Live from McOji!

本日は王子のマック(いえ、マクドナルドです)からライブです。要は数日前からのたまごダブルマックの誘惑に負けたわけです。しかもポテトも全部食べてしまいました。何か間違ってますね。しかし「マックからMac(マック)でブログを書く」なんて(以下略

本日は久々の散歩指定日、そのついでに秋葉原で先日爆間違えたワイアレスマウスの返品。ついでに、注意深くMac対応のマウスを探すが、どうも気に入ったものが無い。一瞬(いや15分)Mac純正のワンボタンマウス(Bluetooth)を買うことを真剣に検討するが、やめてみる。最近物欲も良く抑えられるようになったもんです。偉いなおれ。結局、何度貼ってもすぐに剥がれて貼る時以上にストレス満載のケータイ液晶保護フィルムを懲りずに買い、あとはブラウジングのみ。ipod shuffleも実機に初お目見えしましたが、正直萌えませんでした。あれ、ちとでかいね。もう一回り小さかったら、即買いリスク140%だったんですが、微妙なコンパクト好きのぼくの琴線に触れることは無かったです。Appleさん、もうひとがんばりです。

帰り京浜東北で、マック中毒が発症。いやー今日は散歩指定日なんで、健康的にやめておこう、と思う一方、マック食って自分を追い込んだ方が、確実に散歩に行くだろう、という明らかに間違ったロジックで自分を納得させ、迷わずマックへ突入。うーん、誘惑に負けるのって、気持ちいいもんですわ。

んで、この際、さらに自分を追い込んでみようと、散歩予告ブログを書いているわけです。ここまでやっておいて、散歩しなかったら、ついにぼくもヒトの期待に反射的に応えてしまう長男気質を克服出来たんだなあとポジティブに受け取るのではなく、素直に意志が弱いことを認めることにします。

さあ、のんびりしてると、時間が遅くなって挫折要素が一つ増えてしまうので、今日はこの辺にして早速帰宅して着替えて出陣します。

ということで、本日の想。

「ヒトは自分で自分を縛る」

ぬー、いまいちだなあ。


おわり
PS:今日は我が社会人のおやびんに誕生日プレゼント(有志で出資してPSPをね)を進呈。とっても喜んで頂いて、いやー企画屋冥利に尽きまして目頭熱くなりました。これからも、お節介と思われても、これからも皆さんにぷち幸せをお届けするぷち企画屋を続けていこう、と決心してみた冬の昼下がりでした。

まえだや(ラムはファブリーズより強し)

まえだや@中目黒でジンギスカン。このジンギスカン企画、実は去年夏頃からなんどもリスケに遭う「鬼門企画」となっていたが、ようやく昨晩実現。。。。と言いたいところだが、結局当日に2名風邪で倒れもう1名が仕事で嵌り、またもや鬼門となった。しかし、先週末からラム待ちだったぼくとキム兄さん、及び面子を大幅入れ替えして、強行突入してみました。

面子集まるまで軽くつまみ、まずは塩ネギから。焼肉でいうところのタン塩気分でしょうか。レモン汁でちょちょいと食べる。相変わらず臭みの無い肉だむしろ物足りないぐらい。次に肩ロース網焼き(塩コショウ)これは塩コショウのみ。旨い。やっぱ実は肩ロースが一番なんじゃないか、と一瞬思うがこれは間違い。最後に主役のジンギスカン登場で、はいごめんなさいぼくが甘かったですと思う。この、塩ネギ<肩ロース<ジンギスカンと見事にステップアップに旨くなるのが、この店の魅力のような気がする。チリ産のカベルネをぐびぐびコップ(王道のDuralex製)で呑むのがまた楽しい。あ、写真はキム兄さんの方でご覧になってね。

んで、帰り道。とにかく臭いわけです。京浜東北ipod聞きながら心頭滅却してニオイを忘れようと思ったら、なんと電池切れ。おいおい頼むよと思いつつ、がんばって耐える。というか周りの人のほうが迷惑ですよね。ごめんなさい。

帰宅したところで、即スーツ、コート+マフラー一式に、これでもかとファブリーズしてベランダ干し。これでさすがに大丈夫だろうと思ったら、今朝まだコートが臭かった。マフラーは持っての外だったので、別の使用。ということで、今もデスク横にあるコートから、ほのかなジンギスカンの香りがする(気がして)気が気じゃない。

とこで、今日の結論:「ラムはファブリーズより強し」

あと、ラム肉の脂は吸収されにくく太らない、とこれまで色々な人に吹聴してきましたが、どうやら情報が不正確だったようです。ラムはカロリーが低いことと、脂肪燃焼効果のあるカルチニンという成分が豊富なんだそうで、リンクたくさんあるので貼りませんが、ぐぐるとじゃぶじゃぶ出てきます。失礼しました。

ということで、しばらく肉はラムで。しかし専用コート買わないと、臭くてかないませんわ。

おわり
PS:因みに、先週イタリアン@目黒であんこうフリット食べました。もう少し衣にさっくり感が欲しかったけど、美味でした。それで、とてもふぐが食べたくなりました、とさ。あと、今週、ついにイタリアンその2@目黒がオープン。行くのは再来週になりそうですが、ここも元行きつけのサービスメンがやる店にて、通うことになるでしょう。楽しみ楽しみ。

PPS:今朝通勤途中の想。「生命とはコンテキストのあるエネルギーであり、人生とは可能性を選択することである」。二つは別の話しなので繋げる意味は無いんですが、今朝地下鉄の階段上った瞬間に浴びた朝日と聞いてたケミカルブラザースとこの語呂がマッチしたので。