市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

「信念持っている、体験生かす…郡山さん・今井さん」 @yahoo


  • イラクで市民誘拐 「責任は自分の目で見たイラクの現実を伝えていくこと」」 @janjan

  • 世論に媚びない自分達の立場を貫いたようだ

    • 実際の所、どっちを取るかちょっと心配だった (余計なお節介ではあるが) けれど、杞憂だったようだ

    • 自分が彼らの立場だったらどうしただろうか (折れずにおれたか)

  • 選挙権って 20 才からだっけ (世間知らずだな…自分の時は既に忘れたし、ずっと選挙なんか行かなかったからな)

    • 今井くんは選挙できるのかな、とふと思って

    • cf. 4/29/2004 : 若い世代

「松本被告三女の文教大入学認める、東京地裁が仮処分」 @yahoo


  • 松本被告3女また入学不許可=文教大「諸般の事情」」 @yahoo

    • 文教大の人間科学部の教授会は最低だ
      3女は2月1日、静岡県内の会場で同大人間科学部臨床心理学科を受験し、合格した。 3月になって、和光大(町田市)が3女の入学を不許可としていたことが発覚したため、 文教大で合格者の提出書類を調べたところ、 松本被告の娘と分かった。このため、同月24日に人間科学部の教授会を開催。 3女の入学許可を取り消すことを決めた。

  • 大学経営者が商売相手からのクレームを気にするのはまぁ理解の範囲だが、 教授がなぁ

    • そういう人達は何を講義していらっしゃるんだろうな

    • クレームはきっと学生ではなくて、言うとしたら彼ら / 彼女らの親が言うんだろうな

    • cf. 4/29/2004 : 馬鹿な親

  • 5/6/2004, 3/18/2004

「<データ流出>「ウィニー」で秘密文書など閲覧可能」 @yahoo


  • こりゃ警察が真剣になるのも分かるな (レコード会社に関係なく)
    いったん流出したデータの消去は現状では難しく、 ウィニーのネットワークには、日々新データが蓄積される “秘密文書の保管庫”が放置されている格好だ。

  • この「秘密文書の保管庫」って、なんかすごく惹かれるな (← 5/19/2006)

  • cf. 7/24/2004, 5/9/2004, 5/9/2004, 10/30/2002.

今月のまとめ


  • 基本的に、イラクの問題で気持ちをふりまわされて、 その後の日本 (に住んでる人達と政治) に絶望した、 不毛な一月だった

  • したこと

    • tax return (4/6/2004)

    • faxen 論文のゲラ刷り校正、もうすぐ出るはず (4/16/2004)

    • 日本滞在の手配 (4/19/2004)

    • force 論文は、ここのところトラップされてたチェックがようやく clear (4/29/2004)

    • 統計論文は、私の response 待ちで止まってる…