アルトワークス プラグ交換・ブースト圧調整

2021年/令和3年式 3型HA36Sアルトワークス4WD 5AGSの作業メモ。31,130km。

プラグを交換しました

まじめにトルクレンチ使います(

外した純正プラグ DENSO ZXU22HPR8

先日具合を見た( アルトワークスのプラグを見てみたら - shupop@hateblo)あと、すぐ交換するからと適当な力加減で締めてたのはちょっと緩かった

熱価DENSO 22番=NGK 7番相当

新プラグ HKS M40XL

ブーストアップ後のノッキング予防で熱価上げてみる

HKS 40番=NGK8番相当

焼き付き防止のロックタイトLB8008をうっすら塗布したのをさらっと拭いてから取り付け。今回はトルクレンチ使って 18Nm(指定 15-20Nm)

ブースト圧調整

マジックタンクでのブーストアップ(アルトワークスをマジックタンクでブーストアップ - shupop@hateblo)から、まれにオーバーシュートしてリミッターにあたってたのでマジックタンクのスクリュー調整(わずかに閉めてまた開けて閉めて。。。)
5速で負荷かけてMAX 1.20 を目安に。

試走後のプラグ状態


まぁよかろうて。

アルトワークス 吸音シートで静音化その5

2021年/令和3年式 3型HA36Sアルトワークス4WD 5AGSの作業メモ。2024年度通勤車快適化計画のつづき。

防音・静音化の前回まで。
アルトワークス モールで静音化その1、と足元ランプ - shupop@hateblo
アルトワークス 吸音シートで静音化その2 - shupop@hateblo
アルトワークス 吸音シートで静音化その3 - shupop@hateblo
アルトワークス 吸音シートで静音化その4 - shupop@hateblo

静音化その5

フロントバンパー外して作業していたときにインナーフェンダーが目に入ったので。余らせていた吸音シートを貼り付け。タイヤハウスから室内に入り込むロードノイズをおさえることができました。

アルトワークスのプラグを見てみたら

2021年/令和3年式 3型HA36Sアルトワークス4WD 5AGSの作業メモ。30,000kmを超えています。

イグニッションコイルの間に

奥側だけ、ダクト(引っこ抜く)とパイプ(+ねじ緩めて抜く)を外してひょいと避けて、プラグ上空を空けてみると、右と中央のイグニッションコイル間に薄っいPE片? なんかゴミ?

と思ったら昆虫の羽。乾燥してパリパリになったトンボが姿そのまま出てきました。。(グロ画像はありません

関係ないけどマスターシリンダーストッパーが欲しいです

本日の純正プラグ

右気筒から

中央


アルトワークスをマジックタンクでブーストアップ

2021年/令和3年式 3型HA36Sアルトワークス4WD 5AGSの作業メモ。

テイクオフ マジックタンク

TAKE OFF MAGIC TANK

お安い中古品を見つけたので。
黄色ラベルの汎用=ダイハツ用(赤ラベル)でないやつ。

3年目初回車検より前にブーストアップすることになりました。純正交換タイプのエアクリーナー以外、エンジンおよび制御系はノーマルです。

取り付け(配線・固定)

VSVとアクチュエータを繋ぐラインに割り込み。
VSVからの純正ホースのアクチュエータ側を抜いて、異径ジョイント経由でホースをマジックタンクの片側へ。マジックタンクのもう一方からアクチュエータへ。

マジックタンクの配線(入口出口)は、どちらでもよいようなので、ロゴや調整用スクリューの向き、で決めました。

中古マジックタンクの付属ゴムホースは劣化してるので破棄、短くてよいのでちょうどあった耐熱シリコンホースのセール品(内径 4mm 外径 9mm、結局使用したのは 20cm 程度)と、ホースバンド/クランプ(9mm)も購入して新調。中古マジックタンク付属の異径ジョイントは新調せずにそのまま利用しました。


在庫してたはずのタイラップ束を見失ってしまい、なんとか見つけた短いの繋いでココに固定。(どこやったっけ


試走&調整

ECUは純正ノーマルなのでブーストリミッターに当たらないように試走&調整します。

HA36Sアルトワークスは低速ギアと高速ギアによってブースト圧(0.8 / 1.1程度)もブーストリミッター(1.0 程度?/ 1.22?)も異なる設定のようです。

ブーストリミッターでの燃料カットは気持ちよくないしキケンも。それにレギュラーガソリンと純正ノーマルプラグだからか、ブーストの上がり勾配?があまり大きいと燃調やらプラグやら気にする必要性を感じるような何かしら燃焼がスムーズでないかのようなフィーリングも若干。

マジックタンクの調整スクリューにはバンパー&メガネを外して上からアクセス(クリップ&ボルトは全部外す必要あるけど。バンパー下側はもはやクリップ付けてない)。1回転、0.5回転、といった形で刻みながら調整。


