Hatena Blog Tags

avast!

(コンピュータ)
あばすと

チェコ共和国AVAST Softwareの開発によるウイルス対策ソフト。ウィンドウズ、マッキントッシュ、およびリナックス向けのソフトで、リアルタイムでのファイル監視のほか、メール、ウェブ等のチェックも行う。
非営利のホームユーザーであればライセンスキーを取得した上で無償のHome Antivirusが使用できる(ノンコマーシャル・フリーウェア)。また、60日間の試用期間内であればライセンスキーは不要である。
インターフェースは日本語化され、インストールから設定まで全て日本語で行える。
直販での購入も可能だが、以下の数社の販売代理店が国内にある。
AVGマルウェアバイツ、アビラ、ビットディフェンダー、カスペルスキーなどと並ぶ人気セキュリティソフト。

最新バージョン

7.0(2012年3月6日現在)

エディション

  • 無料アンチウイルス
  • プロアンチウイルス
  • インターネットセキュリティ

対応OS

  • Windows 7(全バージョン、32ビット・64ビット)
  • Windows Vista(Starter Edition以外の全エディション、 32ビット・64ビット)
  • Windows XP Service Pack 2 以降(全エディション、32ビット・64ビット)
  • Windows 2000 Professional Service Pack 4*1

自分自身をウイルスだと認定事件

質問
先ほどアバストで完全なシステム検査をしていたところ、Win32:Malware-genを検出しましたが、
検出場所がprogram fileの中のavast5フォルダからで、aswRunDll.exeが引っかかりました。
これは、自身のファイルをウィルスやマルウェアと認識して検出したものなのでしょうか?
回答
avastフォルダ内のファイルということで、誤検知と考えて間違いないと思います。
英語版フォーラムにも同様の報告が上がっていました。
http://forum.avast.com/index.php?topic=85886.0
avast! Forum
http://forum.avast.com/index.php?topic=85867.0
http://forum.avast.com/index.php?topic=85875.0

これに関してネット上では

さすが高性能ソフト
アンチウイルスソフト自体がウイルスみたいなものだとよく理解してる
なんという検出精度
やはりavastは最強のウィルスソフト
哲学的だな
自分自身の存在に疑問を持つとは、
知性を獲得したのか・・・。 
2011年、ウイルス駆除ソフトavastは、自らの存在に疑問を持ち始めた・・・。 

などと話題になった。
ウイルス対策ソフト「avast!」が自分自身をウイルスと判定 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

*1:無料アンチウイルス、プロアンチウイルスのみ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