一人旅。

ライヴ前、一人で楽しむ。基本携帯の電源オフり。(静かな日々の階段を〜♪)4年前に仕事で1泊したときに、「緑が多くてキレイな街だなぁ〜」と思った記憶があって長らく、行きたかったのですけど…。しかし、寒かった。
せっかくなので、日本三景・宮島行ってきましたよ。まさしく、紅葉の時期。ラッキーなことにベストシーズンでした。知らない電車に、どきどきしながら、乗るのも船に乗るのも大好き。誰とも会話無くもくもくと観光する時間が好きです。


【鹿に囲まれる外人。】

【今ツアーで注目の鹿、昼寝中】

【実物はもっとキレイ】

【昼ごはん「あなご飯」1,500円】

【おやつ「もみじ饅頭」170円】

できたてのもみじ饅頭は、本当にウマイ。厳島神社へ参拝。キレイでいいとこだねぇ〜。江原啓之さんが昔テレビでやってた、作法(?)を思い出しながら、おみくじひいたら大吉☆「思うこと、願うこと、かなわずと言うことなし」「縁談 よし」「病気 日ならず治る」と一人かなりハッピーになった。

ライヴ後、久々の友人(広島在住)との再会。職業は白衣着用で、「先生」と言われる人なんで、すなわちお金持ち。結果、この世で一番好きな飯、タダ飯。まぁ、彼が国浪してるどんぞこ時代によく遊んでた人なので、先生になれて本当によかったね、お金持ちになってくれてありがとう。
タダ飯最高☆

【タダ飯・海の幸いろいろ】
「やっぱり、広島は安いしウマイね〜」といいながら魚介類ゴチになりました。カワハギの肝和えが激ウマ。牡蠣もウマかった〜。ごちそうさまでした。おごってもらっておきながら、恋愛相談にのりつつ「絶対、別れないって。そんな女騙されてるよ〜」と適当でかつ相当な大きなお世話をやく。

ORANGE RANGE LIVE TOUR 005 ИATURAL@広島サンプラザ

はい!行きすぎです。つっこみは自分でね☆広島フォー!(以下の文章読んだことあると思う人いるけど、つい頑張って書いたから、改編しつつこっちにも転用、ごめん。)
本日は弘樹側スクリーン目の前の最前柵ゲット。会場はNKホールを一回り小さくした感じ。入場はスタッフの教育すばらしく完璧な整理番号順で混乱なし。が直人はほとんど見えず。
他の都市よりライヴの機会が少ないのでかなり熱い盛り上がり、メンバーおかげでご機嫌。かなりそれに助けられた様子で盛り上がってた〜。
涼と弘樹で「ノリがいいノリがいい」と大騒ぎ。

続きを読む

追記1(12/15記載)

一発目「広島フォー」

夢人のネタ
涼:パン屋さん→またジャムおじさんの真似
大和:しまじろうとおもいきやかばおくん
弘樹:チーズ(アンパンマンシリーズで)→チーズの真似して吠えているうちに、乳首に触りだし「あんあん」いうシモネタMCも・・・。(呆)

最前の子を助けたのだけで泣けたのに、「キズナで煽ってもないのに拍手起こってなきそうになりました。自分がここに立てるのも皆さん一人一人のおかげです。」と涼が言葉に詰まりながら、泣くのを我慢してる(風に見えた)の見てたら、また泣きそうに…。

アンコールの宮島での映像では、他の会場の3倍の反応。さすが、地元!!

つー訳で。

初日、オレンジレンジですよ。JAPANのイベント初登場♪やっと呼んで貰えたよ!正直、感激!チケットとっといて良かった〜(嬉)と喜んでる場合じゃなく。間違いなく、はんぱのないアウェイですよ!雑誌の表紙になるだけで批判が起こるからね。いろんなこと心配。メンバーの緊張も心配だし、一部の痛い子ちゃん達のフェス会場での暴走が心配。場所取りで他に迷惑かけないって意味で朝一は正解。
あーっ!しょっぱなということはどなたかJAPANの人からの紹介があるのねー。ドキドキだわ。あがるわ〜。他にもリストとか心配が山のよう、ツアー終えてまた大きくなった彼らを年の瀬にフェスで見れるなんて!フェスで見るのも大好きだからね。

もー心配いらねっ!何を自分偉そうに!夏以上に初日で燃えつきる覚悟。まさかレンジとACIDMANとテナーとエルレが同じ日に見られるなんて!こんなすごいこと素直に喜ばなきゃ!楽しみ倒す。
レンジの初体験に立ち合えるなんて光栄だわ。しかもまったく期待せずチケ取ってたらオレンジレンジが向こうからきてくれたよ。あはは幸せ〜。今日ひいたおみくじ大吉!
タイムテーブル、なんとかなりそう?まだしっかり見てないからなんとも言えませんが。フラゲと連絡ありがとうございました☆