2017年アドベント、ニューイングランドの母校からメッセージ その1日目

2017年アドベントニューイングランドの母校からメッセージ その1日目

2017 Gordon-Conwell Advent Devotional
Day 1 | Comfort in Turbulent Times
Isaiah 40:1-11

“Comfort, comfort my people, says your God” (v 1).

The people of Israel were facing turbulent times. Not only was their society wreaked by injustices and immorality, but their very existence as a nation was threatened by exile. Many felt God was nowhere to be found or simply didn’t care for their condition.

Into this context Isaiah speaks the powerful words of comfort that many of us connect with through Handel’s “Messiah.” Handel’s music beautifully captures the spirit of consolation in which Jerusalem is reminded, “That her hard service has been completed, that her sin has been paid for, that she has received from the Lord’s hand double for all her sins” (v 2).

All of the sin, injustices and disregard of God have been paid for by a gracious God.

Down through the ages Christians have understood a double reference in this magnificent chapter. Not only is it about comfort and forgiveness for Israel, but a comfort and forgiveness for all the world through one who would come to fulfill the promises revealed throughout the Old Testament. Good news is pronounced to Zion and to us, for “here is your God” (v 9), one in whom “the glory of the Lord will be revealed and all people will see it together” (v 5).

This one who would come and has come (the Messiah) is described as the Sovereign Lord who comes with power and rules with a mighty arm (v 10). But along with his great power over the universe, “He tends his flock like a shepherd; He gathers the lambs in his arms and carries them close to his heart” (v 11). The all-powerful Redeemer is one who is simultaneously far beyond us and right here with us, bringing comfort and hope in the most turbulent, challenging times.

As recipients of that comfort, hope and forgiveness, we too can proclaim to a chaotic stress-filled world, your “hard service has been completed; your sin has been paid for.” In this Advent period, may we “Lift up [our] voice with a shout… do not be afraid; say to the towns of Judah [and the whole world], ‘Here is your God!’” (v 9).

Dr. Dennis P. Hollinger
President & Colman M. Mockler
Professor of Christian Ethics




沖縄から、恩師渡邊公平先生へ、時に応じて手紙 その7

沖縄から、恩師渡邊公平先生へ、時に応じて手紙 その7

★ロージャー・ニコール先生に対してと同様、渡邊公平先生に対しても、沖縄聖書神学校での組織神学担当の報告は、私にとり深い喜びでした。

「頌主 
渡邊公平先生、奥様 主の祝福の中にお過しのことと推察いたします。
私どもも、この四月には、沖縄で十二年目の生活に入りました。
三月の末には伊江島中高キャンプを持つことができました。今の状況の中では、伊江島キャンプは何と言っても私の生活にとって大切です。JCC時代、渡邊公平先生を通し教えられた、全人格的、全生活的福音の限られた中高生を対象ですが、教育的実践と理解しております。
 
また、四月からは沖縄聖書神学校―自称世界的小さな神学校―で組織神学を担当。楽しくてしかたありません。四年コースの四年間、組織神学のすべてのクラスを担当です。三十八歳の方が一番若く、二人の離婚経験者を含む、沖縄の戦後の歴史の中でそれぞれ苦闘して来た五名の方々が、実に真剣に授業を受けておられ、励まされます。教科書としては、思い切って『キリスト教綱要』を選びました。Ford Lewis Battles、 Analysis of the Institutes of the Christian Religion of John Calvinなどを参考に『綱要』の構造を大切にしながら、各自が内容を味読。「ジャン・カルヴァンより読者の皆さんに」あるように、聖書そのものを継続して読む備えとなるよう切望しております。
1961年4月から1962年3月、渡辺公平先生の組織神学の授業を受けた喜びの波紋です。また、この三十年、G.ヴォスの聖書神学を通し教えられて来たことが生かせると確信します。
また、Donald G. Bloesch、 Essentials of Evangelical Theology Vol.Ⅰ&Ⅱ を参照したいと考えています。
 六月三日、四日、ハーバートの卒後三十年の集いに出席予定です。フロリダのニコル先生、ホーク先生にもお会いする計画を立てています。感謝しつつ。
 渡邊公平先生 奥様 
1997年5月12日 宮村武夫」

沖縄から、恩師渡邊公平先生へ、時に応じて手紙 その8

沖縄から、恩師渡邊公平先生へ、時に応じて手紙 その8

ロージャー・ニコールに対すると同様、渡邊公平先生に対しても、沖縄聖書神学校での組織神学担当の報告は、私にとり深い喜びでした。
「頌主 
渡邊公平先生、奥様 主の祝福の中にお過しのことと推察いたします。
私どもも、この四月には、沖縄で十二年目の生活に入りました。
三月の末には伊江島中高キャンプを持つことができました。今の状況の中では、伊江島キャンプは何と言っても私の生活にとって大切です。JCC時代、渡邊公平先生を通し教えられた、全人格的、全生活的福音の限られた中高生を対象ですが、教育的実践と理解しております。
 
また、四月からは沖縄聖書神学校―自称世界的小さな神学校―で組織神学を担当。楽しくてしかたありません。四年コースの四年間、組織神学のすべてのクラスを担当です。三十八歳の方が一番若く、二人の離婚経験者を含む、沖縄の戦後の歴史の中でそれぞれ苦闘して来た五名の方々が、実に真剣に授業を受けておられ、励まされます。教科書としては、思い切って『キリスト教綱要』を選びました。Ford Lewis Battles、 Analysis of the Institutes of the Christian Religion of John Calvinなどを参考に『綱要』の構造を大切にしながら、各自が内容を味読。「ジャン・カルヴァンより読者の皆さんに」あるように、聖書そのものを継続して読む備えとなるよう切望しております。

 1961年4月から1962年3月、渡辺公平先生の組織神学の授業を受けた喜びの波紋です。また、この三十年、G.ヴォスの聖書神学を通し教えられて来たことが生かせると確信します。
また、Donald G. Bloesch、 Essentials of Evangelical Theology Vol.Ⅰ&Ⅱ を参照したいと考えています。
 
 六月三日、四日、ハーバートの卒後三十年の集いに出席予定です。フロリダのニコル先生、ホーク先生にもお会いする計画を立てています。感謝しつつ。
 渡邊公平先生 奥様 
1997年5月12日 宮村武夫

沖縄から、恩師渡邊公平先生へ、時に応じて手紙 その9

沖縄から、恩師渡邊公平先生へ、時に応じて手紙 その9

★説教のため召されている、自分の召命は説教との自覚を深め、一歩一歩

「頌主 
九月に入り、御地においては次第に秋の深まりを増し、過ごしやすくなっているのではと期待いたしますが、いかがでしょうか。

沖縄でも、赤とんぼが飛んでいるのを見たりすると、「沖縄の秋」を感じます。
四月より、沖縄聖書神学校校長をキリストのくびき(マタイ十一章29節)と理解し、引き受けました。六年前から組織神学の担当を始めたことに重ねて、自分の生涯の最後・直線コースに入り生涯の使命を明示されていると心に刻んでおります。
それは、聖書神学ばかりでなく組織神学に裏打ちされた説教・宣教。説教・宣教において、生き生きと展開される聖書神学、また組織神学です。

そうした中で、2000年11月1日、東京キリスト教学園設立記念礼拝説教・『保線夫として』は、やはり一つの節目であることを改めて覚えます。
また、第十一回全国研究会議(福音主義神学における牧会)における役割を、主からのものと感謝します。渡邊公平先生から注いで頂いた学恩を日々感謝して。
渡辺先生 
2002年9月15日 宮村武夫」