日帰り神戸旅行

日帰り神戸旅行





2009年02月22日
スーパーのくじで「日帰り旅行」が当たって、パンフレットもろくろく見ないまま、ばたばたと当日を迎えた。



6時!!!寝坊だっ!!!



子供たちに「遅刻しないでよーっ!」と思いっきり矛盾した言葉を残し、



ひっつめ髪で、飲まず食わずで何とか集合場所にたどり着いた。



山陽自動車道で事故があったらしく、急遽、中国自動車道へ迂回。



カーブがきつい上に空腹と睡眠不足で、現地に着くまで仮死状態の私、、。



やっとたどり着いた場所は、神戸の「オパールミュージアム」。



ミュージアムといっても、、、原石がほんの数個飾ってあるだけで、後はオパールに関するクイズと言いながら、ちゃっかり「オパールはこんなに素敵で希少!」って話をさんざん聞かされて、数十万円もする宝石販売所へ、、、、。



気分の悪さがなかなか治らない私は、罪のない販売員さん達に(なぜこんなに大勢の販売員が!!?)「ゼロが二桁多いんです。」と告白し、、、早々に出口に向かう。



数十万円商品群の部屋を出ると、そこには二桁少ない数千円のアクセサリーの部屋になっていて、、、思わず、「安っ!」なんて思ってしまったけれど、財布にあまりにもお金が入ってないので正気に戻った。



またまた延々とバスに乗り、やっとこさ淡路島のサービスエリアで昼食!!!



が、もう胃がぺったんこになり過ぎていて、、、なかなか食欲が出ないよ〜、、。



こんな時になんで天ぷら定食なのよぉーーーーっ!



そして、その後は、えーーーっ、 お風呂(温泉ではない!)ーーーーっ!!?



なんも用意してないよぉーーーーっ!



あとは、バスのまま「たこフェリー」に乗って明石へ。



たったこれだけで、またまた延々とバスに乗り、夜9時前に広島着、、、。



疲れたぁ〜〜。





人間が元気な時は、楽しい上にさらに楽観主義になれるけれど、



体調が悪いと何もかもが面白くなく、もっと悲観主義になっていくということだけが



わかった旅だった、、。





←「お客様、どうぞ、身にお付けになってください。」って。



  うふふふ、似合うかしら〜?
ケルンWDR交響楽団





2009年02月21日

コンサートに行けなくなった方の代わりに行くことになった「ケルンWDR交響楽団!」

広響以外の交響楽団を聞きに行くのは初めてで、、、

なんたって値段の凄さにドっキドキ!

これは、しっかり予習していかなければと、

旦那様がクラシック超愛好家の友達におねだりして、

演目を含むCD(全集!!!)を借りて、今日まで聞きまくってのぞみました。

目指すは、チラシの裏側に謳われている

「ドイツ、ライン川の泥の感触を残したオーケストラ」という、

その泥の感触を感じて帰ること!

興奮してキャーキャーうるさい私に、

「ママ、声大きいっ、帰って話そうね。」っと、娘


あぁ、それはそれは素晴らしい音!

この人数で持って生み出される音の波、 リズムがあまりにも心地よくて、

不覚にも一部のモーツァルトでは眠ってしまった、、、。

ほんの一瞬いびきもかいたと、、娘に厳重に注意された、、。



2部のドボルザーク交響曲第8番では重厚な音の波に幾重にも包まれ、

今日この日が迎えられて良かったー!と、

あぁ、これでもう思い残すことは無い!とまで思ってしまった!(大袈裟ねぇ〜。)

娘は、溜息をつき、「あぁ、私ってなんてちっぽけなんだろう〜。」とつぶやいた。



帰って余韻を楽しもうと何度もCDを聞いたけれど、、

あの生音の、あの団員が一丸となって発するエネルギーは

CDがどんなに頑張ろうと、到底表現出来るものでは無いっ!



泥の感触は、確かに、、、、あった!!!

雪の結晶!





2009年02月17日

朝から雪!

ふわりふわりと大きなふわふわが降って来て、

ごみ出しに忙しい主婦のコートに着地した。

どうれどれと、ふわふわに近づいて良〜く見たら、、、、

わぁおう、これ、ぜぇーんぶ、雪の結晶じゃん!!!

