ディープスロートの正体がわかった

ニクソン米大統領の辞任という米国史を揺るがすスキャンダルに発展した72年のウォーターゲート事件で、事件を暴いたワシントン・ポスト記者の情報源「ディープスロート」が当時の連邦捜査局FBI)の高官だったマーク・フェルト氏(91)であることが明らかになった。フェルト氏本人が月刊誌「バニティー・フェア」で明かした。

 ウォーターゲート事件で匿名のニュースソースとなった「ディープスロート」の正体がついに判明。本人が明らかにしたのか。カール・バーンスタインボブ・ウッドワードの「大統領の陰謀」で謎のニュースソースとして登場し(ダスティン・ホフマンロバート・レッドフォードで映画にもなった)、本当のニュースソースを隠すために複数の人物を融合した架空のキャラクターではないかとか、本当はそもそも存在しなかったのではないか、とか言われたが、実在していたのだ。記事を読んでみたいなあ。

大統領の陰謀 [DVD]

大統領の陰謀 [DVD]

少子化ニッポン、出生率はまたまた低下

厚生労働省は1日、04年の人口動態統計結果をまとめ、合計特殊出生率(女性1人が一生に産む子供の数)は03年と同じ1.29となり、2年連続で過去最低だったと公表した。ただ、小数点第3位以下まで見ると03年は1.2905だったのに対し、04年は1.2888で、低下傾向に歯止めはかかっていない。

 ああ、またまた出生率は低下。日本の人口が減っていく…。アジアの中で、やっぱり地盤沈下かなあ。

デブのほうがガリよりも健康的?

日本人の中高年では、男女ともにやせた人の方が肥満や標準体格の人より死亡率が高いとする結果を、鈴木庄亮群馬産業保健推進センター所長や群馬大学医学部のグループが約1万1000人を対象にした調査でまとめ、31日発行の日本疫学会誌に発表した。

 デブ派の私としては、久しぶりに心休まる記事。そうだよなあ。そう思っていたんだよ。デブのほうが人間らしいって。この飽食の時代にやせているのは不自然だって。食べられるうちに食べておくのが動物として自然なんだから。とか言いながら、自分のおなかを見ると…。やっぱり、ちょっと運動した方がいいかなあ。