太宰治+小畑健 というビジネスモデル

今回は,DVDの売れない時代のアニメビジネスではないが,オタク文化をターゲットとしたビジネスモデルとして,ちょっと古いネタなのだが,痛いニュース(ノ∀`) : 太宰「人間失格」、人気漫画家「小畑健」の表紙にしたらバカ売れ - ライブドアブログhttp://www.heiwaboke.com/2007/08/post_1058.htmlについて書こうと思う.
これは,先のエントリから引用するが

太宰治の代表作「人間失格」の表紙を、漫画「DEATH NOTE(デスノート)」で知られる人気漫画家、小畑健さんのイラストにした集英社文庫の新装版が6月末の発行以来、約1か月半で7万5千部、古典的文学作品としては異例の売れ行きとなっている。

「恥の多い生涯を送ってきました」という文章で知られる「人間失格」は、太宰が自殺する1948(昭和23)年に発表された自伝的小説。
生きることの苦悩を見つめた小説には若い世代のファンが多く、52年刊の新潮文庫は602万5千部と夏目漱石「こころ」と並ぶ大ベストセラー。90年刊の集英社文庫でも40万部を超えている。

従来の表紙は抽象画だったが、編集部は、「いかにも名作」という路線から脱却を目指して小畑さんに表紙絵を依頼。新装版は、「デスノート」の主人公を思わせる学生服姿の男の子が不敵な顔で座るデザインとなった。

文芸作品と人気漫画家のイラストという異色の組み合わせはインターネット上でも話題になり、「このコラボはすごい。カバー買いしました」との声も出ている。同文庫編集部は「コミックを読む層が興味を示しているようだ。若い読者に手にとってもらえれば」と話している。


といった事件である.


約1か月半で7万5千部は,本当に驚きの数字なのだが,この事件は面白いところがもう2つある.
一つ目は,この太宰治人間失格という作品は青空文庫 Aozora Bunkoただで読むことのできる,”作者の死後50年を経て著作権の消滅した作品*1であるところだ.(太宰治 人間失格
つまり,作者に対して出版社は著作権料を一切払わなくてもよい作品であり,売上は出版社の丸儲けなのである.*2


二つ目は,おそらくこの本を買っている人がオタクであるらしいというところだ.つまり比較的若い層に,しかもいつもは文学作品なんて読まない層に売れている.
これは,小畑健の絵を使っているから当然といえば,当然なのだが,人間失格/太宰治/著 本・コミック : オンライン書店e-honにある「この商品を買った人は,こちらにも興味をもっています」というテーブルにある作品リストが,2007年9月7日現在

涼宮ハルヒの分裂 谷川流/〔著〕
鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール 野口嘉則/著
鋼の錬金術師  17 荒川 弘 著
新世紀エヴァンゲリオン 11 貞本義行/漫画 GAINAX/原作 カラー/原作
鋼の錬金術師  15 荒川 弘 著

といった形になっていることからも,小畑健の絵によって明らかにオタク層に売れていることがわかる.*3


いつもは文学作品なんて読まない若いオタク層に対して,約1か月半で7万5千部売ることができる…とても性能のよい読者の新規開拓に適したマーケティングであり,しかも売上は丸儲け…なんて素晴らしいビジネスモデルであろうか.
(これで例えば,本屋で購入された量より,Amazonで圧倒的に売れたなんてことになったら面白すぎる)


ここで,出版社が太宰治をチョイスしたところにも賞賛を捧げたい.
京都アニメーションのすごさと現在のオタクの世代差? - WebLab.otaなんかでも書いたが,エヴァとか月姫とか,そういった「訳のわからんことを真面目な顔して延々と語りかけてくる若者を量産するタイプの作品」,これを”麻疹”と呼ぶのだが,その大御所である太宰治を出してくるあたり,本当に作為的であり,「上手いことするなぁ」と感心してしまう.
ヤンデレとかちょっとダークなストーリが未だに若いオタクたちを麻疹に掛け続けている状況で,太宰治を持ってくる…エヴァヲタとか月厨とかハルヒ厨とかひぐらしなんかに傾倒してしまう資質を持っている若いオタクを,引っ掛けるには十分すぎるほど効果があるのではなかろうか?そんなことを考えている.

ちょっと前の月姫とかハルヒひぐらしのファンは,我々の世代で言うと”エヴァンゲリオンを14歳,15歳の多感な時期に見て,傾倒してしまった人々”に似ている気がする.作品に対して”文学性”みたいなモノを感じてしまって,リスペクトして病まないといったファンが多いように見受けられる.
(中略)
ハルヒは若い頃にマルクスを読むとか太宰を読むとかして,訳のわからんことを真面目な顔して延々と語りかけてくる若者を量産するタイプの作品であると感じている.所謂”麻疹”的な作品なわけだ.(今年は大学生も大量にかかったけど,ここでは一度かかったら二度とかから無い病気という意味)
京都アニメーションのすごさと現在のオタクの世代差? - WebLab.ota

おまけ

痛いニュース(ノ∀`) : 太宰「人間失格」、人気漫画家「小畑健」の表紙にしたらバカ売れ - ライブドアブログ
ラノベと文学との差は、表紙と挿絵のみ、という重大な事実がとうとう・・・
というコメントを見つけたが,「あ〜確かにそうだよな」と思う.
度々話題になる,ラノベの定義…いったいどうするんでしょうね.まぁあまり関心ないですけど.

*1:青空文庫早わかり

*2:著作権について明るくないが,そういうことなのだろうと思う

*3:このテーブルの作品リストを作るアルゴリズムがどうなっているのか知らないが,他の古典文学作品のテーブルと比べると,明らかに異質である