滋賀県長浜市で幼児殺傷事件

共同通信が10:43分*1にWEBに掲載した記事によると、本日2006年2月17日午前9時過ぎに滋賀県長浜市で幼稚園児2人(男女各1名)が倒れているのが見つかり、1人の死亡が確認され、もう一人も重傷であるということです。
その後の報道によると、現場は滋賀県長浜市森町の路上と川で、周りには田園が広がっています。いずれも5歳ぐらいの園児で、複数の刺し傷があり意識はなく、女の子が9時45分に死亡が確認され、男の子も意識不明の重体で、殺人事件として捜査が始まっています。
NHKの11時からのニュースでは、空中から撮影した現場の映像が流されました。11時過ぎには二人の身元が分かり、被害者を車に乗せて幼稚園に向かう途中、行方不明になっていた同級生の母親の身柄が確保され殺人未遂容疑で緊急逮捕されたということです。犯行を認めているほか、凶器も見つかったと言うことです。
12時過ぎ、NHKがニュース番組中で速報を流しつつ、男の子が死亡したことを伝えました。

*1:Yahoo!Newsには10時28分に掲載されていた模様。

下校中の高校生が刺されて軽傷

刺した55歳男の話「自転車が車の走行の邪魔になり刺した。刃物は捨てた」
刺された生徒の話「横断歩道で車にぶつかりそうになった。口論になって謝ったけど、刺された」
一緒に下校していた他の生徒の話「生徒が横断歩道を渡ろうとして、軽乗用車とぶつかりそうになった。『気をつけろ』と注意され、口論になった」
被害者の母親「傷が浅くてよかった」
左に被害者の自転車、右に加害者の自動車が走っていて、加害者の車が左折しようとするとぶつかりそうになったので、車から降りて怒って刺した…と。はぁ。なんというか、身勝手な。

ライブドアから自民党幹事長の二男にお金が渡ったとされる疑惑

昨日、2006年2月16日の衆議院予算委員会民主党永田寿康氏が、ライブドアの社内から入手したとされるメールを公開しました。それによりますと、証券取引法違反の疑いがかけられ、株価が急落した「ライブドアショック」の引きがねともなったインターネット関連会社のライブドア堀江貴文元社長が、昨年の夏に衆議院議員選挙に立候補した際、自民党の幹事長である武部勤氏の二男に3,000万円を振り込むよう指示をしたとのことです。

上記サイトの平成18年2月16日の衆議院平成18年度総予算委員会の、永田寿康氏の質疑から、33分30秒頃から、関連する内容が聞けます。

自民党武部勤幹事長「予算委の理事が私の息子と連絡を取ったが、そういう事実は全くない。そのことだけ明確にしておく」「まったくの事実無根」「何でああいう事実無根の話を持ち出すのかわからない」
小泉純一郎内閣総理大臣「がせネタをもとに委員会で取り上げるのはおかしい」「不信を募らせるために、事実無根の話を取り上げたんでしょう」「武部勤幹事長がそう言っていた」
安倍晋三官房長官「事実関係が判然としない個別事案の答弁は控えたい」「民主党鳩山由紀夫幹事長を筆頭に、全く根拠のない批判を繰り返すことが最近間々見られる」
細田博之国対委員長「名誉棄損も甚だしい」
二階俊博経済産業大臣「公認も推薦もしていないので、選挙スタート時点では踏み込んだ調査はしていない。具体的な問題については全く関知していない」
村田吉隆・国対筆頭副委員長「根拠を見せろと言ったが、見せなかった。最近、民主党風説の流布をするのが大変得意だ」
自民党国対幹部「(永田氏に対する)懲罰動議は当然出るだろうが、それだけでは済まない」
――――――――――
閣僚経験者「資金提供が事実なら政権の危機になりかねない」
自民党幹部「もし本当なら武部氏の辞任どころか、内閣が吹っ飛ぶ」
東京地検・伊藤鉄男次席検事「メールの存在及び指摘された事実関係について、当庁では全く把握していない」
ライブドア経営企画管理本部広報グループ「選挙は堀江が個人的にしたことで会社とは一切関係ない。振り込みについては、会社として知らない。メールも会社としては把握していない」
二男が経営する有限会社ライフロング「欧州に出張中。来週まで戻ってこない」
――――――――――
永田寿康氏「別人格とはいえ、非常に親しい親族に対して、堀江ブラックマネーが提供されたということであれば、政治的に非常に重い問題となる」
民主党前原誠司代表「なかなか確度の高い情報だという認識を持っている。事実とすれば許すことができない」「これからより大きな問題になっていく。ライブドア虚業自民党がプレーアップして選挙、株主を欺いていた構図が徐々に明らかになってくるだろう」「鳩山氏に対する批判はこれでばったりなくなるのではないか」