だるまちゃんとてんぐちゃん 『だるまちゃんとてんぐちゃん』は、かこさとしさんの絵本です。1967年に福音館書店から出版されました。 だるまちゃんとてんぐちゃんは、お隣に住む仲良しです。だるまちゃんは、てんぐちゃんの長い鼻がとてもうらやましいです。ある日、だるまちゃんは、てんぐちゃんに長い鼻を作ってほしいと頼みます。てんぐちゃんは、だるまちゃんのために、お餅で長い鼻を作ってあげます。だるまちゃんは、お餅の鼻をとても喜びます。 この絵本は、子どもたちの欲望や友情を描いた、ユーモアあふれる作品です。子どもたちが共感できるようなストーリーと、かこさとしさんの独特の絵が魅力です。 おすすめポイントは、以…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´∀)ノ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます (〃ω〃)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は11月に行ってきた群馬県立館林美術館の記事を載せてみます。
小さいだるまちゃんは、お友達のてんぐちゃんが持っている物が何でも欲しくなってしまいます。うちわ、ぼうし、はきもの、そして長いはなも! その度にだるまちゃんのお父さんは、家にある物をたくさん出して来て、気に入る物を探してくれます。ぴったりの物はないけれど、だるまちゃんは素敵なアイデアで、てんぐちゃんと同じような物を作ります。 子どもの頃は、たくさん出された団扇や帽子一つひとつが面白くて、「これはどんな格好に使うんだろう?」と想像したりしていましたが、大人になってからは、ただただ、だるまちゃんの「あれほしい」に付き合ってあげるお父さんがすごい!と思ってしまいます。しかも最後はおじいちゃんおばあちゃ…
日本が誇る絵本作家・かこさとしさん。『未来のだるまちゃんへ』では、かこさんの生い立ちから始まり、戦時中〜敗戦の経験、大学時代の演劇研究会、社会人時代のボランティア活動、その後の絵本作家としての活動が語られ、これからを生きる子どもたちへのメッセージで締めくくられている。かこさんは、初めから絵本作家を目指していたわけではなかった。中学二年生のときは軍人を志していたという。でも、視力が悪くてなれなかった。敗戦後は、雑草を食べながら生き延びた。死んでしまった仲間を横目に、自分は死ねずに残った「死に残り」だと感じたそうだ。大人はもう信じられない。敗戦は自分にも責任があるから、罪を償いたい。そして、何か子…
夜更かしする子どもを戒めるようなメッセージを持ちつつ、どこかユーモラスで心に残る絵本『ねないこだれだ』。せなけいこの独特な貼り絵のデザインとリズム感のある物語は、子どもたちに「怖いけど面白い」と思わせる魅力であふれています。本記事では、簡単なあらすじ、この作品が親子の時間を彩るツールとなる理由や、教育的な側面からも議論の的となる背景を掘り下げて解説します。
「さむがりやのサンタ」は、レイモンド・ブリッグズが描く、人間味あふれるサンタクロースが主人公の絵本です。寒さに文句を言いながらもクリスマスのプレゼント配りに励む姿は、大人も子どもも笑顔にしてくれます。本記事では、作品の簡単なあらすじや登場人物、魅力などを詳しく紹介します。
あんまり気にしたことは無かったのですが見たらグッときました(笑)最近の電車って昔と違って子供さん向けのスペースがあったりして優しいですよね。確かにすごい混んでいる時はスペースの問題もありますけど、優しい世の中であってほしいですからね。まあおじさんだとあんまり利用する事は無いですがたまたま昼間乗った電車でキッズスペースがあったりするとかわいいなぁ、と思ってみたりします。空いてればあくまで優先席なんで座っていいとは思うんですけどあの辺は使う方のためにあけておきたいですからね。いつものように高島平に買い物に行く時に三田線を利用したのですが座った椅子の向かい側にキッズスペースがあり、なんか見覚えのある…
