地域と共生し、町の人々を癒す、憎めないネコ
具体的な飼い主は居ないが、特定の地域に住み着いていて同じ地域の住民と共存。 特定の地域以外に出ない他特に迷惑でもないので、住民それぞれが飼い主となっているような例。 野良猫でも特にそのままスズメやツバメやモンシロチョウのように自然の生き物として特に捕獲せずにしておこうと言う例。 東京の市街区に居る、首輪の無い猫でそのような例は多々あり、住民通報で保健所に回収されたりと言う例は無い。
こんにちは、千曲ねこの会です! ご報告とお礼が大変遅くなりすみません💦 3月もご寄付をいただきました。★N・S様 5000円★S・I様 3000円★T法律事務所様 1000円いつもいつも、ありがとうございます。 募金箱へのご寄付もありがとうございます!募金箱は下記動物病院、店舗様に置かせていただいています。(順不同)*稲荷山どうぶつ病院 様*猫の病院 様*さとう動物病院 様*アニマルクリニック 様*大上海 様(余談ですが、こちらの中華は本当に美味しいし雰囲気も素敵なんです!)*ふじや 様*よろづや 様*あんずの里物産館 様 最近、本格的に拠点を手に入れ、自分たちで改装している「千曲ねこの会」メ…
今日は三女のご紹介です☆ クロちゃん。推定7~8歳 *野良ちゃん時代の写真です 深めの耳カットがチャームポイント♪ ご近所の猫友さんが不妊手術をしてくれていた子です。 警戒心がとても強い子で3年のお付き合いにもかかわらず 一切お触りなし 笑 それでも呼べば来てくれるかわいこちゃんでした。 ある時我が家が引っ越すことになりました。 猫友さんもいるしご飯は方々からもらっている子だったので その点は何の心配もなかったんですが なんだかとても離れがたく。 チビとのことや引っ越す先のお家のことなど、夫とたくさん相談してお迎えを決めました。 保護直後のクロちゃん。不安な面持ち。 お家の空気感に慣れてもらう…
新しい爪とぎを試した猫はどうなる? https://youtu.be/5-pR7Mktxp8 こんにちは、ゆめたんです。 今まで沢山爪とぎしてきたけど、 一番しっくりきたのは、 子供の頃に住んでた部屋の壁だと思うわ。 壁の中身まで見えちゃったかしらね。 大家さん許してね。 では、本日もゆっくりご覧ください。
葛飾は野良猫が多い? 葛飾に引っ越してきて一番驚いたのは、猫達が自由に、のびのびと暮らしていることでした。 ひょっこりと可愛い猫 我が家の愛犬も、猫を見かけると嬉しくなるようです。 そんな光景を見つめるのも、飼い主としては、楽しく良い時間だったりします。 野良猫に対しての思い 地域の猫に対して、人々の思いはさまざまです・・。 ざっとまとめると、 猫は、迷惑なだけ。 みんなで協力して守っていきたい。 エサ放置されたり、住みつかれて困る。 もともと猫たちが住んでいた町、共存していきたい。 猫は外にいるのが基本、みんなで可愛がればいい。 -------------------------------…
https://youtu.be/Y5WlZUFPco0 名古屋と近郊の桜の名所をお花見ランした様子を、動画にしてみました。歴史は得意ではありませんが、調べてみると場所それぞれに発見がありおもしろかったので、少しだけテロップに乗せてみました。 猫さんも登場しますよ。 来年こそは、みんなでワイワイお花見したいですね!
