今日のオリコンデイリー

1 SMILY/ビー玉 大塚愛
2 ここにしか咲かない花 コブクロ
3 STEP you/is this LOVE? 浜崎あゆみ
4 ハッピー☆マテリアル 麻帆良学園中等部2−A(椎名桜子龍宮真名超鈴音長瀬楓那波千鶴
5 おしえてほしいぞぉ、師匠 麻帆良学園中等部2−A 師匠となやめるオトメ組
6 トンガリキッズⅠ(B−DASH(Ver.HANAGOE)/MEGANE(Ver.HANAGOE)) トンガリキッズ
7 ループ 坂本真綾
8 仮面/未来航海 タッキー&翼
9 抱きしめたい    K
10 ライラ      オアシス

・・・3日目にして差がついちまった・・・
つうか3位のがいらない。もう落ちる一方でいいじゃんよ。
あ、いかんいかん、個人的な感情が入ってしまった。
6位のは渋谷センター街に行けばしょっちゅう流れてる印象。
ロングヒットしてるねー。
願わくば4、5、7位のやつがすべてトップ10入りして、
CDTVスタッフと音楽業界を困惑させてやれ。
しかし、他の2週目以降の登場曲が情けなさすぎる。
初動だけだなあ。もちろん、ネギま!も初動が強いだけなんだが。
おニャン子クラブかっての。
いや、むしろおニャン子なんだろうな。
会員の中でユニット組んで・・・ってまさにその通り。
ハッピー☆マテリアルは1枚の値段が若干安く設定されてるのも好調の原因かな。

メディアは予想通りの反応・・・

少女を3カ月監禁した容疑で男逮捕 ネットで知り合う
監禁サド男の素性…18歳少女を首輪つなぎ暴行
24歳監禁サド男、世田谷でも別の女性監禁か
少女監禁事件、犯行直前に部屋を契約 計画的犯行か
24歳監禁サド男、親のカネでヤリたい放題
調教ゲームソフト千本押収…セーラー服、ブルセラも
保護観察内容の調査指示 少女監禁事件で南野法相
昨日から各所で話題に上ったこの事件。
僕も夕方のニュースで知ったのですが、情報がたくさん出るまで様子を見ていました。
で、いろいろと情報が入ってきて分かったことは、
①犯人は無職小林泰剛(やすよし)24歳 顔はイケメン系
②彼は3年前にも同様の事件を起こし、2年前に有罪判決を受けている
③その判決は懲役3年保護観察付きの執行猶予5年という甘いもの
④というのも、彼は典型的な「ボンボン」であり、
 前回の件も親が示談金1200万円を払っていたことが、温情判決に繋がっている。
 その他仕送りが月に数十万と、今回の逮捕に至るまで散々親のスネをかじって生きてきた。
⑤自宅からは鬼畜系エロゲーを千点、その他監禁女性に強いた陵辱行為の数々を記録した
 CD−ROMなども発見されている。
⑥「統合失調症だ」などと自分でほざき、容疑を否認している。
⑦監禁された女性は、前回の事件を担当した弁護士が
 「自ら関係を受け入れた」とも取れる発言をしているが、
 今回逃げ出した女性のように、「監禁状態を強いられていた」というのが正確。
⑧つうかマンションを監禁前に借りたり、進学したいと嘘をついたり、
 婚姻届を入れておくことで、女性への暴行を「家庭問題」にしようとした人間が、
 精神障害なのだろうか?
⑨この弁護士は、前回の事件で容疑者の精神障害を主張しているが、
 今回の件の会見では小林容疑者が自らの「正常な」判断で、
 このような状況(いわく「メイドと主人の関係」だの「女性の母性をうけていたかっただの」
 を生み出したとの発言をしており、弁護士の発言の不一致に疑問がわく。
結論。ボンボンのドアホが、性懲りもなく同じような犯行を繰り返し、
今回逮捕された。家からは彼の性格をうかがえるような品物がざっくり出てきた。
「絶望」や「愛姉妹」、「飼育中」などのエロゲーも、彼の性格を表している。
親が超温室状態で育てたことも要因となって、バーチャルと現実を理解できない
勘違い野郎に育ってしまった。
てなところですかね。
被害にあわれた方は、一生消えない傷を負っているわけで、心中を察するに余ります。
最初聞いたときは、件の弁護士が「メイドと主人の関係」だとか、
女性もこの状況を甘んじていたとかぶっ飛んだことをいうので、
どんなエロゲーだよと思ってしまったわけですが、
思い当たるようなゲームが家からザックザク。
昨日の報ステで、秋葉原に取材に行ってそういうゲームについて聞いていたのには
失笑してしまいましたが、無理はないか。そりゃ状況が酷似してるよ。
そんな一人のアホゥのために、また業界の風当たりが厳しくなるんだろうね。
あくまで「非現実」なわけなんだが。AVにしろゲームにしろ。
しかし、保釈とか示談とかどんなもんなんだ・・・
罪のある人間がお金で減刑にいたったり、一時的にムショから出られるってのも、
事件によっては考え物だねえ・・・

