文芸社の専用棚って例えば都内だとどの本屋さんにある?


等身大の自費出版のススメ


586 :名無し物書き@推敲中?2012/01/05(木) 17:08:05.05
文芸社棚って例えば都内だとどの本屋さんにある?
意識したことなかったけどこのスレ見たらちょっと見てみたくなった
なんか自費出版する人って皆エッジがきいてて面白いねw




595 :名無し物書き@推敲中?2012/01/08(日) 16:51:24.06
どこの書店にどれだけ棚があるかをあきらかにすべき棚
出版なんてもともと「棚商売」みたいなもんだし・・・




597 :5862012/01/09(月) 14:07:11.69
サイトでみた契約書店で文芸社棚探してみたけど見つけられなかった
店員にきいて著者だと思われても恥ずかしいし
分かりづらい所に置いてるんだろうか




598 :名無し物書き@推敲中?2012/01/09(月) 18:36:07.35
池袋の旭屋書店に、文芸社コーナーの棚があるんだわさ。
迷子になりそうなだだっ広い店内で、平積みのベストセラーとは無縁の
よくわかりにくいところの、人があまりいない二流作家のエッセイとかの
コーナーのそのまたさらに隅っこに、他の棚よりも一段低い文芸社用の
棚があるんだわさ。そこに、ぎっしりとよくわかんない本が立てられてるわけ。
まあ、誰も手に取らないわさ。有名書店の本棚にあなたの本が並びますって、
間違っちゃいないけど、あれじゃあ売りようがないよね。
数か月で中身だけ入れ替わって、色んな意味でもったいないと思ったさ。
しかも、あそこに自分の本があったら、ちょっと恥ずかしくなりそうだな。
ちなみに、その棚の上には大きな桐野夏生のポスターが貼ってあった。
何だか空しかったねえ。素人が何人集まってもあのオバサンに勝てないで、
棚が小さくなってギュウギュウに詰め込まれちゃってさ。




599 :名無し物書き@推敲中?2012/01/10(火) 06:34:16.91
二年ほど前の状況らしいが。。。

最後に文芸社のいわゆる「専用棚」ですが、これについては
ネットでもいろいろと情報があると思います。
私が勤務していたころには、「専用棚」システムはなかったので、
大阪の紀伊国屋書店梅田店で現状を見た感想だけを書いておくと、
残念ながら、劇場にたとえるなら立ち見席どころか天井桟敷のような
ことになっていました。

具体的には、かなり気合をいれて探さないとわからない場所にあり
(確か新潮社の朗読CD用の棚に上置きしてあったと思います。
どのような本が入っているかは、背伸びしないと見えない状況でした)、
あらゆるジャンルの本がいっしょに並んでいました。これでは、
あらかじめ「◯◯店に配本されているから」という情報を持った人でないと、
めあての本を探すこともできません。







【関連記事】


→月別よく読まれた記事 @本読みのスキャット!
→人気エントリー @本読みのスキャット!
→「本読みのスキャット!」TOPページへ