こんにちは、千曲ねこの会です! 怒涛の令和2年度が瞬く間に過ぎ。令和3年度は、拠点のDIYから始まりました。そう、ここの所拠点の使用許可拡充を得て、目下DIYの日々です。 しかし女性メインの千曲ねこの会。何をどうしたら良いのかもわからず…。そこで人脈ならぬ猫脈で、大工さんにお願いをしました。 私たちが資金に乏しいことを知っている大工さん。人件費は、本当に気持ちでやってくださっています。材料の買い出しに付き合ってくださるわ、「俺もボランティアだ👍」と、特技で会員の自宅の包丁まで磨いでくださると言う…。 ほらみて、ピッカピカですよ~✨ 襖はこれまた会員のお友達が材料費も格安でやってくださします。そ…
ねこ様専用ホットカーペットよ! https://youtu.be/SWdrHLS3HzY こんにちは、ゆめたんです。 今年の冬は殆どここにいたわね。冷え性で冷たくなる肉球もぽかぽかよ。ちょっとカーペットが黒く変色しちゃったけど許してね。 では、本日もゆっくりご覧ください。
春が来た!プチ遠足にちょっと興奮なの https://youtu.be/OBQKz6OypCk こんにちは、ゆめたんです。 あったかくなってきたからお出かけしたのよ。 といってもうちの前だけどね。 私ったら、年甲斐もなくテンションあがっちゃったわ。 では、本日もゆっくりご覧ください。
ついね、手が勝手に出ちゃうのよ~ こんにちは、ゆめたんです。 昨晩の献立はホッケでした。 久々の焼き魚に、私ったら思わず興奮してしまいましたの。 許してね。 では、本日もゆっくりご覧ください。
どうか今も元気でいて欲しい! 11月に入り少し肌寒くなってきた頃、ねこ家族達は消えてしまいます。 この動画を作りながら地域猫活動についての知識を深め、私自身葛藤もありました。 世界中にいる地域猫は、人の手なしでは生きていけません。 ともに暮らし、一代限りの命をまっとうする。 毎朝、彼らの生きざまから元気と癒やしをもらっていたことをこのまま忘れないでいたいと思います。 これからは他のセクションで動画の投稿を続けていきますので、 今後とも宜しくお願いします!
JR福生駅構内にある、輝き市民サポートセンターにて、地域猫活動の啓蒙活動をさせていただきました。
夫の用事で秋葉原へ部品を買いに行くもコロナ禍で目当ての店が土日休みとなっていた。 問屋さんも土日安みなので、普段使わない店舗で部品を購入。高くついた。ラーメン食す。旨し。帰りに遠まわりをして鶯谷にできたスーパーライフに行く。 以前は松坂屋の流通倉庫があった場所。昔は足立区と川口市にも松坂屋の倉庫があったが、バブルが弾けて倉庫も消えた。スーパーライフは私の再婚前の生活圏に複数あり、ママ友のパート先でもあり、子どもたちのバイト先でもあった。 なので私には懐かしいスーパーである。が、夫には馴染みなく今日が初めてのライフ。 ライフは猫餌の銀のスプーンが安いと教えたら夫買い込む。夫はヤマザキのスペシャル…
福生ネコサポ-neconecosapo-さんより転載 福生ネコサポ-neconecosapo- ・ 武蔵村山多頭飼育現場。 ・ 武蔵村山TNRの会、ニャンダラーズ、立川地域猫の界、福生ネコサポ、東京新聞記者さん。愛護センター、武蔵村山市役所環境課、警察。 ・ 朝現場に集合しました。 ・ 今回、行政、警察はチーンとしていて、全面的にボランティア団体に現場を任せて貰えました。 ・ いきなり大勢で押しかけると猫ちゃんが怖がりパニックになる事が考えられ、 経験豊富なニャンダラーズさんが まずは昨日姿を見せてくれた茶白ちゃんの保護に入りました。 ・ 茶白ちゃん。 無事保護 ・ その後はボランティア団体と…
昨日はママも甘太郎も落ち着かない日でした 土砂降りの中のお散歩は嫌だろうと ご飯の前におしっこだけに連れ出して 無事にご飯にありつけた甘太郎でもこのおしっこに連れ出した時に 異変に気付いてあげれたら良かったんだよね・・・・ 雨が少しでも降ってると 何で~ 散歩行かないし~ って言うはずなのに 長~いしっこをしたはずなのに もっと歩くと言い出したでもママの帰るよ の一言でお家にまっしぐらだったから ん?と考えたけどそのまま気づきませんでしたご飯を食べ終えてももっと食べたいのはいつものこと しかし、何をしても落ち着かず 散歩に行きたいという少し前から、地域猫のお世話をしている方にご執心の甘太郎 会…
