自社製品の キノコがもらえます にほんブログ村人気ブログランキングへ
こんばんは5月も終わりましたね ここから祝日のない6月に突入。。。 しかし反面ボーナスの支給月でもあるので前を向いて頑張っていきましょうとりあえずいつもの資産チェックをしていきましょう6/2時点 5/19時点 まぁ、誤差ですね。。。 投資信託が下がっているのは一部売却をして NISA口座で買いなおすということをしているためですね特定口座での含み益がかなりあるので売却すると利益の2割を税金でとられちゃいます (´;ω;`)ウッ…ただそれを差し引いても利益が上がると思っているので 少しずつやっていきます最後におまけの現物株 NTTが下げ止まったかなという感じ ボーナスの額を見て何か銘柄増やしたいな…
View this post on Instagram A post shared by さるこ (@saruko_investmentrecord) 奨学金の返済のこと。。。 ずっと書きたいと思っていた奨学金のことを少しずつ書いていこうかなと思いました。 というか、最近、 支払いが一度、口座の残金不足でできないことがありました。 ずっと地元の地方銀行で支払いを続けていたのですが、 転勤で引っ越してから、 記帳ができず、口座の残金確認がずーっとできていませんでした(^o^;) 重い腰を上げて、 ようやく、楽天銀行に引き落とし口座を変更しましたε-(´∀`*)ホッ さらに、 そのタイミングで、 …
2022年9月26日指標 NEXT FUNDS 日経225連動型上場投信 始値:27,395円 高値:27,410円 安値:27,080円 終値:27,100円 出来高:594138 指標K:1 (13) 指標D:6 (16) 指標SD:13 (22) 急落しました。 短期指標K、中期指標Dが下限値となりました。 長期指標SDが1桁になるまでもう一日待ちたい思います。
2022年7月 過去の記録 日本225 口座入金:500,000円決済額:+41,770円含み損:記録忘れ 日本225は、月間を通して上昇トレンド月の後半は28,000円を高値として、下がって上がってを繰り返すパターン。リピート系投資(投機)には、安定かつ含み損を抱えづらいチャートでした。