マツダCXシリーズのリアレーダーセンサーに反応しまくるユピテルレーダー探知機(OBD2接続)のモニタで走行の都度確認(低速ギア・高速ギアでの確認のためにいちいちエンジン再始動してたけどピーク値のリセット機能ないのかな


マジックタンクのスクリューをマイナスドライバーで全閉じからだいたい 1回転、でブーストリミッター手前(0.9 / 1.1 、オーバーシュート時 1.0 / 1.21)、に落ち着きました。燃焼が不安になるようなイヤなフィーリングもなし?>>>数日乗ってときどき不安あり。わずかに下げる・プラグ交換ついでに番手上げる、ハイオク入れるかな。

完了&感想

ブースト圧の上昇もあるけど、VSVがブーストを下げるのがすっと下がらずにある程度保持されてるようなフィーリングで結果的にキビキビ感アップ?、おかず一品足すんじゃなくてご飯にふりかけかけたみたいなちょい足し、という感想です。

作業しててEP82スタタボにJAM強化アクチュエータつけたの思い出しました(HA36Sのアクチュエータはアクセスのよさそうな場所にありますね)。

宮島大聖院お礼参り

大聖院・一願さんへ、息子氏も連れてお礼お参りしてきました。よう合格したな、がんばったな。
朝8時台に出発してお参りして1時間強で戻ってきたのでのんびり散歩という感じではなかったのだけど、平日は外国の方が多いですね、サミー・ヘイガー風の方を見かけて Why can't this be love が脳内ループしながら帰ってきました。そういえば iPhoneVan Halen 全然入ってないので今度入れよう。CD 引っ張り出してこなければ。

アルトワークス ドラポジ改善その5 フットレスト嵩上げ

通勤車 スズキ HA36S アルト ワークス 3型 4WD AGS の記録として。


前回
shupop.hateblo.jp

ドラポジ改善編:
ワゴンRスティングレーT --> アルトワークス まずはドラポジ改善 - shupop@hateblo
アルトワークス ラグナット交換とステアリング下げ ドラポジ改善その2 - shupop@hateblo
ドラポジ改善その3 フットレスト加工、とAV入力 - shupop@hateblo
アルトワークスドラポジ改善その4 NEOPLOTステアリングスペーサーNEO - shupop@hateblo
アルトワークス ドラポジ改善その5 フットレスト嵩上げ - shupop@hateblo

フットレストの嵩上げ

フットレストの高さを上げます。元々ある発泡スチロール製の土台とカーペット(と吸音シート)の間に厚さ20mmの板を挟みます。ホームセンターで 20x200x200 のスポンジゴムを買ってきて、見えないところはどうでもいい精神でカッターでザクザク切って削ってちょちょいと加工完了。

重ねて

置いて

被せて完成。元々かまぼこ型のサンドペーパーホルダーをカーペット上に面ファスナーで貼ってました。見た目の違いありません。

アクセルペダルとだいたい同じくらいの高さになったかしらね、疲れにくくなりそうです。

ブレーキはどちらでも両足でも<NEOPLOTOのペダルは欲しいけれど(ずっと言ってる

いつものように散歩とお参り:宮島

日曜日、いつものように宮島散歩と大聖院・一願さんにお参り。

今日のお供はM4/3 15mmと初バッテリーグリップ(互換品)。BG側から電池使ってくれるけど、消耗するとお腹すいた主張されてしまって、明示的にBG側抜いて本体側に切り替えるとかしないとなのね、なるほど。稼働時間長くできるのと持ちやすくなったのは◎

宮島

大鳥居と本殿眺めて

いつも素通りすみません

大聖院・お大師様と一願さん

息子氏がまずひとつ合格通知を頂いたお礼と続く試験の合格祈願です

お地蔵さんと釈迦如来

かわいい花ついてました

スズランですかね

アルトワークス 吸音シートで静音化その4

2024年も通勤車快適化計画をちまちまと継続。

防音・静音化の前回まで。
アルトワークス モールで静音化その1、と足元ランプ - shupop@hateblo
アルトワークス 吸音シートで静音化その2 - shupop@hateblo
アルトワークス 吸音シートで静音化その3 - shupop@hateblo

静音化その4

吸音シートで静音化3。Zerony Websuler マイクロファイバー 吸音材 150cm幅 を余り出る見込みで 100cm 追加購入。

リア周辺

ドアの対策前にリアの作業を行ったときは音が抜けにくいのか響き方がやな感じになったのでやめていた(静音化その2)のを改めて。
後部座席足元センター部、スカッフプレート内、シート下、トランク左右内張内・タイヤハウス上、にちょいちょいと雑に吸音シート追加。

作業途中の画。リアサス周辺にも貼り貼り。

効果は十分ある。

トランク下は発泡スチロール部材あるしその下に何か敷くと嵩が上がってしまってマットが止まらなくなるのでそのまま。

フロント

助手席足元上部とグローブボックス裏と、Aピラー内にも吸音シート。



やった個所全部に写真がそろってないとわかんなくなるな...


>>静音化その5
アルトワークス 吸音シートで静音化その5 - shupop@hateblo