バタバタ走るよ

http://d.hatena.ne.jp/ttanabe_com/20081023#p2
昨日の話の続きです
力機を手に入れても
動力はどうするの?と
思われた方もいらっしゃるかもかもしれませんね
 
以前に織元さんを見学させていただいた時に
http://d.hatena.ne.jp/ttanabe_com/20050322
初期の力機は
手動でも動かすことができる事を
教えていただきました
 
手動で動かすなら
条件としては
手機と同じなのでは無いかと推測しています
機を置く(保管・稼働できる)場所があって
機を管理でき
(一番難しいらしい)糸をかける事ができれば
理屈から言えば個人で動かす事も
何とかなりそうな気がしています
(理屈で収まらないタイヘンな事もあるでしょうが、、、)
 
現実的に一番問題になるのは場所かな?
仮に力機が手に入ったとしても
今の環境では一時保管する場所もありませんからねぇ(^^;

機械織保存会

どうせ思いつきなら
少し発想を広げましょうか(^^)無責任に
 
手織りの反物の保存会や伝承館のような施設が
力機、、、機械織でもあるとよいのになと思います
 
事情があって閉鎖された工場を使って
管理・技術者・設備維持費を自治体に支援していただき
実費・指導料は受講者が負担する
 
、、、そういった施設があれば
機械織りを個人が趣味の範囲で行う場合の
一番の問題(置場所)が解決します
(通うという負担は発生しますが(^^;)
 
反物を織って販売し利益を出すことを目的にすると
その周辺環境を含めて
解決しないといけない問題が山積みになるのですが
趣味で学ぶ方の指導で収益を出す
収益を出さないまでも自治体の支援の範囲内で赤字を出さないようにする形態であれば
手織での実績がある分
実現可能では無いかと推測するのですが、、、
、、、安易過ぎますかねぇ(^^;

♪少し戸板を開くだけ〜です

初期の力機は構成が比較的単純だったため
コピー商品、、、もとい参考にされて
他メーカーからも製造されていたようです
 
分解して寸法を測って図面をひけば
部品をオーダーする事もできそうです
(1個だけ発注すると高くつくでしょうねぇ(^_^;)
 
柳井縞の手機が工業高校の
生徒さんが作成されていたように
http://d.hatena.ne.jp/ttanabe_com/20061109#p7
自治体等の協力があれば
力機の部品の作成も
工業高校の生徒さんに協力依頼できるかもしれません
 
理屈から言えば「力機の複製」も可能と思いますが
複製については製造元に許諾をとる必要があるのでしょうねぇ、、、
 
、、、風呂敷を広げるのも
ここまでにしておきましょうか(^^;

串木野木綿

午後から半休をとって
串木野木綿を着てお出かけ


肌着は半襦袢


帯は綿の角帯

初実践投入と言う訳で、、、


仕付糸取り忘れました(^_^;今取っています
 
さて串木野木綿の着心地ですが
デニムのような見た目通り
適度なハリがあるのですが
思いのほか柔らかいのですよ


そう
ちょうど
館山唐桟の時にコメントしたアレ(^_^;
身体を動かした時の抵抗感が
負担にならず
心細くない
ちょうどよいくらいの
やわらかさ
 
かえって身体を動かさ無い時の方が
生地のハリと固さを感じる
面白い着物です(^^)
 
串木野木綿は
書籍やネットで紹介される事も少ない
マイナーな染織ですが
かなりの実力ある木綿と感じています
着物って
実際に着て体感してみないと
わからないモノだなと
改めて感じました(^^)
 
こうした地元の方にも
忘れられつつある染織が
まだまだ全国各地にあるのでしょうねぇ、、、
これからの人生
どれだけ埋もれてしまった染織に
出会えるかわかりませんが
気長に着流に探し続けたいと思います

きも呑も日和 前週祭-姫路

きもの日和へエールを贈る、、、って
いつもと変わらんけどね
姫路の龍力試飲ショップで
神力ひやおろし


タツリキショップの有料試飲は
酒米の味の違いが
酔くわかって酔いね(*^^*)
雄町ひやおろし
 
神力はあまぁ〜い
雄町は適度な甘さに渋味を感じる薫り
日本茶感覚で
じっくりチミチミ


酒米地図がある♪


山田穂があるある(^^)
先々週収穫したよ〜♪


奈良は露葉かぜ、、、
なんですと(古)
露葉「あらし」ですと(しっこい)
ゲームセンター「山」嵐以来の衝撃!
 
http://d.hatena.ne.jp/ttanabe_com/20080706#p2

呑みツッコミ?

これや「呑みツッコミ」や
この人知を越える未知なるパワーで
新幹線に乗り遅れへんねん
(酒の神様ありがとう〜ぅ
僕に呑み友達をくれ〜て)


それは
それで
酒造好適米で地酒を選ぶってのもアリか
(めんどくさそう)


でも愉しそう(はぁと)


姫路と言えば〜
駅ソバをアテにビ〜〜〜〜〜〜〜〜ル


新幹線側の観光客用の
和牛駅ソバがお気に入り〜
和牛をアテにビール呑んで
駅ソバでシメるんよね(^^)
、、、間違えた(>_<)
駅ソバじゃなくて
駅のソバ頼んだ(T_T)
こんなの本物の蕎麦じゃないけど
本当の立ち食いソバで
ホントの姫路駅ソバじゃない(;_;)
 
言ってみたかった
だけやで(^^)
駅ソバは平日は給仕サービスありなんや

きも呑も日和 前週祭-ひかりRailStar

神戸ワインと
アテは練り製品+チーズ
毎日
姫路に通っているのに
タツリキショップ寄れない悲しみをぶつけるように
アテはヤマサ


うん
この岡山産のチーズ入り焼きチクワおいしい
独特のドライな固め食感やね


ポン酒にビールにワイン
今回の旅のテーマは
「ちゃんぽん」


ぐだぐだ