週末は暖かく、晴天でした。ツーリングに最適な日になったのですが、バイクに乗れませんでした・・・実家の手伝いや子供の都合に合わせていると週末が終わってしまった。 観光地は大渋滞だったようですね。何十台で走っているグループが複数あったようで、停めるのに苦労したなどの書き込みがありました。阿蘇周辺だけでなく、海沿いの観光地でも多くのバイクが走っていたようです。私も出かけたかったな。 で、週末は実家の竹の子掘り。 今年は当たり年だね。と話しながら大量に出てきている竹の子を掘ってました。 今回は大量でした。家に持ち帰って湯がくのですが、今回は釜が1つで足りずに2つ目を引っ張り出してきて何とか全部を処理で…
こんにちは、四十雀です。 今回の「よもやま動物撮影日記」ですが、私が自宅へ帰る途中、遭遇したねこの写真をご紹介したいと思います。 それは、とある住宅街の細い道を歩いている時のことでした。 傍らにあった駐車場に、何やら蠢く物体があるのが視界に入りました。 そこに目をやると・・・。 いました、ねこ様です。 車の下からジッとこちらを見つめています・・・。 気持ちアップにしてみました。 なお、このねこ様と私の間には、白いフェンスがあります(右側の白いボヤっとしたものはフェンス。)。 どうやらこのねこ様、警戒心が強いようで、多分このフェンスがなければあっという間にどこかに逃げて行ったでしょう・・・。 ま…
朝、いつも通りに用事を済ませ、何も変わらない日常を過ごしています。そこへ、一本の電話が。 そう。 倉敷市保健所からです。「4匹の子猫が入ってきました。」 「分かりました。伺います。」遂に、遂に、この時がやってきました。 この瞬間から、私のこれまでの日常は日常ではなくなりました。急ぎはや、今日する予定だった用事を済ませ、いざ!保健所でご対面 ちっさー!!!!!!😱 猫というか、ねずみみたい。 横にあるのは私の指です!お家に着いたよ 今日からお母さんになるよ。 よろしくね☺️移動の最中も、お家に着いてからも、何はともあれまずは保温! 四六時中、保温です! ここは、予行演習バッチリです。ぬくぬくタイ…
1回目の緊急事態宣言から1年が経ちました。 この間、コロナの感染状況は落ち着くこともなく、人の流れが増えれば感染が拡大するということを繰り返しています。 現在は、変異株が猛威をふるい始めており、ワクチン接種が遅々として進まない中、今までにないスピードで感染が爆発するのではないかという懸念があります。 自由に自分の生活を過ごしていくというのは、なかなかに難しい状況です。 ストレスも溜まります。 特に私は一人暮らしで、親兄弟も遠方に住んでいるため、そのストレスを内側に貯めてしまいがちになります。 そんな中で、自分のストレスを軽減させてくれるものを考えてみました。 今回は、4つ思いついたものをご紹介…
こんにちは、千曲ねこの会です! 昨年度写真展を計画していましたが、コロナ禍の中で残念ながら断念しました。今年もまだまだ予断をゆるせませんが、少しでも皆さんにほっこりしていただきたい!またお世話になった上山田温泉にも、何かしら恩返しをしたい。そんな思いで、初の写真展「みんなのネコねこ写真展」をいたします! 白黒「しゃ、しゃしんてん!…ボクも応募していいでちか?」 もちろん、猫を愛でる皆様のお写真ならなんでも大歓迎です。応募方法はブログ末尾にありますのでご覧ください♪ 日時 6/12、6/13 10:00~16:00場所 千曲市総合観光会館2Fロビー 新型コロナウイルス感染症対策をして行います。マ…