今日のプロ野球

結果
ホークスは川上のアクシデントに助けられたな。好調の川上が続投していたら、
岩瀬が調整不足で出てくることもなかったろうし。
ま、勝ったので深くは考えないようにしよう。
中日はなんと落合体制で初の4連敗だそうです。すごい話だな・・・
ロッテは今日はもったいない敗戦。清水の好投を無駄にしちゃったね。
もちろん、ヤクルトの川島−石井のそれ以上の好投もあったのだろうけど。
12球団トップの打率を誇る打線も、最近休みがちだね。
西口惜しかったなあ。最後の最後で完封まで逃すホームランを打たれるあたり、
西口らしいといえばそのとおりだが(笑)
打たれたときの「やっちゃったよ顔」が、非常に楽しいものでした。

香港チャンピオンズマイルなど

【チャンピオンズマイル】バルク、好枠で“大宇宙”を制す!
結果次第で安田記念に実力馬が大挙して押し寄せてきそうな予感ですが、
さて、そんななか出走する「大宇宙」=コスモバルクはどんなレースを見せるのだろう。
「帯同馬」マイネルソロモンは回避となってしまい残念ですが、
ソロモンの分まで頑張ってほしいし、日本の競馬界をアピールしてきてほしいね。
あと求めるのは、暴走してサイレントウィットネスの邪魔をしないでね☆
ってことっすね。あ、アトラクションにも絡まないでね☆
また、シーキングザダイヤのシンガポール航空国際Cも明後日開催。
こちらは適正のあるクラフトワークが回避で、
芝の2000M未経験の同馬のみの挑戦ってことで正直期待は半減しましたが、
遠征で実績を出してる森厩舎なんで、ある程度の結果を期待しましょう。

なんかすごいのが出たようですが

大井で1300万馬券 的中1票
いやあ、すっきりするくらい人気薄の馬が複勝圏に来ましたね。
中央で言う未勝利クラスに近いメンバー。
入着もままならない馬ばかりだったわけで、乱戦は予想はついたかも。
オフト後楽園で売れていたようですね。大井開催ではお世話になります(笑)
しかし個人的に滑稽なのが、1000円買ってたら1億3千万みたいな発言があること。
多分1000円勝ってたら、もっと倍率下がってますね。
おそらく130万馬券だったでしょう。
じゃないと「配当」にならないじゃないの。
単純に福島の時の10%くらいしか売れてなかったってことか。
大井とはいえ地方競馬の2Rってそんなものなのか。
個人的には地方の現実を感じたこのニュースでした。