今週のお題「絵本」 こんにちはkeitoです。 はてなブログのお題で書きはじめたものの 書き終えないうちに一週間が経過。 後追いですがアップしておきます。 keitoが損切離婚で、夜逃げのスピード感で 自宅を売却した際に『絵本の処分問題』が発生しました。 大量の絵本があったのです。 娘に「捨てるから」と告げると、 「捨てちゃだめ!!」と止められました。 かといって、離れた娘が引き取るには 大量のため、一部は実家の兄に預かってもらい かなりの量をマンションのゴミ置き場に捨てました。 瀟洒なマンションだったので、 ゴミ置き場は管理人が清潔を保っていて 一画はリサイクルコーナーになっており そこにま…
今週のお題「絵本」 今回のお題はどうしても書かねば! なぜなら2年前に「絵本はドラマチック!!」というブログを書いていたからです。 テーマをしぼりすぎて続かなくなり、14記事、153アクセスで凍結。 今のブログではカテゴリーの1つとして復活✨ですがなかなか記事が書けていませんでした。お題にでたので、過去記事といろいろ織り交ぜて書いてみます。 こちらの写真は文庫版「未来のだるまちゃんへ」かこさとし著の表紙です。 6年ほど前にショッピングモール内の本屋さんをウロウロしていた時、平積みされたおすすめコーナーのような一角にこの本があり目に飛び込んできました。 すっかり忘れていたけど幼少期によく遊んだ友…
今週のお題「絵本」 好きだった絵本 ということで、とりあえず書いておきたいメモ かこさとしさんの絵本が好き。 なかでも印象深いのは だんめんず https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5750 どろぼうがっこう https://www.kaiseisha.co.jp/books/9784032060409 夢中で何度も読んだ記憶あり。 だるまちゃんシリーズも大好きでした。 あと、 スロバキア民話 福音館書店、丸木俊さんの 十二の月のおくりものhttps://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=2024 アンデルセンの 豆の上に寝たおひめさ…
こんにちは! リサモリです(^∀^) 平日、このところ仕事がバタバタしていて 夕飯食べて、 仕事の疲れを癒すためにYouTubeを見て お風呂入ったらもう寝る時間😪です。 休日も行きたい場所に行ったり (面白そうな催し物が多い😂嬉しい悲鳴) 溜まった家事をしたら あらら もう日曜日も終わるじゃないΣ(´д`) となります。 何が言いたいかというと 最近思うように手芸できてない。(>_<;=;>_<)。 もっとしたい!! 週休3日制希望します 作りたいな〜🥰 と夢想するものは 山のようにあるのですが ソーイングビー シーズン1の アンさんが着けていたモチーフ編みのマフラー こんなの編みたい🤤 レ…
旅の楽しみのひとつであるスタバ リージョナル ランドマーク ストア 2024年9月に訪ねた福井編のご紹介です。 「光る君へ」の越前大河ドラマ館(2024年限定)の見学を兼ねて行ってまいりました。
第7 だるまちゃんとやまんめちゃん だるまちゃんとやまんめちゃん (こどものとも絵本) 作者:加古 里子 株式会社 福音館書店 Amazon 「里」から見て「山」は異界である。 「山」を侮っていただるまちゃんは滑落して危機に陥り、その直後に「山」の自然の力とそれを司る者の意志に救われる。 第8 だるまちゃんとにおうちゃん だるまちゃんとにおうちゃん (こどものとも絵本) 作者:加古 里子 株式会社 福音館書店 Amazon 今までの作品は異世界が舞台でゲストキャラも異世界の存在であったが、今作では人間の世界の寺が舞台である。におうちゃんというのも、「仁王」が綽名の人間の少年である。 巻末の「作…
