バックパックで旅行する人。ツアーに参加せず、自分で行程を決める。「貧乏旅行者」の意味も含むが、必ずしも貧乏とは限らない。狭義では装備一式を詰め込んだザック(バックパック)を背負い、山岳地帯を中心に長期間の徒歩旅をする人のことを指すのだが、それが転じて、ザック一つで身軽に旅をする自由旅行者のことも指すようになった。
※2005年2月~3月時点の内容です、現在は状況が違うかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらの記事を読まれている、そこのアナタ。 既に本編の旅行記をお読みいただけましたでしょうか? もう読んだよという方も、まだお読みでない方にも、この物語の重大はな密を発表します。 この物語を読まれたかはお気づきの方もいるかと思いますが、なにか違和感を感じた方はいますでしょうか。 たとえば、、、 ・宿泊した宿の名前や、その宿を選んだ理由の説明が少ない ・食事に関する記載がほぼない ・料金に関する記述もほぼない ・動線に細かな説明がない ・なんか写…
※2005年2月~3月時点の内容です、現在は状況が違うかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回は最後の最後まで荷物をなくしたかもというトラブルに見舞われつつ、どうにかアメリカを出国したお話。 今回は、ついに日本に戻ってきました。 日本基本情報。 時差・・・0時間 通過・・・円 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ さて、アメリカのシアトルを飛び立ち、ようやく日本に帰国。 約2ヵ月振りの日本の空気は、やっぱり日本て良いなと思わせてくれました。 それでは、手荷物受取所で荷物を受け取って、両親が迎えに来てくれているようなので、さっ…
※2005年2月~3月時点の内容です、現在は状況が違うかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回は留学時代の友人と無事合流しつつ、黒歴史を刻みました。 今回はいよいよ、この旅の最終盤ですが、果たして無事に日本に帰れるのか。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ タイラーの家で一晩を明かし、そういえばバンクーバーに住んでいる友達に、もしかしたら今回の旅の途中で寄るかも言っていたことを思い出し、タイラーにパソコンを借りメッセンジャーで行けなくなったことを伝える。 すこし残念だけど、これ以上は帰国日をずらせないのでやむを得ない。 つ…
※2005年2月~3月時点の内容です、現在は状況が違うかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回はついにシアトルに到着。 今回はお世話になった先生に挨拶へ。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 昨日無理くり、泊まらせてもらった寮を早々に後にし、学校の近隣を散策。 夜な夜なココアとNBAのトレカを買いに通ったセブンイレブン この町唯一の日本料理屋 女性陣で流行っていたへそピを開けてくれるくれるお店 ちょっと離れたところにある中古のレコードショップ (このお店で買ったthe michelle gun elephantのgear …
※2005年2月~3月時点の内容です、現在は状況が違うかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回はグランドキャニオンから、カジノに行き一勝負。 そして今回から最終章になります。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ここまで約2ヵ月、心身のみならず、使い続けたリュックや服もよく見ればあちこちボロボロ。 今日は飛行機にて、この旅の最終目的地シアトルに向かいます。 本当はバスでシアトルまで向かおうと思っていましたが、どうにも日程的に厳しく、飛行機で行くことに。 という訳で朝からラスベガスの空港へ、ただよくよく航空券を見ると、搭乗日…
※2005年2月~3月時点の内容です、現在は状況が違うかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回はラスベガスに到着し、流石は世界一のエンターテイメントシティだなと感じました。 今回は、朝からグランドキャニオンへ。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日は、朝からグランドキャニオンのツアーに参加。 今回はホテルまで迎えに来てくれるとのことなので、ホテルの下でツアーの車と合流。 今回の参加者は私を含めて5名。 客層的には、ペルーのアマゾンで停まっていた、少し大人な雰囲気な感じ。 やはり、ラスベガスにはお金を持っている人が集まる…
※2005年2月~3月時点の内容です、現在は状況が違うかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回は無事にアメリカに入国し、少し映画の街の雰囲気を楽しみました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ アカデミー賞から一夜明け、町中には多少アカデミー賞感は残しつつも、交通規制は解除され、普段の街並みに戻った感じ。 そして、ロサンゼルスに来てやりたかったことと言えば、やはり芸能人の手形のタイルがあるグローマンス・チャイニーズ・シアター前へ。 そうそうたる芸能人たちの手形の数々、自分の手と比較してみたり、写真を撮ったりと楽しめます。 …
※2005年2月~3月時点の内容です、現在は状況が違うかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回はカンクンのビーチの美しさに心洗われ、夜にはメキシコに到着。 そして、今回メキシコを旅立ち、この旅最後の国アメリカに入ります。 アメリカ基本情報。 時差・・・-16時間 通貨・・・アメリカ合衆国・ドル ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ティファナはアメリカとの国境にある町で、民芸品やシルバーアクセサリーが特産とのことなので、お土産を探そうと町中をウロウロすることに。 それにしても、昨日の「ハラキリプライス」の客引きと言い、久々に…
※2005年2月~3月時点の内容です、現在は状況が違うかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回はベリーズからカンクンに到着し、ナイトクラブで遊んだお話。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 大騒ぎのナイトクラブから一夜明け、この旅の最終地点のシアトルが近づき、日程的にもそろそろ厳しくなってきたので、シアトルから逆算して、行きたい町をピックアップ。 ・最終地点シアトル ・カジノの町ラスベガス ・大渓谷グランドキャニオン ・映画の町ロサンゼルス ・ルチャリブレ(町じゃないけど) ・ルイス・バラガンの建築があるメキシコシティ ・…
※2005年2月~3月時点の内容です、現在は状況が違うかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回はブルーホールに潜り、ロマンスがあり、今回は次の目的に向かいます。 メキシコ基本情報。 時差・・・-14時間(カンクン)通貨・・・メキシコ・ペソ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ チュンチュンチュン 部屋に太陽の明かりが差し込み、心地よい風が頬をくすぐります。 私「あ、もう朝か」 女「お、やっと起きたのか」 女「はいよ、朝飯」 私「お、おぉ、ありがとう」 女「昨日は色々ありがとう」 女「もし、、、もし良かったらなんだけど」 私「…