当り前の話かもしれないけれど、ホント、43年間生きてきて、

こんなにはっきりした結晶肉眼で見たの始めてよ!!!

 (↑ハナミズキの芽の先っちょに着地した結晶くん!!!完璧っ!!!)

竹琳!




2009年02月13日

今日は友達の家で一時間ほど英語の聞き取り(素晴らしい企画!私撃沈、、。)をし、

そのまま近くの中華料理店「竹琳」でランチ。

大きなお皿のメインに、お粥(白米でも選べる!)、

箸やすめ、サラダ、デザート付で970円!!!

私は酢豚ランチ、もうもう激ウマで、ぺろり!

「ヘン ハオ チーーーーっ!」

 (ち、ちょっと、この、友達のからあげランチ、、、デカ過ぎじゃない〜?) 
 






2009年02月11日

娘の行く中学校の音楽祭を一時間弱楽しんだところで

私の胸のランプがピコピコと鳴って、

娘に別れを告げて、全速力で10分走って次の会場「アロマテラピー講座」へ!
(ああぁ、昼ごはん食べそこねた、、、。)

AEAJ日本アロマ環境協会の主催する地区イベントで、

今日のテーマは「アロマ化粧水」!

もう何年も自分の顔は自分で作る化粧水で世話をしているけれど、

やはり、目からうろこな話や、いいヒントがたくさんもらえた!

また、レシピを載せますね!

有難い講義を聴かせて頂いたり、

いろいろな会社のエッセンシャルオイルを(15種類くらい!)嗅ぎ比べ出来、

パンフレットももらった上に、

自分で作った化粧水を一本お土産にもらい、

同じテーブルに座った方と交流出来(なんと北海道から来た方も!!!)、

サンドイッチやクッキーを腹いっぱい(本当にパンパンになるまで!)食べさせて頂き、

幸せなひと時を過ごしてまいりました!

必ずや、皆様に還元させて頂きますわ!(誓い!)

洋書!




2009年02月08日

4月から娘も中学生、

英語が始まるってことは、、、、

少しリハビリしておかないと、あっという間に子供に追い越されちゃうぞー!

って、口には出さないけれど焦っていた我々両親は、同時に公報で

「国際交流センターの洋書を譲ります(一人10冊まで)」という記事を発見し、

今日、息子を除いた3人で行ってまいりました。

コレ、一部だけれど、戦利品!!!

ハリーポッター」、

ホグワーツ魔法学校認定教科書(ハリーの落書き入り!)」2冊、

床下の小人たち」原書、

ヴァージニア・ウルフ作「灯台へ」原書、

映画「恋におちて」原書

あああぁ、持っているだけでペラペラになったような、、、まるで「がちょうのペチューニア」状態!


で、でも、これ、マジでどうしよう〜〜、

必ずいつか読む決心はしたけれど、、(娘が早いかも、、)

先に読みたい方は、ど、どうぞ、どうぞ、お貸し致しますよ!

 

手作りみそ!





2009年02月02日

昨年10月に仕込んだ手作りみそを蔵出し(大げさねぇ〜。)しましたー!

今までは半年間、しっかり熟成させてたんだけど、

前回仕込めなくて最近は市販の(安い)みそを使ってたもんだから、

もうもう待ちきれなくて開けちゃいました!

ジッパー付きの袋に小分けして8キロ分。

ああぁ、幸せ〜、

おススメよ、手作りみそ!超簡単なんだから!

次回仕込みは3月上旬、

写真付きで解説出来ればいいなぁ〜。

(えへっ、せっけんも、仕込みますよぉ〜!)
 

目指せ健康家族!





2009年02月01日
入試が終わったとたん気が抜けた娘は、毎日ゴロゴロ。



本当に、床の上でゴロゴロ、、。



今日は娘の行く中学の制服の採寸日で、家から学校まで歩いて行ってみるというので、、「それはいいことだ、、。」と、母もお付き合い。



最初はひたすら山を下ること25分、7分ほど平坦な道を歩き、、



最後に急激な山登りが8分間!



(ひいっ、ひいっ、忘れ物なんか、絶対に持って行ってあげないからねー!)





