テレビ朝日で放送のテレビドラマ。2017年4月3日からスタート(2017年9月29日に放送終了) 今日の放送業界に一石を投じて、テレビ朝日のブランディングにも貢献した倉本聰脚本のドラマ 2018年のエランドール賞特別賞受賞した。 続編は『やすらぎの刻〜道』(主人公は八千草薫)
(2017年6月17日に追記) 出演した野際陽子はこの作品で(テレビドラマとしての)遺作となった。
昨日は、社会福祉法人いわき福祉会のやすらぎの郷牧山に学生2名と行ってきました。 いわき福祉会様は、やすらぎの郷牧山の熊谷施設長を団長として、昨年5月にスマートライフケア共創工房に見学にいらっしゃいました。 2024年5月にスマートライフケア共創工房を見学されました 熊谷さんは、昨年のCareTEX福岡の私のセミナーも聴講にいらっしゃり、またRKBタダイマ!の特集でも共演したこともあります。やすらぎの郷牧山は、熊谷施設長のリーダーシップの元、北九州モデルの伴走支援を受け、その後も積極的に介護イノベーションに取り組む施設です。 今回、産業医科大学人間工学研究室の谷直道先生がやすらぎの郷牧山に現場ラ…
「令和6年版 高齢社会白書」によると、令和19年には国民の3人に1人が65歳以上になると見込まれているそうです。 長生きはもちろん良いことですが、現状のままでは、介護施設が追いつかないでしょうね。 入院中の義父が、施設変更を余儀なくされ、このたび新しい施設に引っ越すことになりました。 www.betty0918.bizkうれ医者 一口に老人ホームといってもいろいろあるのは周知のとおり。 公的なものでは、特別養護老人ホーム(特養)、ケアハウスだとか介護老人保健施設(老健)など。 民間では、住宅型有料老人ホーム(入居条件は自立~要介護など様々)、介護付き有料老人ホーム。グループホーム(認知症対応型…