地域と共生し、町の人々を癒す、憎めないネコ
具体的な飼い主は居ないが、特定の地域に住み着いていて同じ地域の住民と共存。 特定の地域以外に出ない他特に迷惑でもないので、住民それぞれが飼い主となっているような例。 野良猫でも特にそのままスズメやツバメやモンシロチョウのように自然の生き物として特に捕獲せずにしておこうと言う例。 東京の市街区に居る、首輪の無い猫でそのような例は多々あり、住民通報で保健所に回収されたりと言う例は無い。
いつも茶々丸君が食べている場所を、黒八君に占領されて、今日はここで。 Kurohachi has taken over the spot where Chachamaru usually eats, so he will be eating here today. 美味しい? Is it delicious? 茶々丸「うん」 Chachamru:Yes お腹いっぱいになったかな? Are you full? 茶々丸:「あ〜〜〜〜、眠くなった」 Chachamaru:Ahhh, I'm sleepy. 桜が満開です。 The cherry blossoms are in full bloom.
黒八「あちぃ〜〜〜〜!!」 Kurohachi:It's hot today!! 3日前は雪降ってたもんね。 今日は確かに暑い。 It was snowing three days ago. It's certainly hot today. 黒八「で、あれは?」 Kurohachi:So, do you have that? はいはい、ゆっくりお食べ。 Yes,, eat slowly. 茶々丸君は? Is Chachamaru here? 黒八「さぁ?」 Kurohachi:I don't know. 茶々丸君は離れたところで静かに待っていた。 Chachamaru was waiting…
黒八「退院したのに、ずっと来ないなんて」 Kurohachi:I can't forgive you for not coming to see me. ごめん、ごめん I'm sorry. 黒八「全くもう!!」 Kurohachi:Oh my goodness ちゅ〜るあげますから、お許しを I'll give you a Chao Churu, so please forgive me. ちゅ〜る1本、5秒で完食・・・ He finished the whole thing in five seconds... その後ドライもきちんとあげました。 After that I gave him…
おっ、黒八君が!! Oh,Kurohachi is over there!! 久しぶり!! It's been a while. 奥から茶々丸君も来た。 Chachamaru also came from the back. まだまだ仲良くなっていなさそうね。 It seems like you guys aren't getting along yet. 黒八「お帰り!!」 Kurohachi:Welcome back!! 黒八「お帰り!!」 Kurohachi:Welcome back!! ただいま I'm home. 茶々丸「お帰り!!」 Chachamaru:Welcome back!…
ワタシの住んでいる場所では地域猫活動が全くされておらず 野良猫が増え続けております 我が家で保護した子猫だけでもうこの2年で9匹となりました。 もう個人では無理があるので今後はお手伝いいただける方等も募集したいと思っております。 まずは何から始めたらいいのかアドバイスご伝授頂けたら幸いです。
2月22日はにゃんにゃんにゃんで猫の日!! 全世界80億人()の猫好きのテンションがあがる日ですね🐱 世界猫の日は8月8日なんだよなあ… mori-soba1868.hatenablog.com まあこの猫の日記事の投稿は2月21日ですけど。 22日はアド街ック天国で放送される茨城県桜川市でも書こうかと考えてまして。 ねこねこ食パンを使った猫メニューのあるカフェを題材にとも思いましたが それは他でも書けそうだし、使う機会の無さそうな野良猫たちの写真でも🐈⬛⸒⸒⸒⸒🐾 ということで旅行・観光で猫ちゃんと出会った場所も思い出しつつ書いていきます。 岩合光昭さんの世界ネコ歩きから超グレードダウンし…
2月16日(日)のマヤ暦 KIN224 音響3 黄色い種 / 白い風 ★音響3 今日は「未知体験」がキーワード。 好奇心を持って、初めてのことにチャレンジしてみてください♪ また、今日は「繋げる」ということに向いている日です。 人と人とを繋げたり、職場で調整役に徹したり…を意識してみましょう😊 (組体操の真ん中の人になったようなイメージです♪) ★黄色い種 心からの夢や願いを込めた種をまず植えること。 どんなことも受け入れる姿勢があれば、種は発芽し芽吹きます。 今日は自分の殻を打ち破ることを意識してみてください。 ★白い風(13日間) 「白い風」はメッセンジャー。 この13日間は「伝える」力を…
この冬最大の寒波が過ぎ、ちょっと暖かい日の午後。庭作業をしていたらレツゴー3匹のキジがやってきました。 よかったー! 元気にしてたんだね。 あの雪の日々を元気に乗り越えていたことが分かり、とてもうれしかったです。 arakan-joshi.hatenablog.com 近い! 庭でキジを撫でていると、小学校低学年くらいのお嬢さんを連れた若くきれいなお母さんが通りがかり、「あっ!元気だったんだ!」と駆け寄ってこられました。 やはり寒かった雪の日を、猫たちがどう過ごしているか心配されていたそうです。 そのお母さんとは初対面でしたが、いろいろお話ができました。 キジの去勢手術をされたのはそのお母さん…
今日はサスケ君の2周忌 Today is the second anniversary of Sasuke's death. 突如として現れて You suddenly appeared. たくさん遊んだね I had a good time playing with you. 戻っておいで I want you to come back.
猫ちゃんたちの姿は見えないけれど、家の周りには気配が・・・ 元気にしてるみたいで一安心。 その頃、わが家の愛猫ルナは ホットカーペットの上のベッドでおやすみ中。 ルナがずっと幸せな猫ちゃんでありますように。この子の幸せを守り続けたい。 arakan-joshi.hatenablog.com arakan-joshi.hatenablog.com