夕方、これまた娘がバトミントンがしたいというので、家族で西区スポーツセンターへ。



大人240円、子供160円で、制限時間無しにコートが使えるし、



ラケットや羽も借りられる。(混んでる時は一時間で交代。)



子どもたちは案外上手く打ち返してくるもんだから、



はぁっ、はぁっ、ひいっ、ひいっ、むきゃーーーーっ!





運動不足のママも、メタボのパパも、週末のスポーツセンターで、



目指せ健康家族!
娘作、手作りせっけん!





2009年01月27日
木曜から日曜まで、娘の中学入試4連チャンがあり、昨日が合格発表!



子どもたちはもちろんだろうが、なんとも親もハードな数日間だった。



合否なんて娘由来のものは、どう転んだってこの子の栄養になると思うんだけど、



もし、親の私が、よそから風邪を貰ってきてうつしたり、変なもの食べさせてお腹こわさせたり、寝坊したり、入学手続きを忘れてしまったらどうしよう〜〜、、。



という、とてつもない低レベルの次元で、私はどきどきしまくったのでした。



だって、コンクールの申込書を出し忘れるという前科がありますもの、、、。



だから、今、試験が無事終わったことが、非常に嬉しい!!!



で、ホッとした今日、まず最初に娘がやりたがった、オリジナルせっけん作りをしました。



●材料  Soaping Beeの「Base Soap」(あはは!)、好みのクレイ(色つけのため)、

      好みのエッセンシャルオイル



●作り方



?せっけんをおろし金でおろし、ビニール袋に入れる。

  (今日は半分だけすりおろしたので、約50g)



?クレイを少々入れ、好みの色になるようにもむ。



?硬いようなら、粘土状になるまで、少しずつ水を加える。



?好みでエッセンシャルオイルを上限20滴くらいまで加え、よく煉る。



?ビニールにせっけんがねっとりついているので、濡らした手でひとまとめにしながら取り出し、好きな形にまとめる。



?1〜2週間、乾かしたら使えるよ!





娘は、オレンジ・ライム・レモンなど柑橘系の香りをとり混ぜ、ウルトラマリンのブルーを選び、地球型にして大満足!



超簡単、オリジナルせっけん、是非作ってみて!
合格福袋!





2009年01月21日
明日から娘は4連チャンで中学入試!



スーパーで「合格福袋」なるもの見つけて、思わずレジに運ぶ母。



中身は、、、、



「うカルピス!」「ハイレるモン!」「勝ピー!」「キット勝?」などなど、



あはは!なおやつがギッシリ!







「合格せっけん!」なんてどうかしら?

年末の猫ちゃん、あれから、、。





2009年01月16日
12月11日に、またまた「猫ちゃんの里親募集!」のメッセージを流しておきながら、



そのままにしていてごめんなさいっ。



あれから、猫のことなら何でも相談しているお姉様に相談し、



12月17日に二人で猫ちゃんに会いに行きました。



私が呼び掛け用の写真を撮ろうと思い、お姉様に猫ちゃんを抱っこしてもらっても



このやんちゃな猫ちゃんはちっともじっとしてくれず、、



二人でワーワーキャーキャーやっていると、



猫ちゃんを捕獲している方がそっと手を伸ばし、



「おいで、きぃちゃん、ママがだっこしよう〜。」



とおっしゃいました!



『い、今、ママって言われましたね!?



き、きいちゃんて、お名前つけられたのですね!?』



ってなことで、この方なら絶対に動物愛護センターにやったりしないと確信した私は、



自分の中で勝手に「任務終了」のオッケーサインを出したのでした。



先日、あれからどうなったか尋ねたら、



もうすっかりその家の一員になったということで、写真を送って下さいました。



名前は「きなこ」ちゃん。(あ、それで、きぃちゃんだったのですね!)



最初の写真に比べ、すっかり落ち着いた表情になって、とっても美人!



あああぁ、めでたし、めでたし!





このたびは、皆様にへんてこな呼びかけだけして、ご心配をおかけし、すみませんでした。



また、、、、、子猫ちゃん捕獲情報がありましたらお知らせしますので、



よ、よろしくお願いいたします。



猫ちゃんのいる生活、、、ふんわりしていいですよ!



