GREEがOpenStackを導入した理由と苦労と改良点 OpenStack Days Tokyo 2014

http://www.publickey1.jp/blog/14/greeopenstackopenstack_days_tokyo_2014.html
http://www.publickey1.jp/blog/14/greeopenstackopenstack_days_tokyo_2014_1.html

OpenStackは、コンポーネント自体は疎結合ですが、システム全体では密だなと思っていまして、アップグレードには苦労しています。
でも入れてよかったと思っていて、それは選択の自由があって、あれは入れるけどこれは入れない、といったことができて、そういうところはいいなと思っています。

地図サービスの王Googleマップをじわじわと追いかけるOpenStreetMap

http://gigazine.net/news/20140303-openstreetmap/

GoogleマップAPIの料金は1000回の地図ロードにつき4ドル(約405円)でしたが、この値段を高すぎるとした大量のデベロッパーが、地図APIをオープンストリートマップに変更。それを受けてGoogleは、2012年にGoogleマップAPIの料金を1000回の地図ロードにつき50セント(約50円)にまで値下げしましたが、SNSFoursquareを初めとする大手プラットフォームの多くは、すでにオープンストリートマップに変更した後でした。

上記の2つの地図を一見するとオープンストリートマップのほうが優れているように思えますが、コースト氏によるとオープンストリートマップには弱点があるとのこと。その弱点とは「住所データ」で、コースト氏が「優れた地図に必要不可欠である住所データに関して、オープンストリートマップは完璧であるとは言えません。特に海外の住所データにおいて問題は顕著に表れます」と述べる通り、例えばオープンストリートマップで日本の「郵便番号」を検索しても、郵便番号が登録されている地域は表示されません。
また、Googleマップにあってオープンストリートマップにない機能として「ストリートビュー」があります。コースト氏は「高画質の画像を使用するストリートビューは時間と費用がかかりすぎる」とストリートビューの導入には難点を示しており、今後導入されるどうかは未定です。

Firefoxが段階的にプラグインを廃止すると発表(情報追記あり)

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/204/204679/
https://blog.mozilla.org/security/2014/02/28/update-on-plugin-activation/
常識的だけど、アドオンではなくて、NPAPIのことだからね。

電波送信出力の変更や電池交換時期の通知などBeaconの機能を強化 〜 O2Oや位置情報などの幅広いサービスでのさまざまな使い方に対応 〜

http://www.aplix.co.jp/?p=8467

  • 電波送信出力の変更機能で出力を調整
  • 電池交換が必要になったら自動的に通知

音波を使ったチェックインソリューション「Air Stamp」の提供開始

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/03/04_00.html
エリアに入ってアプリを起動するようなサービスが裏にいるのかな?
それはそれで、めんどくさいな。

Google とCisco が 特許・非訴訟 の合意に至った:爆発的に成長する IoT への備えなのか?

http://agilecatcloud.com/2014/03/04/google-%E3%81%A8cisco-%E3%81%8C-%E7%89%B9%E8%A8%B1%E3%83%BB%E9%9D%9E%E8%A8%B4%E8%A8%9F-%E3%81%AE%E5%90%88%E6%84%8F%E3%81%AB%E8%87%B3%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%9A%E7%88%86%E7%99%BA%E7%9A%84%E3%81%AB/

電話でのインタビューにおいて、CiscoGoogle の弁護士は今回の契約について、それぞれの企業がトローリングに頼ることなく、自身の特許ポートフォリオから価値を取得するための方式を示したいと述べている。そして、両社における合意の形成は、それぞれの特許を拘束するように意図したものだと付け加えている。つまり、将来において、それらの特許が他社に譲渡されたとしても、それにより GoogleCisco が訴訟されるというリスクが排除されている。

ジュネーブ・モーターショーでAppleの車載iOSシステム発表―自動車がiPhone アクセサリーになる

http://jp.techcrunch.com/2014/03/04/20140303apples-new-carplay-system-will-turn-tens-of-millions-of-cars-into-iphone-accessories/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
https://www.apple.com/ios/carplay/
CarPlay

CarPlayシステムは今日(米国時間3/3)、ジュネーブで開催中のモーターショーで発表された。パートナーのフェラーリメルセデス・ベンツボルボは、いずれもCarPlay搭載車を今週から出荷すると発表した。2014年中にCarPlay採用メーカーはホンダ、ヒュンダイジャガーに拡大する。さらにBMW、シボレー、フォード、キア、ランドローバー、三菱、日産、オペルプジョーシトロエン、スバル、スズキ、トヨタも参加予定だ。
フィアット、米国クライスラーフォルクスワーゲン・グループなどまだ動向を明らかにしていないメーカーもいくつかある。近く世界で昨年1500万台の新車が販売されたが、Appleは近くその大部分のダッシュボードにiOSバイスを据え付けることに成功する可能性があるわけだ。
iPhoneとの接続はLightningポートを使うので、CarPlayで利用できるのはiPhone 5iPhone 5s、iPhone 5cのみとなる。

Microsoft、Windows XPからの移行ツールを無料ダウンロード提供

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140303_637902.html
アプリとかドライバの引っ越しもしてくれるんだろうか?

 米Microsoftは、4月9日にサポートが終了するWindows XPからの移行促進策として、米Laplink SoftwareとAOSテクノロジーズ株式会社との提携により、新しいPCへのデータや設定の移行を行えるソフト「ファイナルパソコンデータ引越しeXPress」を期間限定で無料ダウンロード提供すると発表した。

ARMチップ共同設計者ファーバー氏、チップ業界のイノベーションを語る

http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1403/03/news01.html

 IoTのために、いずれ住宅の配線の方式が劇的に変わるだろうと同氏は指摘する。電器類は全て、統合された主電源に接続され、電源コードがイーサネットにも対応して、電力とデータが同時に各機器に送られるという。「だから、電灯のスイッチと電球もその家のネットワークに接続される機器の一部となって、ケーブルを通じて機器同士が相互に通信する。電灯のスイッチと電球を物理的に直接つなぐ必要はなくなる」(ファーバー氏)

なにそれ、閲覧できないのは、最後の一節だけ?