はじめに 未来のだるまちゃんへ (文春文庫 か 72-1) 作者:かこ さとし 文藝春秋 Amazon 最近かこさとし氏の自伝『未来のだるまちゃんへ』を読み、著者の人生や理念に大いに感動・共鳴した。 また本書を通じて、私が幼いころに愛読していた『だるまちゃん』シリーズに込められた思いや裏事情などを知ることができた。 さらにこれをきっかけとして、だるまちゃんシリーズが著者の晩年に一気に何作も刊行されていたことを知った。 そこで全シリーズを再読し、感想や分析を書き残しておくことにした。 外伝まで全部紹介することは不可能なので、最終作の巻末に「「だるまちゃんの絵本」シリーズ」として列挙されているもの…
作家の中川李枝子さんがお亡くなりになりました。「ぐりとぐら」シリーズをはじめ、『いやいやえん』『そらいろのたね』『ももいろのきりん』など、数多くの楽しい作品を子どもたちに届けてくださいました。謹んでお悔やみ申し上げます。 pic.twitter.com/dmpWx15uLS— 福音館書店 (@Fukuinkan_PR) 2024年10月17日 NHKの報道; 絵本「ぐりとぐら」作者 中川李枝子さん死去 89歳 2024年10月17日 15時50分 長年にわたり子どもたちに親しまれている絵本「ぐりとぐら」シリーズなどで知られる児童文学作家の中川李枝子さん*1が10月14日、亡くなりました。89歳…
9月末でも真夏日の日が続き、日々の疲れがなかなか癒せないこともあり、当ブログの記事を綴る気力が乏しくなっている。でも、今月も私の心に残る様々な出来事があったので、せめてその中の一つでも取り上げてみようと思う。それは、今月23日(月)の午前中に松山市男女共同参画推進センター(通称;コムズ)で開催された、NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場が主宰する哲学カフェに参加した体験である。 この哲学カフェは、毎月第2金曜日の18時半から始まる夜の部と、第4火曜日の9時半から始まる昼の部とがある。当日は「秋分の日」の振替休日だったこともあり、私は初めて昼の部に参加してみたのである。参加者は、私が今まで2回…
数日前に本を買った。三野博司『アルベール・カミュ――生きることへの愛』岩波新書、2024アルベール・カミュ──生きることへの愛 (岩波新書 新赤版 2035)作者:三野 博司岩波書店Amazon松島斉『サステナビリティの経済哲学』岩波新書、2024サステナビリティの経済哲学 (岩波新書 新赤版 2027)作者:松島 斉岩波書店Amazon綿矢りさ『夢を与える』河出文庫、2012夢を与える (河出文庫)作者:綿矢 りさ河出書房新社Amazonかこさとし『未来のだるまちゃんへ』文春文庫、2016未来のだるまちゃんへ (文春文庫 か 72-1)作者:かこ さとし文藝春秋Amazon俵万智『牧水の恋』…
※本ブログはアフィリエイト広告を使用しています。 はじめに 記事の前にちょっとだけ宣伝です 電車は順調に三浦半島に向かいます!けれどやっぱりアクシデント…(本日2回目) 京急久里浜から三崎口駅への旅を再開! 今回学んだこと 終わりに はじめに 今お伝えしているのはみさき旅行記。現在は旅の目的地である神奈川県にある三浦半島の先端、三浦・三崎エリアに向かって移動中です。 みさき旅の行程表はこちら! 本記事でお話するのは#2の三崎口駅に到着するまでです! 記事の前にちょっとだけ宣伝です 以前当ブログで連載していたハワイ旅行記。その一部を纏めて内容を編集し、Noteの有料記事で販売を始めました!(No…
こんばんはhanauta☪︎です かこさとしさんの未来のだるまちゃんへ を読みました 親子2代にわたって かこさとしさんにはお世話になりました(˶´ᵕ`˶) 私のかこさとしさんの思い出の絵本は「おたまじゃくしの101ちゃん」やだるまちゃんシリーズ。大好きでした♡ 子供達も同じくおたまじゃくしの101ちゃん、だるまちゃんシリーズ それにカラスのパン屋さん あとは「川」や「地球」。 これらは私の弟や息子たちがよく図鑑のように眺めていたのを思い出します。 「未来のだるまちゃんへ」 は当時90才のかこさとしさんが貴重なご自身の人生や思い出を語られながらすすむ本で、わたしは初めて、絵本ではなく、じっくり…