絵本!





2009年01月14日
娘の中学受験も目の前に迫り、何も手伝うことはないけれどなぜかおちつかない母は、



もくもくと本の整理を始めました。



子供のそばに置いておきたくて集めた数えきれない絵本たち。



私が就職したての時に買った「国際アンゼルセン賞受賞作品シリーズ」や、

七田式の絵本セット、姉や友達から譲り受けたもの、古本屋で見つけた本。



友達にあげたり、幼稚園や子供会のバザーに出したり、譲り受けたものをお返ししたりして、今手元にあるのは、本当に思い入れが深くて手放せないものばかり。



でも、小さい子用の絵本は、やはり欲しいと探している人の所に行くのが一番いいのではないかな?と思い、アマゾンのユーズドに出してみました。



やっぱり、その本が欲しくて、アンテナを張っている人がいるのですね。



一冊、2冊、と旅立って行きました。



包む前に、もう一度ゆっくりと読みながら、



「ぽたーん、ぴちぴち、ぷつぷつ、くんくん、やけたかなぁ〜?」っと、



私が読むよりも先に声に出して言う幼い子供たちの笑顔が浮かんできて、、



ちょっとセンチになったりして。



でも、うちから旅立った本の行く先々で、こんな笑顔が生まれているのだとしたら、



それほどうれしいことはありません!



あなたもハッピー、私もハッピーで、めでたしめでたし、



とっぴんぱらりのぷぅ〜。

A Happy〜♪





2009年01月12日

A Happy New Year!



って、もう元旦から2週間経とうとしています!(速いですよっ!ひぃぃっ!)



クリスマス前後、年末年始、冬休み、3連休と怒涛の如く過ぎ去って行き、

ようやくマイペースになれる時間が戻ってまいりました。(ほっ。)


またまた、日々のよしなしごとを書き綴ってまいりますので、、

覗いてやってくださいね!

本年もよろしくお願いいたします! 

(今日のおやつは息子作のホットケーキ!

クリームの絵はママ。

食べたのはパパ。) 

子猫!!!




2008年12月11日
友達からメールが来た!



知り合いが、子猫を捕獲して困っているようで、誰か飼ってくれる人はいないかしらということだ、、、、。



やっとこさ一件落着したと思ったら、、、、。







友達が捕獲しているならともかく、、友達の知り合いだから、メールは見なかったことにしちゃおうかしら、、、、。



でも、でも、動物管理センターって、あれは管理じゃなくってよ、、、、。



ああぁ、どうしよう、、。だ、誰か、、、。





転送内容



こんばんは。いつもお世話になっています。夜分にすみませんお願いがあり、急ぎメールしました。今日、雌の子猫を保護しました。うちの庭に二日ほど居座ってしまい、放ってもおけず、捕まえました。 最初は明日すぐにも動物管理センターに連れて行くつもりでした。が、あまりに人懐こいので、誰か飼える方を探してみようと考え直しました。とても器量良しさんです。もし見つかれば、避妊、ワクチンの費用は私が負担致しますので呼び掛けてみて頂けないでしょうかできたら2、3日で…飼い主が見つからない場合は本当に可哀相ですが、動物管理センターに連れて行きます。



友達お勧めのランチコース!





2008年12月10日

感動もいっぱいあったけれど、なんとも気ぜわしい一週間だった、、。


今日のお昼は久しぶりにあうお友達(6年ぶり!)とランチ!

彼女のお勧めのスパゲッティ屋さんで、

それぞれ違うスパっゲッティをたのんで替えっこし、

舌鼓を打ちながら、長い間のたまりたまった話を

機関銃のように喋りたくった。

お互いのアンテナを熟知していて、片方が喋るごとに片方が目をまんまるにして

メモを取ったり、「相変わらずだねぇ!」と笑いあったり!

