WILLCOM03は Bluetooth PANの夢を見るか? 〜 W03BTPanEnabler.reg

Ad[es]ではインターネット共有(ICS)等をインストールするだけで、母艦PC等からBluetooth PAN接続でモデムとして利用できましたが、WILLCOM03はデフォルト状態ではできないようです。
そのため、ComRe-directorを使った方法が、2chWiki等で紹介されている現状。色々な意味で仕方がないところではあります(汗。



以下は、「WILLCOM03でBT PAN接続したい!」と切に願っていた私が見た、幸せなのお話です・・・多分フィクション。きっとフィクション。(^^;


以下、ICS導入含めた、簡単な手順です。BTのON/OFFや基本設定などに関しては省略。

  1. ICSInstall.CABをダウンロードし、インストール。(ダウンロードする際は、あらかじめ、フォーラムxda-developers.comへの登録(無料。適当なメアド必要)・ログインが必要)
  2. WMWifiRouterのトライアル版(本家)(またはポケゲさんところから)をダウンロード・インストール。ここまではAd[es]の手順と同じ。
  3. そして、ここに置いてあるW03BTPanEnabler.zipを解凍し、「W03BTPanEnabler.reg」をTRETask ManagerのRegEdit等の、レジストリエディタでインポート。(私はTask ManagerのRegEditで確認しています)
    (追記) TREでもインポートできるよう、ファイルを差し替えました。
  4. 再起動(ソフトリセット)。再起動をしないと、レジストリ設定等が有効になりませんので、お忘れ無く。
  5. WMWifiRouterをインストールしたフォルダ内にある、wmwr_cprog.exeをWindowsフォルダにコピーして、そちらを実行する。Windowsフォルダから実行しないとエラーメッセージが出てしまいます。実行しやすいようにランチャーに登録するかショートカットをどこかに作成するか適当に。タイトルバーに、WILLCOMのアンテナとは別に、WM標準のアンテナが表示されていればOK。
  6. スタートメニュー等から、IntShrUI(インターネット共有)を実行。PCとの接続は「Bluetooth PAN」を選択。ネットワーク接続は「CLUB AIR-EDGE」を選択。(ネットワーク接続設定を変更している方は、それに合わせて適宜変更)
  7. ソフトキーの接続ボタンを押して、ダイアルアップされることを確認。あとは母艦から接続。


レジストリは私が適当に編集したものですし、WILLCOM03でのBTPAN接続自体アレなので(汗、かな〜り自己責任ではありますが(^^;、幸せ〜な夢のお話でした。
レジストリ内容は、自分のAd[es]から引っ張ってきただけなので、もしこの中に環境に依存する部分があれば、私以外の環境では使えないことになるのかも・・要らない設定もあるかも・・Ad[es]ではICS Controlも入れてたし・・。Linkageの設定って何でしょう・・Ksさんにコメント頂きましたが、文字列で「BTPAN1」ということでしたか。なるほど・・こういうリンクのような形を取る方が複数設定とか拡張面で良いということなのかも?。
ちなみに私は、母艦につないでるドングルはPTM-UBT3S+東芝のスタックでやってます。
今となっては、「夢です」と強調する必要はあまり無いですが、一応・・。(^^;

(追記)
また、WMWifiRouterではなく、em1ics helper(コメント欄)を使ってタイトルバーにWM標準アンテナを出すようにしても大丈夫とコメント頂きました。再公開されていたのですね〜。ただし、作者さんがコメントで書かれているように、WMWifiRouterとレジストリ設定がかぶるため、アンインストール時などでレジストリに不整合が発生するとのこと。WMWifiRouterを使う可能性がある方はWMWifiRouterを。WMWifiRouterを絶対インストールすることはない、という方は、em1ics helperで試されるのも良いと思います。


同じようにいい夢が見れたよ!とか、この方が夢の内容がもっと洗練されるのでは?とか、フィードバックがありましたら、コメント頂けるとうれしいです。
ただ、この夢のトラブルに関するフォロー等は私の方ではできませんので、ご了承ください。


(追記)
ComRe-Director接続時に比べて、速度が出ないという話があるようです。
私の方では母艦がある場所がアンテナの入りが悪いのでなんともですが、逆にBT PANの方が速かったりします。私の場合はおそらく高速化サービス関係のせいかなぁと。私は
WILLCOM 03側:高速化サービスON、母艦側:Venturiとかまだ何も入れてない
という感じなので当たり前と言えば当たり前なのかも(^^;。BT PANはWILLCOM 03側でのダイアルアップ。ComRe-directorの方は母艦側でのダイアルアップですし。(だから、データ定額な私にはごにょごにょ)
なのでネットワーク設定とかそういうのも、全然変わってくるんでしょうか。
うーん、正直なところ、私ではよくわからないので、BT PAN含め、ネットワーク設定関係に詳しい方のご助言・試行錯誤を待ちたいところです。。


