消防車

朝、少し早めに出たのでひと駅前で降り歩いていくと、少し離れたビルの周りに消防車がたくさん止まっている。
どこからも煙が上がっていないしこのビルで火事が起こった様子もない。
会社でニュースを確認すると、東京駅の地下で火災があったようだ。
そういえば、京葉線のホームへ向かう通路で駅員がなにか説明をしていた。ボクが乗っていた電車内でも情報を伝えていたかもしれないが、iPodを聞いていたので全く気づかなかった。


耳が聞こえない(まわりの音を聞かない)人向けの情報伝達方法として電光掲示板などが設置されているが、いちどに表示される文字数が少ないので何の情報かを確認するのに時間が掛かる上に、緊急でもなんでもない情報が流れていることも多いのであまり注意しなくなってきた。
何かが起こっていることを手っ取り早く伝えるために、レベルによってオレンジ色やら赤色に発光させるというのはどうだろう。
とりあえずなにか起こっているということは把握できる。今でも運行情報が流れるときは端っこについているLEDが点滅するが、あれはわかりづらい。
もっと、新宿駅の構内の案内板のように全体を光らせて目立たせて。


なんてことを考えた。
っていうか、ちゃんとアナウンスを聞いていればいいだけのことだが。

TR

再放送。
今回のゲストはSEAMO。全く知らない人だったが、言葉のつむぎ方がうまく話しに引き込まれる。
さすが言葉の達人。
おなじ言葉の達人でも、先日i-morleyで聞いた歌人 笹公人さんの伝わりにくく自己完結している話し方とは全く違う。
同じ土俵に載せるのはSEAMOに失礼か。
彼が影響を受けたひととして、山本太郎さんを挙げていた。
ダンス甲子園の時の彼のスタイルに影響を受け、長い間海パン一丁でステージに上がっていたようだ。
彼のそんな姿を久しく忘れていた。
YouTube調べたら、やっぱりあった。
http://www.youtube.com/watch.php?v=kWTIjUtVa0M
江頭2:50さんの芸風に似ている。
彼のルーツは、メロリンQか??