市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

「『アルジャジーラ』英語版サイトにDoS攻撃/AP通信」 @wired


  • アメリカ側の攻撃なのか…どっちが言論の自由を尊重しているのやら…

  • 伝聞、「先日アメリカ人(他)にアルジャジーラに載ってた情報を話したら、 『その情報は信用できるのか(できないの意)、イラクは情報を操作している (人道的な同情をひくような)』とかって反応がまず最初に来て悲しくなる」

  • 我々にとってアメリカ人は外人で、 我々よりも国際的という間違った感覚を持ちがち (確かに (ずいぶん) 前はそういう感覚を持ってた) だが、 アメリカに住んでるアメリカ人は、 日本の田舎に住んでいる町を出たことが無い人達と同じレベルの人達もいる (結構?) ということか

    • イラクに住んでいる人も、アメリカに住んでいる人も、 同じ人だ、という当り前の認識が、すっぽり落ちていないか?

  • そもそもメディアの報道は、当り前の事は (派手ではないので)
    はしょる傾向にあり (ファスト・フードと同じだな) 、 加えて明らかにアメリカの報道は偏っているので、 アメリカ国民は結構洗脳されていると感じる (イラク国民は (カタール国民は (日本国民は (and so on) ) ) どうかしらない)

  • 3/31/2003

「劣化ウラン弾使用認める、イラク人捕虜4千人 米中央軍」 @asahi

「イラクの核開発根拠文書「稚拙な偽造」 IAEA高官」 @asahi


  • 何かもうめちゃくちゃやってた、ってことか?

  • だからイラクが正しいって言う訳はないが、アメリカ、イギリス (日本) は いかんだろう

    • と、このレベルで話をすると、結局、目糞鼻糞になるんだな

    • なら、どのレベルで話をするべきか

  • なかなか言うことを聞かない奴は、ひっぱたいてもいい、 というアプローチを是とするか非とするか、ってことかな…

    • 下手なたとえや、むちゃな一般化は、するべきではない、 が正しいかな、やっぱり

  • 4/11/2003| 3/26/2003

「細菌べん毛の謎に迫る〜揺らぎが実現する高効率モーター〜」 @nanonet


  • これ、いつかやってみたいと思っている

  • hydrodynamic 的には、Lighthill 以後はどうなっているのだろうか

    • というか、Lighthill の到達点はどのへんなんだろうか

  • 4/17/2003

早川さん の本 (散逸粒子系の力学) が出たらしいな


  • 岩波って完全に買い切りなんだっけな?

    • ISBN で検索しても amazon, bk1 では出て来ないのは、 単に database の更新の問題かな

    • 岩波にとってはいいんだろうけど、欲しい本がすぐに無くなって、 次になかなか出て来ないんだよなぁ

    • これはシリーズ物だからシリーズとしてどれだけ刷るか(売れるか) 考えてるんだろう。 どれくらいの数字なのかな

Non-Uniform


  • andrea と議論

    • 先日の fm による um の計算、negative な評価…

    • お仕事、その1: 彼の moments の論文を読んで、コメントをくれ、とのこと

    • お仕事、その2: その中で使っている moments の lamb 表現の検算をしてくれ、とのこと