今日の出来事 今日は、タイヤ交換に行ってきました。 知り合い(会社の先輩だった人)の知り合いの車屋さん。(*´∀`*) 何年くらいのお付き合いか分からないけど。 何年前か、野良猫が餌食べに来るって話を聞いてて。 今日、初めて会えたのに。 スマホ車の中で写真撮れなかった。.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚. 靴下履いたサビトラ?の猫さんで、 すんごいちっちゃくて毛並みも綺麗…。 お耳もカットされてて、地域猫感が凄い。( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )♡︎♡︎ いつもボトルコーヒーとか持って行ってたけど。 今度は、従業員さん用のコーヒーと猫さん用のおやつとごはんを持っていこう。(*´ω`*) また会えるといい…
若くて美しい女が転職した。ので休みが合わなくなった。突然時間を持て余している。若くて美しい女には夢があってそれをかなえるために国家資格を取り4月から転職した。彼女の母親が同じ道で成功しており、それを追う形になる。わたしは若くて美しい女を尊敬している。 近所の民家で野菜を売っている。育てたものをパッケージングして売っているだけなのだが新鮮で量がどうかしているので毎朝楽しみにしている。きょうはレタスと春菊とほうれん草を買った。周辺には地域猫がおり最高のロケーションだ。みんな、お耳がそれぞれ桜の花びらのかたちをしている。どの子もむっちりぼてぼてしていてかわいい。 メンズノンノを買いに行く。推しの人が…
\初めての方はこちらをどうぞ/ 週末はボランティア。平日も週5日のフル勤務(残業アリ)になってしまっており、なかなかブログが書けずにおります。すみません。。。 「千曲ねこの会」のブログ更新したので、ぜひご覧ください。 水道の蛇口対策である不妊手術がメインだけど、地域猫活動もしているよ!新しいエサ場をつくってくれた、この彼女には頭が上がりません!!ちなみにこの方、ヨガと動物、ワインを愛するすごく素敵な女性なのです✨ 「エサ場っ‥‥!?」 「新しいエサ場っ‥‥!?」 最近、なつめもあんもなに混じってもりもりの食欲です。ちょっと近づけるようになってきたかなー( ´艸`) /楽天・アマゾン・Yahoo…
ホン・サンスの新作『逃げた女』を試写で見てきた。公開が6月でかなり先なので、ネタバレ注意である。 www.youtube.com 基本的にガム(キム・ミニ)が夫の出張中に、やや疎遠になっていたらしい3人の女性の友人を訪ねるという話である。夫と離婚したヨンスン(ソ・ヨンファ)の家ではお肉をたくさん食べ、スヨン(ソン・ソンミ)の家ではスヨンに惚れているらしい詩人がしつこく訪問してくる現場に出会し、どうもガムのかつての恋人と結婚しているらしいウジン(キム・セビョク)とは過去のわだかまりについて話す。それぞれの友人の家において男性による不愉快な介入があり、それがだんだんひどくなっていく、というような展…
土曜日。また朝からずっとANAインスピレーション⛳️🏌️♀️をテレビ観戦していた。 シブコの予選通過も厳しそうな状況になってきたし、今のところトップ争いをしている選手たちは、悪いけれどあんまり興味がないので(冷たい😅)、そろそろ今日も歩きに出ようか。 「さて、どこを歩こう?」と、玄関で靴紐を結んでいるとき 「根津神社⛩へ!」と神のお告げがあった。 うそ、うそ😆 なんとなく今日はそっち方面へ行ってみたくなったので、うららかな春の陽気に誘われて、根津神社へウナ散歩。 今日は上野公園からではなく、日暮里から谷根千(谷中・根津・千駄木)地区へ向かうとしよう。 日暮里駅、谷中口の高架の上には今日も電車…
先月、いきなり巣を襲撃された蟻のように慌てふためいて引越しをしたというのに、まだ猫は来ていない。 色々、猫が来るために準備だったり、捕獲の日取りを調整したりしてて(地域猫を保護するつもりなので、お世話をしてる方と日取りを合わせないといけない)、おそらく今月半ばくらいに来る。はず。多分。 今月末にTOEICも受けることにして、また地獄の100回読みを始めたためにさらに忙しくなった。 以前、この方法で200点アップしたので、なんの捻りもなくまた同じことをすることにしたのだ。 ざっくり言うとTOEICの公式問題集(特にリスニングのPart3,4)を、ひたすらに100回ずつ朗読するという方法なのだが、…