土曜競馬

OPレースは京都の京都JSのみ。
これに東京・京都のメインの予想もしておきます。
京都JS
ラージヒルジャンプ
テイエムコンバット
ローレルロイス
△ラストコンテスト
テイエムマッチョ
ラージヒルジャンプは京都4勝という実績で、61kgもすでに背負って勝ってる斤量。
ここは落馬でもしない限り複勝圏は堅かろう(ちなみに過去落馬は0回)。
テイエムコンバットはOP勝ちの後でも59kgというのは魅力。
中山GJ3着で僕においしい思いをさせてくれたローレルロイスは、
ハンデ頭ってことを考慮して▲まで。
ラストコンテストは長期休養明けの前走から上昇気配で、57kgもかなりおいしい。
テイエムマッチョも休み明けを叩いて上昇。昨秋の実績から、ここでも圏内。
馬券は◎−○の3連単2頭軸マルチ18点か◎の3連複1頭軸6点。
続いて東京メインの立夏
アルドラゴン
○セイウンヒノアラシ
▲エアオーサム
ワイルドバンチ
△カイシュウマックス
△オメガグレイス
正直どの馬が勝ってもおかしくないくらい混戦だと思います。
13頭が除外。その中には、前走同条件の1000万戦をぶっちぎって勝った
トウショウギア、準OPの安定株リンガスローレルなどもいる。
出走馬には際立った東京巧者がいるわけでもなく、
準OP実績馬もどちらかというとスプリントより。
また問題は、デザーモを配し、前走久しぶりのダートで差のない5着に入った
メジャーカフェの扱いか。
東京D1400Mは、1600Mとは異なり先行脚質がかなり有利。
昨年の欅Sも、同様の考えから、1400M実績のある
10番人気のエコルプレイスを本命にして万馬券をとったし。
メジャーカフェも先行脚質、東京も芝の内容から悪くはない。
が・・・軸にするには危険すぎるし、この混戦だ・・・
切りましょう!
で、結論は、1400Mに実績があるかこなせそうで、
東京に実績のある馬を中心に買う。
本命はアルドラゴン。東京ダートの勝浦は、おいしいことが多いです。
馬自体も東京実績あり。先行脚質も狙いどころ。
セイウンヒノアラシは典型的な「相手なり」の馬で、
前走の大敗は・・・どうなんだろう・・・
・・・えー、あー、おー・・・あ、ほら、今回のメンバー相手に実績あるし!
・・・苦しいなあ・・・
エアオーサムは急仕上げの前走を度外視すると、距離短縮の今回に光が見える。
人気薄ならおもしろい。
馬券は◎の3連複1頭軸10点が無難。
最後に京都メインの下鴨S
◎ベストアルバム
インマイアイズ
▲アスクジュビリー
△ブラックカフェ
△アグネスシラヌイ
ベストアルバムの出るレースはベストアルバム本命です。私情全開。
ま、このメンバーなら打倒ですね。
問題は届かなかった場合かな。テイエムイットーが楽に行けるだろうし。
というわけで相手は先行しそうなインマイアイズ。1800Mはギリだろうけど、
得意の京都で何とかなる。
アスクジュビリーも京都巧者。寿Sでインマイアイズと差なしなら、
ここでも通用するでしょう。
馬券は迷いどころ。◎−○の3連単2頭軸マルチか、
◎〜▲の3頭ボックスを1、2着に固定しての3連単か。
どちらも18点。利点はそれぞれにあるけれど・・・これは明日まで迷っておきます。

僕らの音楽

三谷幸喜×平井堅という、わかる人にはわかる組み合わせ。
王様のレストランを再放送している理由は、これにあったか。
しかし三谷幸喜は、相変わらずわけわからんこといって困惑させてるな、おい。
今日来た理由は、「最近むしゃくしゃしたことがあったので、それを解消するため」とか、
平井堅のデビューシングルの「Precious Junk」が上記ドラマに使われていたわけですが、
三谷幸喜、あっさりと「あってない」って言ってやんの。
平井堅は、作品をしっかり意識して作りこんだといった矢先に(笑)
でも三谷幸喜瞳をとじて」は原曲キーでよく歌うんだとさ。