「。」をつけると圧力になるそうです。 SNSを利用している一部の若い人たちにとっては。 「マルハラ」だそうです。 こんな事を言っているのは、「一部の若い人達だけだ。」と思っている若い人ではない方々は、言葉は時代と共に変化している事、そしてその変化は若い世代から発生していく事から目を背けている、または、知らないでいる、という事だと思います。平安時代の文体が古語となっている事が、その証拠ですよね。「光る君へ」、面白いです。でも現代語。 句読点は小学校の国語で50音と共に最初に学ぶと思います。 文章の最後に「。」が付かない事は気持ちが悪いと感じないのでしょうか。 感じないのでしょうね。 ツールが変化…