広子さんとアーニーはニューヨークの港から船でスペインへ

広子さんとアーニーはニューヨークの港から船でスペインへ


{船が港から離れるとき、広子さんは「自由の女神」
 を見ても、アメリカには再び帰って来るのだと信
 じていたので、特別の感慨はなかったそうである。
 実際はその日でアメリカには永久に帰れなかった}
高尾慶子著『外国の男と結婚した日本の女たちの話』(24)
◇日本嫌いが日本のビジネスウーマンになった広子さん(11)
広子さんとアーニーはスペイン経由でロンドンへ(その1)

広子さんとアーニーはニューヨークの港から船でスペインへ

◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(55)

▼△第ニ章 放射線 vs 暴力団専門ライター(1)△▼

・10万円で造血幹細胞を採取・(その1)

原発知ってる電力や学者たちは20キロ圏内すら入ってこない

福島県公表:避難者数、仮設に9万7599人5月12日現在

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(20)

▼△第一章 原発という犠牲のシステム〈20〉△▼
・犠牲になるのは誰か(その1)・

もし東電が全面撤退を望んだのであれば、こんな無責任はない

高尾慶子著『外国の男と結婚した日本の女たちの話』(24)
◇日本嫌いが日本のビジネスウーマンになった広子さん(11)◇
広子さんとアーニーはスペイン経由でロンドンへ(その1)

広子さんとアーニーはニューヨークの港から船でスペインへ

《「 ・Olympic Flames arrives in the Isle of Man (Three-time World Enduro Champion, David Knight,  carries the Olympic Flame through Douglas.) そんな時代が来るずーと前、広子さんとアー ニーはニューヨークの港から船でスペインへ と離れた。 船が港から離れるとき、広子さんは「自由の 女神」を見ても、アメリカには、再び帰って 来るのだと信じていたので、特別の感慨はな かったそうである。実際は、その日でアメリ カには永久に帰れなかった。 大西洋を横断し一週間でスペインに到着した 二人は、マドリッドには向かわずに、ニュー ヨークで探しておいた、コルドバのギターの 先生を求めて列車で二日ほど掛かって訪ねて 行った。 そのギターの先生は、もう年を取りすぎてい て生徒は取らないと言い、その先生の紹介で バレンシアまで行くことになった。バレンシ アは内陸のコルドバと違って地中海に面した 町だ。 「もう太陽の光線がきつくてね。目を開けて いられないくらいだったわ。空はまったくの 青で、でも私は暑さに弱いのよ。ああいう所 に長く住みたいとは考えなかったわ」と広子 さんは語った。 そして、訪ねて行った先生は予想していたよ りずーと高い授業料を要求した。二人は住む 所と仕事を探した。 「仕事なんかないのよ。スペインはとても貧 しくてね。ラテンアメリカに出稼ぎに行く人 はいても、雇う人はいなかったわ。それと言 葉よ。 アーニーはアメリカを出発する前にスペイン 語のクラスへ行ったのよ。でもスペインじゃ 彼のスペイン語は全然通じなくてね。私が代 わりにしゃべったら通じたくらいよ」 ・バレンシア 中央鉄道駅 」》 ◎アーニーと広子さんのケースに限らず、ど うやら、スペイン語は、日本人にとって習得 しやすい発音の言葉らしいようです。 多くのアメリカ人が、スペイン語の発音は難 しいといいます。少なくとも、アメリカ人よ りは、日本人の方がスペイン語の発音は上手 なようです。 かって、スペイン語学の重鎮の故・笠井鎮夫 (東京外国語大学名誉教授)先生が、スペイ ン語教師世界大会に参加したさい、スペイン 語を母語とする国以外で、日本人のスペイン 語教師の発音が、一番上手かったそうです。 さもありなん。スペイン語の発音は、五つの 単母音が日本語のアイウエオと類似していて、 発音が明瞭で、アクセントが無い場合も曖昧 になったりしません。 この点が、日本人に発音しやすい言語と言え ます。さらに日本語と同じように、すべての 音節が等間隔で発音されますので、リズムが つかみやすいとも思われます。 ただし、日本語にない音として、舌を震わせ る巻舌音の [r]と、日本語のハヒフヘホに相 当する軟口蓋摩擦音などがあります。 比較論の問題で、どんな言語で、マスターす るのに、簡単な言語は、一つもありません。 そして、ラクして短期間で外国語を身につけ る方法などは、存在しません。楽々と英語が 覚えられるなんて宣伝文句の語学教材には、 錯覚をおこさないよう、注意してくださいね。 (つづく) (Y300-129) **『外国の男と結婚した日本の女たちの話』 単行本:222ページ 出版社:展望社 (2012/02) 《――英国から万感の思いを込めてレポートする―― Inter Marriage と 日本女性のメンタリティ。異国に あってこそわかる……「日本」のこころ。〈東日本大 震災〉をとおしていっそう深まった母国への「愛」。 東日本大震災福島原発事故の現状を知って以来、私 は自分自身ががいかに「日本人」として母国に愛着が あるか改めて思い起こし、「日本」を書こうと決意し た。もう経済大国でも何でもない母国日本が、今は愛 しいと感じるようになった》 〔表紙帯から〕 〔目次〕 ・マルキストエジプト人と結婚した明子さんの場合 ・ロンドン生まれの英国人と結婚した三千代さんの場合 ・日本嫌いが日本のビジネスウーマンになった広子さん   の場合 ・ジャマイカ人の男と結婚した友子さんの場合 〔著者〕 ☆高尾 慶子(たかお けいこ)☆ 1942年姫路市生まれ。私立播磨高校から調理師専門学校に 進む。カトリック系病院の調理師、カトリック系身体障害 児施設の職員を経て、1972年に英国へ。イギリス人音楽家 と結婚。1976年二人で帰国し京都で暮らす。1982年離婚。 1988年に再び英国へ。ロンドンの日本レストランのウェイ トレス、映画監督リドリー・スコット氏邸のハウスキーパ ーなどを経て、1998年『イギリス人はおかしい』を発表し、 注目を浴びる。現在は、英国政府から年金の給付を受けつ つ執筆活動に専念している 著書は『イギリス人はおかしい』『イギリス人はかなしい』 『イギリス人はしたたか』『まだまだ言うぞイギリス・ニ ッポン』『書かずに我慢できないイギリス・ニッポン』『イ ギリス・ニッポンの政治の品格』ほか。 外国の男と結婚した日本の女たちの話 参照: ・2009-11-30『まだまだ言うぞ イギリス・ニッポン』を読む2011-06-24『イギリス・ニッポン政治の品格 』(1)

