月末にこの人物が市役所に届けたという。本人の希望で、市教委は名前や性別を明らかにしていない。
手紙は、埼玉県内で全盲の女子生徒が足を蹴られたり、盲導犬が刺されたりした事件に触れて「災害時など障害を持つ子どもさんの安心・安全を確保できるよう」と記されている。
(10月11日 朝日新聞)
香港の民主派デモに、現地経済界が我慢の限界っぽい
大変だろーなーとは思うが、もう少しの我慢だ。広州に行って北京の偉いさんから引導を渡されてる梁振英が、香港に戻ってくるのが13日。そのあたりで手打ちがなされるから。
だからさ、
天安門を再び騒動の舞台に巻き込んで、香港民主派に流血の責任を押し付けようとしている連中の、いかにもーな「情報工作」にだけは乗っちゃだめだよ♪
行政長官選挙の制度改革をめぐり、民主派が香港中心部で占拠を続けている問題で、長期化による経済的損失を裁判に訴える動きが出てきた。民主派を批判する政治的アピールの要素もあり、勝訴の可能性は低そうだが、議論を呼びそうだ。
政府が対話中断を発表したことを受け、学生団体は市内3カ所で続く占拠を長期化させる構えだ。週末の11日、多くの人が呼びかけに応じてテントを設営し、抗議活動を続けた。
客が減ったと伝えられるのは、飲食店や小売店、ホテルなど。繁華街・旺角(モンコック)の広東料理店は週末の夜にもかかわらず、空席が目立つ。店員は「客は普段の4分の1程度。1日約8万香港ドル(約110万円)の損失が出る。学生も悪いけど、排除しない政府にも責任がある」と怒った。
(10月11日 朝日新聞)