東アジア共同体とTPP


 
TPPとは環太平洋戦略的経済連携協定のこと。
米国の経済植民地機構=アメリカン・コモンウェルスのことである。
しかし日本にとって輸出拡大のうまみはない。
うまみがあるのは寧ろ海外移転のほうである。
資本家が自分の首を吊るロープを売るのは自由だが労働者が買ってどうするw
 
「アジアの成長を取り込む」のなら中国+ASEANとの経済協定が重要。
それが『東アジア共同体』であった。
東アジア共同体』と『TPP』のコンセプトは同じ。
『アジア通貨基金』と『国際通貨基金』の関係。
 
だから民主党が『東アジア共同体』を打ち出したのは良かった。
鳩山が友愛などと基地外発言していても漏れはマヌーバーと見ていた。
だが歴史認識問題を絡めてしまったので保守派は受け入れられなくなった。
そして挫折。
鳩山は実はなんにも戦略を考えていなかったらしい。。。
鳩山って本当にOperations researchの博士なの???・゜・(つД`)・゜・
 
オザワンは戦略的に左派を取り込んで政権交代を果たした。
しかしいま米国の攻撃に対して左派が国民統合の桎梏となっている。
保守派は反中感情に囚われて対米防衛が出来ない。
思う壺じゃん。。。