あと、ICS Control(インターネット共有機能を利用するクライアント。標準のクライアントIntShrUIに比べて、BT・USB以外にも無線LANが設定できたり、他、ICSのレジストリ設定がGUIでできます)をIntShrUIの代わりに使っても、母艦からは接続できず。。ICS Control利用のためには、まだレジストリが足りないのか・・。こちらに関しても何か情報がありましたらお願いいたします。
ICS Controlが動く動かないは置いておいて、ICSのレジストリ設定を変更することで、速度が改善するとか、そういうことがあると良いのですが・・自己責任で試行錯誤してくださる方、募集(^-^A;;

Bluetooth PAN接続/切断支援MortScript togglebtpan.mscr

Bluetooth PANの接続・切断を支援するMortScript、togglebtpan.mscrが公開されています。

先日、Advanced/W-ZERO3[es]によるBluetooth PANについてエントリしましたが、ワンアクションで接続、切断できるようにするため、久しぶりにMortScriptを書いてみました。

BT PANを頻繁に利用する方には便利に使えそうなMortScriptです。
WILLCOM03でも使えたような気がしますが・・・きっと私の気のせいです(^^;

Task Manager Ver3.1

非常に高機能で、プロセスビューア・タスクマネージャの他、サービスや通知の表示、Ping、IPConfig、一括検索もできるレジストリエディタまで搭載されたツール、Task ManagerがVerUpしています。

Version 3.1:

  • fix bug in Processes sort after refresh
  • add sort in exported functions
  • add sort on notifications tab
  • add regedit keep settings for navbar, statusbar and splitter
  • add registry import capability to delete keys and values in the format specified by Microsoft
  • add export of a specific registry key to the command line

ソート処理まわりの機能修正・追加、レジストリエディタの各種バーなどの表示設定を保存、regファイルのインポートでキーや値の削除ができるように機能追加、指定したレジストリキーをエクスポートするコマンドラインオプション(/regxpkey, /regxpall 詳しくは、メニューからAboutを選択すると、コマンドラインオプションの説明が表示されます)の追加。


regファイルインポートによるキー・値削除は、こちらとかで説明されている、ハイフン指定によるものだとは思いますが・・私はまだ試していないので、試される方は十分にご注意を(^^;

Task Switcher Ver1.5

タップや、またカーソルキーのみで対象タスク選択・タスククローズ・切替等のアクション選択ができ、指定アプリの非表示やアプリ表示時のアイコンのカスタマイズも可能なタスク管理・切り替えツール、Task SwithcerがVerUpしています。

Version 1.5:

  • fixed a bug in hidden apps engine

非表示アプリに関する何かの不具合修正でしょうか。

アイコンの読み込み等の関係か、起動は少しもたつく感じもありますが、指タップでの操作もできますし、WILLCOM03でも便利に使えるのではと思います。

モバイルGoogleマップ Ver2.1.0.11 & こっそりVer2.0.1.28

モバイルGoogleマップのWindowsMobile版がVerUpしています。

以前は、google.comの方が新しく、google.co.jpの方が古い状況がずっと続いていましたが、今現在は、co.jpの方がほんの少し新しいですね(^^;。(.comはVer2.1.0.10)
ということで、モバイルGoogleマップWindows Mobile版は、デバイスIE Mobileから、こちらのページへ。(他のブラウザは使用しない方が無難です)

Google マップ
http://www.google.co.jp/gmm

一応、.comの方にもリンクを。

Google マップ
http://www.google.com/gmm

Ver2.1になって大きな更新点は、お気に入り機能が追加されたこと。これは大きいです。
・・・が、注意点として、各所で報告がありますが、Ver2.1以降は無線LAN接続で地図データをダウンロードできなくなっているようです。(デバイスによるのかも?しれませんが、少なくとも私のWILLCOM03では駄目でした)

Ver2.0までは大丈夫のようですので、VerUpで無線LANで地図データがダウンロードできるようになるまで、手持ちのVer2.0.1.28を、こそっと置いておきます。

W-ZERO3 ツールMEMO 別館 - その他

Mysaifu JVM Ver0.3.9

JavaSEサポートを目標とされた、WindowsMobileで動作するJava仮想マシン、Mysaiufu JVMがVerUpしています。

Mysaifu JVM 0.3.7リリース - Mysaifu JVM - Windows Mobile用Java仮想マシン - 作成記

Mysaifu JVM. 0.3.8リリース - Mysaifu JVM - Windows Mobile用Java仮想マシン - 作成記

Mysaifu JVM 0.3.9リリース - Mysaifu JVM - Windows Mobile用Java仮想マシン - 作成記

Java3D for Mysaifu Ver0.0.1

Mysaifu JVM上で動作する、3D描画のためのJava拡張、Java3D for Mysaifuが公開されています。

J3dm (Java3D for Mysaifu JVM) Version 0.0.1をリリースした。

J3dm is a Java3D implementation for Mysaifu JVM.

