(Edinburgh Castle ) スコットランド・エディンバラにある城。キャッスル・ロックという岩山の上に建つ古代からの要塞で、エディンバラのシンボルである。スコットランドでは、グラスゴーのケルヴィングローヴ・アート・ギャラリー・アンド・ミュージアムに次いで多くの観光客が訪れている。人間の定住は紀元前9世紀前後からといわれている。城内で最も古い12世紀初期の建築物であるセント・マーガレット教会堂を除くと、城の建築物のいくつかは16世紀以前のものである。
やっと2023年最初の更新です。 今年は新年早々、仕事始めでコロナ感染してしまいました。 高熱、嘔吐、頭痛、食事困難等々、かなり辛い症状が続いたせいか、療養期間が解除になった今もまだ、ボーっとしてます。 1月まだなにもしてないのに、気がついたら半分以上終わってしまった。。。 オミクロン株は感染力が強いとよく耳にしますが、本当にそうですね。 皆さま、くれぐれもお気をつけください。 そしてここで、もうひとつの「やっと」。 ダラダラと続いていたエディンバラ旅日記、今回でやっと最終回です。 実はコロナ感染前に書いてあったものの、投稿は一応見直してからなんて思っていたらまさかの感染で、今頃になってました…
ハリーポッターでホグワーツ特急が自然の景色の中を走っているシーンをご記憶の方も多いかもしれませんね。 出発駅は「ロンドンのキングス・クロス駅」でホームは「9と3/4番線」から出ています。 ↑ 実際にある駅とホーム! 写真は撮りたいよね(#^^#) 年度の始まりと終わりに、ホグワーツ魔法魔術学校の生徒を乗せて往復するという重要な汽車なので、登場シーンもそこそこあります。 イースターや年度末、クリスマス位しか走らない、とってもレアな特急なんですね(#^^#) 山の間を通り抜けるような壮大な景色は、ちょっと興味をそそられます…! 機関車から出る白い煙もまた雰囲気アリアリです!! スコットランドはイギ…
yuzuta-sanpo.com この記事の続きになります。 引き続きスコットランドの記事。 グラスゴーから電車でスコットランドの首都・エディンバラへ。 まるで魔法使いが棲んでいるような独特の街並みが素晴らしかった。 エディンバラを巡る エディンバラを巡る グラスゴーから電車で約1時間。 スコットランドの首都・エディンバラの中心駅であるエディンバラ・ウェイヴァリー駅に到着。 エディンバラ・ウェイヴァリー駅 駅を出た瞬間、その景色に驚く。 本当にこれは現実の世界なのかと疑った。 エディンバラの景色 この眺めも堪らない。 本当に映画や小説の世界のようだ。 すごすぎる 街を歩いてみる。 この景色でも…
ホステルのレストランで簡単な朝食を食べ、(ホステルの従業員たちは自由で、ずっとおしゃべりをしながら全く客のことは気にしないスタイルだった)エディンバラ城へ向かった。 坂を登り、テクテク歩いて向かった。その姿を見つけた時、あまりの迫力に、ひとりで”すごい...”と呟いてしまった。 岩の上にそびえ立つ姿がかっこよすぎて、しばらく立ち止まって下から眺めた。 積み上げられた石の壁からは長い歴史を感じた。 なんと6世紀にケルト人が丘の上に石を積み上げ、要塞を作ったのが始まりとされているらしい。 内部には、煌びやかなスコットランドのお宝(写真撮影NG)が展示されていた。 また、1757年から1814年まで…
8泊10日のイギリス旅行、6日目。 エディンバラ城、聖ジャイルズ大聖堂、スコットランド国立博物館、カールトンヒル、ネルソンモニュメント、国立スコットランド美術館、スコティッシュナショナルポートレイトギャラリー。 10月04日~10月13日 イギリス旅行