リスト::ポケモン --> リスト::ポケモンのタイプ --> でんき
『ポケットモンスター』シリーズにおいてポケモンやわざが持つタイプのひとつ。 ポケモンのタイプとしては、電気を扱うポケモンが該当する。「自身で電気を生成する動物」が多い。 技のタイプとしては電気関係の技が該当。
ランキング参加中歴史 www.youtube.com 電気予報、良い曲ですね。 あの頃の冒険の好奇心を掻き立てるAメロから、「あああああ」という名前ネタを挟んだ奇抜さで斬新さを思い出させてからの、ボカロならではの「はしるるるr」となりながら電子音ロックなサビ。 歌詞をみると、あえてひらがなだったり、図鑑やボックスの電子音、トキワのもりのアレンジに至るまで、ポケモンとミクと稲葉曇さんの三位一体がすごいわけで… 電気予報、良い曲ですね。 (前置き)ネットとポケモン カント―: クチバシティ(1996) ポケモン ジョウト(1999) ポケモン ホウエン(2002) キンセツシティ ポケモン まとめ…
こんばんは。定規と申します。 昨日はバレンタインデーでしたね。毎年この時期になると貰える心当たりもないのに無駄にドキドキしながら過ごしていた学生時代を思い出してしまいます。 下校時間になって「やっぱり今年も貰えなかったか…」と感じた虚しさはなぜだか今でも鮮明に思い出せます。 これ以上思い出そうとすると哀しくなるので、元気にBDSPプレイ日記を更新していきます。 ①.今回の内容 『電気タイプ』のジムリーダーに挑戦します。 そう。タコは【でんきタイプ】なのです。 シンジナサイ…シンジナサイ… ②.前回のあらすじ 夜神月の影響を受けたのかと、錯覚してしまいそうになりそうな台詞を突如言い放った、ギ…
どうも、こんばんは。 明日から、ポケモンGOの方で「でんきタイプポケモンイベント」が開催されます。 出現するポケモン見ると、でんきタイプはいるけど、どくタイプやはがねタイプもちらほら確認できます。 メリープやバチュル、シビシラスの姿が見られないのはちょっと残念ですね。 シビシラスは24日のスポットライトアワーに登場してましたが、参加できなかったので、このイベントで出現してほしかったというのが正直なところ…。 以下にイベント期間や出現しやすくなるポケモンなどを掲載しました。 イベント期間 2023年1月27日(金)10:00~2月5日(日)23:59分まで 出現しやすくなるポケモン 野生で出現 …