そういえば、昔、私が「カプチーノのクリーマーが欲しいなぁ〜。」と言うと、

次にウチに来る時にはタッパー持参で、

中にミルクを入れてシャカシャカ、はぁはぁ、ぜぇぜぇと振り、

「ほらね、タッパーだけでもこんなにふわふわな泡が立つでしょう?」

と実演してくれた。

彼女が自分家の台所で、私のためにそんな実験をしている姿を想像したら

可笑しくて、そして嬉しかった。

食後のコーヒーは絶対二軒隣のジャマイカ亭だわ!と言ってくれるのだけれど、

このスパゲッティ屋さんのコーヒーも飲んでみたいので、また次回ということに。

でもでも、ちょっとでものぞいてみようと誘ってくれるので、

ちょっとのぞいて彼女のお勧めのコーヒーフィルターを買った。

金色のきめの細かいメッシュで、繰り返し使えるスイス製の一人用フィルター。

ちょっと高いけれど、買いますとも、あなたのお勧めなら!

店を出てから、これまた彼女お勧めのファイヤーキングが置いてある雑貨屋さんや、

前から気になっていたけれど一人では入れなかった陶器屋さんにも行った。

友達と一緒に買い物なんて、ホント、何年振りだろう〜?

自分だけでは目に映らなかったものを見ることが出来て、

今日のお昼はフルコース気分!

幸せなぷっちぃ。 改め、「麦ちゃん」!





2008年12月09日
ご心配をおかけしておりました、子猫のぷっちぃ、



この間、とりあえず引き取ってみて下さった方が



正式に、「うちの子にします!」と、あいさつに来られたと



お姉さまから連絡をもらいました!



先住猫のジンくんがもうぷっちぃのことが好きで好きで、



とっても仲良く暮らしているそうです!!!





いろいろなことが走馬灯のように脳裏をかすめます。



息子にむかって



「もといた場所にもどしておいで!」と言い放った言葉やなんかも、、。





ああぁ、今は、ぷっちいが幸せになれたことが、本当に嬉しい!
ゴリウォーグのケークウォーク





2008年12月08日
昨日の午前中は息子のピアノコンサートでした。



自由曲で出るこのコンサートは、お客の身分ではとても楽しみで、

母親の立場では胃がキリキリするといったもの。



今回息子が弾きたいとだだをこねた曲は

ドビュッシー作「ゴリウォーグのケークウォーク」!



3年生が選ぶ曲ではないらしく、



先生は「私だったらこの曲は選びませんが。」とおっしゃり、



父親は「この曲を選ぶのだったら一日に4時間練習すると約束しなさい。

そうしないとこの曲は人に聞かせられるものにならないよ。」と言った。



無茶だとわかっていながらもこの曲に決めたのは、



弾きたいという曲ならばなんとか練習してくれるのではないかな?



音楽は嫌いではないのに、地道な練習、地道な努力が全く出来ない息子に

今必要なものは、「自分から練習したいと思う」ことだと思ったからです。



で、ゴリウォーグって何?(昔流行った、黒人の男の子の人形の名前よ!)



って、図書館でゴリウォーグの出てくる絵本を借りて読んだり、



ケークウォークって何よ?(昔流行った、黒人の踊りよ!)



って、UーTUBEの動画を見てダンスの練習をしたり、



曲の途中の物語を、ここはお酒飲んで酔っ払ってるところにしない?

って千鳥足で歩いてみたり、



NHKスーパーピアノレッスンで、ミッシェル・ベロフがパリ音楽院の生徒に

この曲のレッスンをしているのを見たり、



あぁ、楽しかったな〜。



コンクールは撃沈だったけれど、私と息子は楽しんだ感じ!