おぉ、結構良い感じで3D描画できるんですね。
Direct3D Mobileのドライバによって、描画結果が違ってくるそうで。


こちらのエントリーで、WILLCOM03Java3Dを動かした際の動画もUPされています。

Java3D on Willcom 03 - Mysaifu JVM - Windows Mobile用Java仮想マシン - 作成記

WILLCOM03Direct3D Mobile DeviceCaps情報は、これまでのZERO3シリーズと変わらないとのこと。XScale用ドライバは据え置きなんでしょうか(^^;

また、猫足ブログのきゃりこさんが、Mysaifu JVM用のJMF(Java Media Framework)実装を開始されているとか。
WindowsMobileでのJavaSE開発・実行環境がお二人によってどんどん進んでいる感じですね。

鬼車 for Java Ver003

Mysaifu JVM等、JITコンパイラ未搭載のJVMの為の正規表現ライブラリ、鬼車 for Javaが公開されています。

Mysaifu JVM、JamVM などの JIT コンパイラ未搭載の JVM の為の正規表現ライブラリ「鬼車 for Java」を SourceForge.jp でリリースしました。

猫足ブログ: 鬼車 for Java バージョン 002 リリース!

今回正式にリリースした「鬼車 for Java による java.util.regex 実装」を Mysaifu JVM に組み込むと正規表現を使用したコードが10倍以上高速化されます。

今回は Mysaifu JVM に鬼車 for Java を組み込んで高速化します。


(中略)


鬼車 for Java を直接使用するよりも多少遅くなりますが、標準のランタイムライブラリ版よりも15倍程度高速化されました

SourceForge.JP: Project Info - 鬼車 for Java

詳しいベンチマーク結果や、導入方法等は上記エントリーを。Mysaifu JVMをお使いの方は試す価値がありそうです。

SQLite Ver 3.5.9 for Windows Mobile & SQLite3 JDBC Driver for Mysaifu JVM Ver1.0.3

SQLiteWindows Mobileで動作するよう修正した、SQLite for Windows Mobileと、WindowsMobile向けのフリーのJavaSE環境 Mysaifu JVM上で動作する、JDBCドライバがVerUpしています。

猫足ブログ: SQLite ver 3.5.8 for Windows Mobile

猫足ブログ: SQLite ver 3.5.9 for Windows Mobile

猫足ブログ: SQLite3 JDBC Driver for Mysaifu JVM バージョン 1.0.1 リリース!

猫足ブログ: SQLite3 JDBC Driver for Mysaifu JVM バージョン 1.0.2 リリース!

猫足ブログ: SQLite3 JDBC Driver for Mysaifu JVM バージョン 1.0.3 リリース!

SourceForge.JP: Project Info - SQLite JDBC Driver for Mysaifu JVM

Ruby 1.8.6-p111 for WinCE/ARM & 標準エラー出力不使用版 ruby-mswince

Soket通信ができるというRuby 1.8.6-p111 for WinCE/ARMが公開されています。

(情報元:ひとりぶろぐ)

Welcome to Target-Earth dot Net

詳しくは情報元の、ひとりぶろぐさんのところで紹介されています。
uema2さんのruby-mswinceではできなかったSocketに対応されているとのこと。私はRubyを実際に使ったことはないですが、特にRubyならこれは大きな違いだということはわかります。



また、uema2さんのruby-mswinceで、エラーメッセージを、標準エラー出力ではなく、標準出力に出すようにするためのファイルが、猫足ブログさんところで公開されています。

先日頂いた moyashi さんのコメント「エラーメッセージを読み取るのが困難で結局使ってませんが」を受けて、標準エラー出力の代わりに標準出力にエラーメッセージを出力するように修正した ruby-mswince を作ってみました。

夢ネタで許して

今週、更新滞ってまして&全然巡回できておりませんで、どうもすいませんです。
実は、夢ネタに関して試行錯誤していて、思いっきり遠回りしていたというか。こんな風であっさりと良い夢が見れるとは思いませんでした。
今回は、この夢ネタでご容赦くださいませ。すでにどなたかやっていることかもしれませんが・・<(_ _)>


来週に手術で入院する際も、病院でノート持ち込み&ウィルコム回線がつながれば、入院中も同じ良い夢が見れそうな予感がします。まぁ手術後は、多分痛くてそれどころじゃ無くなるんでしょうけど(汗。

ComRe-Director Ver0.17α

シリアルポートを用いて擬似的にDUN-GWの待ち受け状態にすることで、Bluetoothモデムとして使えるようにでき、COMポート指定・常時待ち受けもできるようするツール、ComRe-DirectorがVerUpしています。

玄箱の復旧にまだ時間がかかりそうなので、気まぐれに代替の簡易サーバを立ち上げてみました。

バージョンも暫定の最たる0.17αとなっております。

WILLCOM03でBTモデム利用する手段として、2chWiki等で定番ツールになっているようです。
BTが内蔵になるだけで、反応もここまで違ってくるんですね(^^;。
Ver名からしてアルファ版という扱いだと思いますので、試される方はご注意くださいませ。


そういえば、WS002INのドライバを使って云々という話は、id:OS2さんのComRelayの時から話がでたもの。今ではこれが普通になっているんですね。