高尾慶子著『外国の男と結婚した日本の女たちの話』(24)

◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(55)

《「原発はタブーの宝庫。だからオレらが儲かる!」   某地方の暴力団組長   −暴力団専門ライターが実際に動いたからこそ    書ける原発という巨大なシノギ−  「原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、   ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋な   しではとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の   俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る   衝撃の事実。日本最大のタブーがいま明かされる!   ―誰も書けなかった 命懸けの衝撃ノンフィクション―》   【表紙帯から】 

▼△第ニ章 放射線 vs 暴力団専門ライター(1)△▼

・10万円で造血幹細胞を採取・(その1)

原発知ってる電力や学者たちは20キロ圏内すら入ってこない

《「――1F(東京電力福島第一原発)の事故後、一度は作業に従事 したが、再び現場に降りようとしない人間は多い。 「無理矢理、あんなとこ人間が入れる場所じゃない。3月終わり、6 名の作業員を連れて1F行ったけど、翌日からもうやめた。全員撤収 じゃねぇよ。若い奴らは残った。あんたたちは素人だから『行ってみ たい』なんて言う。 ちょっと原発知ってる電力や学者たちは、テレビでいくら大丈夫と言 っても20キロ圏内すら入ってこない」(アレバの下請けを担当した 6次請け協力会社の現場責任者) こうした人間の大半は長いキャリアを持つ作業員たちだ。実際、長く 原発で下請け作業を行なってきた業者の半数近くが、今回の事故で廃 業した。経験を積んだプロほど、1Fの深刻さがわかるのだ。 進まぬ作業に業を煮やした政府は、1Fに限り、年間被爆量の上限を 250ミリシーベルトに引き上げた。が、これは素人丸出しの危険な 数値のため、現場では嘲笑され、完全無視である。  東電から、実務を丸投げされているプラントメーカーは、それぞれ、 100ミリ、50ミリ、25ミリの上限を再設定した。炉心周りに強 いメーカーの上限が圧倒的に低いのも、プロならでは正当な恐怖が理 由だろう。 ――」》 ヤクザと原発 福島第一潜入記文藝春秋 (2011/12/15) ・〈目次〉・ 序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」 →第1章 私はなぜ原発作業員となったのか 第2章 放射能vs.暴力団専門ライター 第3章 フクシマ50が明かす「3・11」の死闘 第4章 ついに潜入!1Fという修羅場 第5章 原発稼業の懲りない面々 終 章 「ヤクザと原発」の落とし前 ◎東電福島原発事故後の、環境への放射能放出量の正確な数値の正式 な発表は、未だに、ありません。東大などの専門機関の研究者から発 表が聞こえてこないのは、どうしてでしょうか。

福島県公表:避難者数、仮設に9万7599人5月12日現在

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(20)

《経済成長も安全保障も「犠牲」の上に成り立っている。  『靖国問題』以来、6年ぶりの書き下ろし新書!  本書のテーマは、犠牲のシステムとしての福島と沖縄  である。それは、一九四五年の敗戦以後、今日までの  日本を「戦後日本」と呼ぶなら、これら二つの地名が、  戦後日本の国家体制に組み込まれた二つの犠牲のシス  テムを表しているからだ。》【表紙帯から】
▼△第一章 原発という犠牲のシステム〈20〉△▼
・犠牲になるのは誰か(その1)・