でも、楽しいだけじゃ評価されない、日々の練習をきっちりと積み上げる必要性も

少しはわかってくれたんじゃないかな?
短期水泳教室





2008年12月07日
昨日で息子が通っている短期水泳教室(全10回コース)が終わった。



何をやっても、「苦しい練習」というものからは逃げ出したくなる息子が、



どんな状況でも「絶対に休まない!」と言い張り頑張った。



クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの4種を90分の間に黙々と泳ぐ。



タイムはどうあれ、投げ出さずに頑張ったことにえらく感動した母は、次回短期水泳教室にも応募し、当選していた。



息子と教室で仲良くなったS君のママと、「あら、おたくも次回に当選されたんですか〜?それはそれは、よろしくお願いします〜。」なんてやっていると、先生が、



「何?次も?君に教えることはもう何もないよ、上級のコースに入りなさい。」

と言われた。



「え?(すごいじゃん!!)」と思っていたら、先生は、



「本当に3年生?いやぁ、ほんとうに、彼は運動センスがあるよ!びっくりしました!」



と、顔がS君のママの方を向いている。



「○曜日の○時のコースに入られては、、。」



と、完全にS君ママと二人のお喋りに突入した。



帰ろっ、明日はピアノコンクールだし、。息子をその場からそっと連れ出そうとしたが、



息子の方は、



「S君は本当に凄いんだよ!特にバタフライがっむっちゃかっこいいん!」と言った。



おうおう、息子よ、きみもなかなかいい感じじゃん!
小島 燎 バイオリンコンサート!





2008年12月06日
子供たちの通っている小学校の体育館で、芸能鑑賞会という行事がありました。



笑福亭鶴笑さんの落語と、小島 燎さんのバイオリン演奏!



子供たちにライブで笑いと音楽を感じさせようなんて、なんて素晴らしい企画!!!



でも、明日は息子のピアノコンクールがあって、まだ全然弾けてないし、



でもでも、第61回全日本学生音楽コンクール中学生部門で日本一の小島 燎くんの生演奏だけは絶対見なくっちゃ!日本一よ、日本一!っと、鼻息荒く行ってきた。



シャコンヌ」、「パルディータ第二番二短調」、「タイスの瞑想曲」、演奏の素晴らしさは言うまでもないけれど、何が凄いって、曲と曲の間に自分でマイクを持って喋るのです!



ピアノの世界で激ウマな子供は山ほど見てきたけれど、曲間にトークを入れる子は見たことなかったから、もう驚いたのなんのって!



途中の質問タイムでも、面白可笑しく沢山喋ってくれたし、

会場からバイオリンを弾いてみたい子供を2人選んで指導するコーナーでも、

良き師匠ぶりを見せてくれたし、



どうやったら、こんな風に育てられるのかしら?



そんな質問に、ピアノ伴奏で出演していた(ピンクハウス系ワンピースにソバージュ!)お母様は、



「うふふふ、可愛い可愛いで育てました。5歳からバイオリンを持ったのも、ほら、バイオリン持つと可愛いでしょ!でも、私たち夫婦はよその子の世話の方が忙しかったから、彼のとはほっといたの。彼が自分からやろうと思ったのが小学4年の時で、それからは毎朝5時から父親と練習しました。私の方は、今でも可愛い可愛いで育てています。もう大きいから抱っこはできないけれど、、ね。」ですって!



自分からやりたくなるまで待つ!&可愛い可愛いむぎゅぅぅぅ〜ですね!



わかりました!



このような話を聞いたあとの「ツィゴイネルワイゼン」は、もうもう



ブラボおぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーっ!!!







後日談:



演奏後、舞台裏に現れた6年生の少年に、さらに稽古をつけ、

弓をぶっちっとちぎり、「ほら、これ、馬のしっぽだよ。あげるよ!」って!

太っ腹〜〜っ!おばちゃんも欲しかったよーーーっ!
12月です!




2008年12月02日

あっという間に、12月!!!

本当に、歳を重ねるごとに、月日の流れがスピードアップして、
最近では「あっという間に!」が口癖になってしまいました。

12月1日はHPの表紙の写真をクリスマスらしくする予定でしたので、、
昨日の夜、お隣さんの庭に忍び込み、ブルーアイズという銀色がかった美しい枝を
剪定させてもらいました.(あはは、もちろん了解済みですよ〜。)

うちのモミの木とヒバも切って、オアシスにブスブス挿して、
松ぼっくりを飾ったら出来上がり!

作りながら両親のことを思い出しました。

そうそう、この松ぼっくりは、6年前、父親が海岸で拾って送ってくれたものに、
幼稚園のママたちが金色のスプレーを吹き付けてくれたもの!

それから、枝を切ろうとするたびに、頭の中に鳴り響く母の声、

「大きく生けるのよ、そうそう、枝は短く刈り込まずになるべく大きく、
生き生きと、大胆にぃぃ〜っ!」

ともかく、周りにせっけんを並べて、やっとこさ写真が撮れました。