Hatena Blog Tags

献帝

(一般)
けんてい

姓は劉、諱は協、字は伯和*1。 (181〜234、在位189〜220)
霊帝の子。後漢第14代皇帝にして後漢最後の皇帝。
189年に霊帝が死去し、はじめ霊帝の長男の少帝辯(献帝の異母兄)が皇帝に立てられたが、董卓が強引に少帝を廃し、献帝を皇帝に立てた。少帝は翌年董卓によって殺された。
その後反董卓の軍が挙がると董卓は献帝を連れ長安に遷都した。のちに董卓が呂布に討たれ、献帝は董卓の部下李傕(李カク)、郭艴らの下にあったが、彼らが内紛を起こしたため、これを逃れて東へ逃亡。紆余曲折の末、曹操の庇護下に置かれる。以後は曹操に利用されるところとなり、220年、曹操が死去すると献帝は曹操の後を継いだ魏王曹丕(魏文帝)に禅譲し、山陽公の位を与えられた。
234年死去。ちなみに生没年は偶然にも諸葛亮と同じである。

*1:「字は伯和」とは『後漢書』の注に引く『帝王紀』にあるが、なぜ次男なのに長男を意味する「伯」が用いられているかは分からない。『帝王紀』の誤りかもしれない。なお『後漢書』に本紀が立てられている皇帝のうち本文中に字の記載があるのは光武帝だけのようだ。皇帝の字は一般には知られないものなのだろう。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