もし東電が全面撤退を望んだのであれば、こんな無責任はない

《「――第一原発で二度目の水素爆発があった三月一四から翌日にか けて、政権と東電の間に緊迫したやり取りがあったと伝えられている。 一四日夜、東電は事故現場から職員全員を退去させ、自衛隊と米軍に 後を委ねる方針を打診。翌日菅首相が東電本社に乗り込んでこれを拒 否、「あなたたちしかいないでしょう。撤退などありえない。覚悟を 決めてください。撤退した時、東電は百パーセントつぶれます」と怒 鳴った。 「東電がつぶれるという問題ではなく、日本がどうなるかという問題 だ」と迫ったともいう。 真相はよく分からない。東電幹部の話として、「部分的な撤退を検討 したのは事実だが、全員撤退を検討した事実は絶対にない」とも伝え られている。 もし実際に東電が「全面撤退」を望んだのであれば、これほど無責任 なことあるまい。 「何があっても安全」と地元民を言いくるめ、巨大な利益を上げてお きながら、いざ重大事故が起こってみると、手に負えないからと投げ 出して遁走。 そんな卑怯が許されるはずもない。残された地元民はどうなるのか。 生命と生活の危機に晒される人々がどうなるのか。 ――」》 ◎6月4日発売の「週刊現代」(6月16日号)は、 トップ特集記事で “徹底調査 ああ、3・11に学ばず――これがこの国の現実 いまも って電力会社と労組がくれる「カネと票」に群がる彼ら「原発再稼働」 を推進する これが国会議員のリスト”を掲載しました。 その記事の中に、 「福井県大飯原発再稼働問題について、野田佳彦総理は「私の責任 で判断する」と発言。仙谷由人政調会長代行、枝野幸男経済産業相細野豪志原発事故担当相、古川元久国家戦略担当相、齋藤勁つよし官 房副長官の「5人組」も節電要請が始まる7月2日より前の再稼働に 向け必死だ。特に、仙谷氏などは「全原発を停止すれば、日本が集団 自殺をするようなことになってしまう」と語り、多くの国民の反発を 呼んだ」 とありました。
原発がカネヅルだから離さない
   大阪狭山 風の又やん (毎日新聞「中畑流万能川柳」2012/6/5) 犠牲のシステム 福島・沖縄 (集英社新書)集英社 (2012/1/17) ・〈目次〉・ 第一部 福島 ・第一章 原発という犠牲のシステム ・第ニ章 犠牲のシステムとしての原発、再論 ・第三章 原発事故と震災の思想論 第ニ部 沖縄 ・第四章 「植民地」としての沖縄 ・第五章 沖縄に照射される福島 〈参考〉 ・沖縄県民斯く戦えり・  発 沖縄根拠地隊司令官    (大田實・海軍少将)  宛 海軍次官  左の電文を次官に御通報方取り計らいを得たし  (略)  一木一草焦土と化せん。糧食6月一杯を支うる  のみなりという。沖縄県民斯く戦えり。  県民に対し、後世特別の御高配を賜らんことを。              〈昭和20年6月6日〉

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔夏〕 動物  書出しを決めかねてをり蝸牛
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
農鳥が富士の裾野にあらわれて田植え忙し一家総出で
栗原保夫(82歳)東京都

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、 西川 正身 (翻訳)
膝(lap n.)
女性の体に備わっている最も重要な器官の一つ。幼い子供 をそこにのせて寝かせるというのには、自然もまことに結 構なものを用意してくれたものだが、その主要な用途は、 田園で行われる祭りのさいに、冷たいチキンの皿なり成人 した男性の頭なりをのせて支えるというところにある。同 じ人類の属する男性にも、別に膝がないわけではないが、 何分にも発育不全の状態にあるもので、この人間なる動物 の実質的な幸福には、少しも役に立たない。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

助けが必要なら遠慮なく言ってください。
Don't hesitiate to ask for help.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師> ※この番組の放送は4月1日で終了しています。

◎◆◎アートのたのしみ《英国篇》◎◆

J.W. Waterhouse“ナイアス(A Naiad or Hylas with a Nymph)”
1893年・) ◎水のニンフで、川・湖・小川などに住む精。  水の恵みを木や植物にもたらすということで、 豊穣の先触れと考えられていました。昼間は 水の中にいて、人間にはめったに姿を見せま せん。ある特別の晩にだけ夢に現れ、人を悩 ますという。 ◆ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス (Jhon William Waterhouse〈1849-1917〉) ・イギリス ラファエル前派・ ウォーターハウスは、父が画家でたびたびローマに滞在して いた関係で、ローマで出生。この年、イタリアではガリバル ディのシャツ隊がローマを占拠する統一戦争が起こり、イギ リスでは、アカデミズムに反旗を翻したラファエル前派の作 品がロイヤル・アカデミーなどの美術展に初めて出品された ました。 ウォーターハウスは、父親のアトリエで絵を勉強し、1870年 にアカデミー美術学校に入学。アルマ・タデマの影響もあっ て、古代史に題材を取った絵が多い。ロイヤル・アカデミー でも成績がよく、「魔法の円」が国に買い上げられたり、多 くの賞を取っています。後期の作品にラファエル前派的な作 品が多い。バーン・ジョーンズのように詩情にあふれていま すが、ウォーターハウスの方がより造形性、素描力が優れい ます。古典と新風がよく調和した画風を世におくりました。