バッドエンドな本教えて下さい


「平等」が人間の精神を破壊する―精神科医が分析する現代社会の病根!


1 :無名草子さん:2012/01/10(火) 03:42:54.97
もう救いようがないような結末とかが良い。



2 :無名草子さん:2012/01/10(火) 03:47:11.72
例えば、嵐が丘みたいなやつ。
グロじゃなくて、精神崩壊するような本です。

教えてくださると助かります




3 :無名草子さん2012/01/12(木) 18:32:06.58
蠅の王とか



4 :無名草子さん:2012/01/13(金) 13:57:43.17
>>3
蠅の王は読んだんです(>_<)
せっかくかいてもらったのにすみません!




5 :無名草子さん:2012/01/13(金) 17:37:23.94
エドワード・ゴーリーの絵本全般。



6 :無名草子さん:2012/01/13(金) 19:07:38.64
>>5
ほむほむ

他には何かありますか?




9 :無名草子さん2012/01/14(土) 14:30:50.90
ゴーリーだったら「おぞましい二人」は実話だし心が冷えるな
絶対に子供が読む絵本じゃない
 



10 :無名草子さん:2012/01/14(土) 14:39:57.01
>>9
早速読んだんですよ!
絵本だからこその怖さがありますね…
実話なんですか?!
さらにゾクゾクしますねっ♪




11 :無名草子さん2012/01/14(土) 17:41:40.94
ゴーリーだったら「不幸な子供」だっけか?
あれがヤバイ




12 :無名草子さん:2012/01/14(土) 20:23:57.66
まだ未読ですが、読んでみますっ!
他にはありませんか??




7 :無名草子さん2012/01/14(土) 02:23:25.70
精神崩壊ってほど荒々しくないけど、
桐野夏生残虐記




8 :無名草子さん:2012/01/14(土) 14:07:54.19
>>7
名前からしwktkしてしまいます!
もし他にもありましたら、バンバン教えてください`ω´*




13 :無名草子さん2012/01/15(日) 02:46:00.61
重松清の「疾走」とか?
表紙からして精神崩壊してるよ




14 :無名草子さん:2012/01/15(日) 14:03:11.32
あーあれ!
初めて読んだとき衝撃でしたよ…
重松さんが!?っていうのと、書き方も突き放してる感じがして、ラストまでワクワクしなが読んだのを覚えてます‐ω‐
ただ、表紙が怖くて本屋さんで買おうか迷いました…




17 :無名草子さん:2012/01/15(日) 23:54:53.76
19 :無名草子さん:2012/01/16(月) 16:31:24.55
>>17
名前的には良さそうな感じがしますのに…
読んでみます(^O^)




16 :無名草子さん2012/01/15(日) 21:19:02.67
小説ではないけど、
悲しい日記、というのがトラウマ書籍。

年老いた、教育も充分に受けられなかった母親が
障害をもった中年の息子と餓死するまでの日記。

スーパーで何を買って食べた、あといくら所持金、
菓子パンを二人で分けて食べた、
電話の権利も売った、家賃が払えたがあと所持金はいくら…

淡々と綴られるたどたどしいことばと
貧困と空腹の日々。

トラウマですわ…
ブクオフで10年以上前に買った本だし見つからないと思うけど
読まない方がいい。




18 :無名草子さん:2012/01/16(月) 16:30:19.36
>>16
そんな楽しめそうな本があるなんて!
ブックオフに毎日ストーキングするしかないですかね!
古本市とかならありますかねー?
それはフィクションなんですか?




22 :無名草子さん2012/01/16(月) 18:02:25.07
>>18
ノンフィクションらしいですょ…
死後に遺体と共に発見されて、某新聞社から発行だったかなんだったか

かなり鬱だょ(・ω・`)




23 :無名草子さん:2012/01/16(月) 19:12:27.16
ノンフィクションなんですかー!!!
何としても手に入れたいですっ!

