マケインは正気と失っていなかった。正気を失っているのは・・・

McCain passed his wireless microphone to one woman who said, "I can't trust Obama. I have read about him and he’s not he's not uh--he's an Arab. He's not--" before McCain retook the microphone and replied:
"No, ma'am," the Arizona senator assured. "He's a decent family man [and] citizen that I just happen to have disagreements with on fundamental issues and that's what this campaign's all about. He's not [an Arab]."

 共和党の大統領候補、マケインの集会で、ある女性がオバマのことを「信用できない。彼はアラブ人でしょ」。共和党右派のネガティブ・キャンペーンの極端な虚偽情報を信じ込んだ人なのだが、これにマケインは乗らず、オバマは立派な家族を大事にする人間であり、(米国)市民であると諭した。オバマを擁護したことで、会場ではブーイングを浴びたみたいだが、大統領選で追い詰めながらも、マケインはまだ正気を失っていなかった。
 オバマはもともとネガティブ・キャンペーンには一線を画していたのだが、ペイリンを副大統領候補に選んだあたりから、共和党の主流派ともいえる宗教色の強い頑なな右派に近寄るようになった。そこから選挙戦にも節度を失ってきた感じがしたのだが、今回は踏みとどまった。マケインの体質はもともと頑迷な共和党右派とは一線を画したところにあったのではないんだろうか。もっと超党派的な人なのかも。ペイリンを選んだことは、マスコミの目を引きつける点では正解だったのかもしれないが、その結果、大切なものを失ってしまった気も。
 さらに驚くのは、このニュースをフォローしたCNN記者のリポートだと、この女性は、マケインの発言があっても、オバマはアラブ人だと信じ込んでいたという。集会参加者のオバマ攻撃を見ていると、ちょっとKKKの集会みたいな感じも見え隠れする。やや正気を失っている感じがして、かえって中道派、非白人層をマケインから遠のかせてしまうのではないか、という気もしてくる。それとも、反オバマのエキセントリックな発言は白人の深層心理に訴えるものがあるのだろうか。

アラスカ州議会特別調査委が、ペイリン知事は職権乱用

10日 ロイター] 米アラスカ州議会の特別調査委員会は10日、共和党副大統領候補のペイリン州知事が妹と離婚のトラブルを抱えていた義弟の警察官を解職するよう州公安委員長に働き掛けたとされる問題について、職権乱用だったと結論付ける報告書を発表した。

 ペイリンが州知事としてアラスカの州警察官であった義弟を解職させようと圧力をかけたという疑惑について、州議会の特別調査委員会は「職権乱用」とする調査報告書を出した。ペイリンの副大統領としての適格性にまた疑問符が付いてしまったわけ。マケイン陣営は、オバマ民主党の党派的策謀と言うが、調査委の公正は共和党10人、民主党4人だから、その理由も苦しいなあ。で、この事件、米国では「Troopergate」ともいわれる。「trooper」は、州警察官。で、ウォーターゲイト(Watergate)事件以来、政治権力者の疑惑については何でも「gate」をつけてしまうから、これも「Troopergate」ということになってしまったんだろうなあ。

G7財務相・中央銀行総裁会議は・・・。どう評価されるのだろう

7カ国(G7財務相中央銀行総裁会議が10日打ち出した異例の行動計画は、世界に飛び火した米国発の金融不安を巡る参加国の危機感と収束に向けた強い意志を表している。もっとも具体策の実施は各国に委ねた形で銀行間融資の政府保証などでは温度差も残る。市場安定につながるかは、各国当局の対策の成否にかかる。「重要な金融機関の破綻を避けるため、あらゆる可能な手段をとる」。G7会議では「金融システムにリスクをもたらすような金融機関は破綻させない」(ユーログループのユンケル議長=ルクセンブルク首相兼財務相)との方針を再確認。米リーマン・ブラザーズの破綻が世界の金融市場の動揺のきっかけとなっただけに「大きくてつぶせない」との原則を行動計画の冒頭に掲げた。

 金融不安制圧への強い意志を共同宣言したともいえるけど、じゃあ、具体的にと言うと・・・。まあ、即効性がある対策があるわけではないけど・・・。リーマン・ブラザースの破綻以来、不安心理が燃え上がっている市場に「Too Big to Fail」の原則を協調したことに意味があるんだろうか。まずは売り物が一巡するのを待つと言うことだろうか。これからどうなるのか、日本の90年代の勉強をしたほうがいいんだろうなあ。結構、長い下げ相場だったよなあ。

「ロス疑惑」の三浦和義、ロスに死す

A Japanese businessman accused of conspiring to have his wife murdered 27 years ago in Los Angeles has been found dead in an apparent suicide, less than 24 hours after he set foot in the continental United States to answer to the charges. Kazuyoshi Miura, 61, apparently hanged himself while in police custody, said his attorney, Mark Geragos, who was notified early Saturday by prosecutors in the case about his client's death.

 地元紙のLAタイムズのサイトのトップにも出ていたが、「ロス疑惑」の三浦和義容疑者がロサンゼルスの拘置所で自殺していたのが発見される。詳細はわからならいが、サイパンで逮捕され、ロスに移送されたばかりだった。死の抗議ということか。あるいは、61歳からの拘置・裁判にもう耐えられなかったのか。

レイクサイド マーダーケース

レイクサイド マーダーケース [DVD]

レイクサイド マーダーケース [DVD]

 東野圭吾の原作で、出演が役所広司薬師丸ひろ子豊川悦司柄本明と来て、期待していたのだが、もう一ひねりあっても良かったかな、という感じ。伏線がいろいろと張っているように見えたのだが、その中には見せかけだけというか、あとに生きてはこない、怪しげなムードを醸し出すだけというものもあった。殺されてしまう美女は眞野裕子サッポロビールキャンペーンガールだったこともあるらしい。
【参考】
 wikipedia:レイクサイド マーダーケース  google:レイクサイド マーダーケース