東北復興に弾み

partnerindustry2011-09-30

みなさんこんにちは。
涼しくなりましたね。
震災から半年が過ぎ徐々に普段の生活へ戻ってきました。
その中で東北新幹線が9月23日に完全復活しました。
そして震災前の3月5日にデビューした最高時速300kmで営業運転する新幹線「はやぶさ」も完全復活です。

はやぶさJR東日本東北新幹線を営業速度300km/hで走り、
昨年開業した新青森〜東京間を3時間10分で結ぶ超特急!いやいや超新幹線!!です。

300km/hもすごいですが話題はグリーン車を越えたグランクラスという飛行機のファーストクラスって感じの車両です。
豪華シートで配置もゆったり。食事が出来たりグランクラス専属のアテンダントがいたりと贅沢なサービスが受けられます。
早く乗りたいな〜。
JR東日本の新幹線といえば新型が登場するたびに色々やってきます。
今では当たり前になってしまったオール二階建て新幹線「MAX」だったり
行き先の違う秋田新幹線山形新幹線東北新幹線に鼻と鼻で連結させて走らせたりと、
東海道新幹線とは一味違ったことをやってきます。

国鉄時代に開業した雪に強い東北上越新幹線はどんどん進化していきますね。
もちろん東海道新幹線の「のぞみ」もい〜んですけどね。
私は北関東出身でして実家の近所では東北新幹線の駅を誘致するしないで騒いでいたこともあり
新幹線と言えば東北新幹線なんです。


そんな中ちょこっとだけもう1つの「はやぶさ」も走っていました。
これです。

JR大宮工場で修復作業中だったSLのC61です。新幹線「はやぶさ」のデビューに合わせて昔の「はやぶさ」のヘッドマークを付けて
ちょこっとだけ試運転させたみたいです。
実はこのC61、以前ここで私は勘違いしてC62を復活させると紹介していたのです。が、ごめんなさ〜い・・・C61でした。
修復作業も完了し夏に群馬方面で走っていました。

にわかマニアの私にとっては実車を早く見たい!また楽しみが増えました。