鬱とかもうwktk

古本屋さんとかを毎日ストーキングしなきゃ〇Д〇´




20 :無名草子さん:2012/01/16(月) 16:38:16.04
探せばバッドエンド本ってザクザクあるんですね!

あ、もしよろしければなんですが、考えさせられる本とかってありますか?
渡せ舟?でしたっけ?
ああいう、死に関するものなどで、考えさせられる本でお薦めってありますか?
平行して教えていただけると嬉しいです*ФωФ*

要求ばっかりでごめんなさいm(_ _)m




25 :無名草子さん:2012/01/16(月) 20:28:33.08
アンタもう精神崩壊してるじゃん

終了




26 :無名草子さん:2012/01/16(月) 21:07:11.59
そんな事ないですよーっ
趣味なだけです´ω`




27 :無名草子さん2012/01/16(月) 21:21:33.05
ライ麦畑でつかまえて

バッドエンドだよな?




28 :無名草子さん:2012/01/16(月) 21:42:54.96
>>27
個人的にはあれはバッドエンドよりも色々と考えさせられる本って感じです〇゚▽。〇




29 :無名草子さん2012/01/17(火) 13:29:57.19
30 :無名草子さん:2012/01/18(水) 05:33:14.16
メモメモφ(..)
語呂が砂の女みたいですね〜
読んでみますっ゚▽゚ゞ




31 :無名草子さん2012/01/19(木) 21:38:16.15
王様ゲーム
なんでこの作品はフルボッコされるのか理解に苦しむ
読んでて面白いのである
それを「文学の敵」だの○○○○だの、挙句の果ては
「作者の文章力の稚拙さに驚きを禁じ得ず、金を払って読むべき作品ではない」
などとかなりこき降ろされている
文学とはそもそも、そんなに高尚なものなのか?
俺個人は「面白ければそれでよい」と考える
むしろ旧態依然とした「文学界」など「くそくらえ」なのだ
それにしても王様ゲーム。どこまでも救いのないバッドエンドな作品だ
俺は主人公の金沢が好きになっていた・・・それだけが救いか?




32 :無名草子さん:2012/01/19(木) 22:14:13.98
王様ゲーム読みましたよっ!
私的には、読みやすく、お手軽にバッドエンドが味わえる本だとは思います。
インシテミルなどに似たものを感じました。
抽象的ですが、若者受けしやすい本のようにも思えるので、こき下ろしやすいのかとも思います。

結論
一度読んだらもう読まないだろうけど、初読は、期待を裏切らない程度に楽しめます。

教えて下さってありがとうございました´▽`*




33 :無名草子さん2012/01/20(金) 15:32:32.77
>>20
森鴎外の高瀬船

自分のオススメの一冊はタイトルはうろ覚えだけど「ISORA 13人目の人格」




34 :無名草子さん:2012/01/20(金) 17:47:31.37
鴎外は有名ですよね
学生時代に読んだ記憶があります。▽。
なんとなく、聞いたことがある名前です
読んでみますね・ω・




35 :無名草子さん2012/01/20(金) 20:05:56.54
戸梶圭太「あの橋の向こうに」
バッドエンドというか…妙な本。




36 :無名草子さん:2012/01/20(金) 20:53:40.81
ほうほう
面白そうですФЗФ*
どの辺が妙なんですか?




37 :352012/01/20(金) 21:34:15.48
一応「恋愛小説」とありますが、通常のそれとは全然違い無茶苦茶。
イライラしっぱなしの冴えないOLがおかしくなっていく話です。
起承転結はあまりなく、全く成長のない展開がややバッドエンド。
わかりづらくてすみません。




38 :無名草子さん:2012/01/21(土) 03:17:48.51
なるほど〜
カテゴリーは恋愛小説なんですね…
読んでみますっ!
教えて下さってありがとうございました〇ω〇*







【関連記事】


→月別よく読まれた記事 @本読みのスキャット!
→人気エントリー @本読みのスキャット!
→「本読みのスキャット!」TOPページへ